最終更新:

19
Comment

【5525861】勉強が大変な大学1年生

投稿者: まあこ   (ID:/leabMtNvkY) 投稿日時:2019年 07月 31日 17:07

四月に、娘が国立大学の法学部に入学しました
親しいお友達もできたようで毎日楽しくいっていますが、勉強の大変な様子に少し驚いています
毎週のように、チームや個人での何らかのレポート提出があり、英語でのスピーチ、中国語会話の暗記などなどに追われてアルバイトどころではありません。
日曜日にも大学図書館に行くことさえあります。
30年以上前に私大文学部だった自分ののんきな生活を思い返しその大きな差異に、改めて感心するやら驚くやらです。
今の学生はみんなこんなに大変なのでしょうか
そのうちペースをつかんで希望のアルバイトが出来るようになるのかしらん、と思います

もうじき夏休みなので少しはのんびりできるかなと考えています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5526503】 投稿者: いや  (ID:D77fSCPJbWA) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:45

    同業です。
    息子も同じ旧帝医です。いや、理III、京医じゃありませんよ。ここってそこがベースだから困ってしまう(笑)

    理III、京医なら最初からそう書きます。

    さて、私も同感。息子を見ても2倍とは思いません。

    ただCBTやらで、多少私の頃より大変かなと。留年も我々の頃と変わらず、増えてもいない。

    2倍って何を持ってそう言っているのか、定量で比較できるのかも不思議です。

  2. 【5526644】 投稿者: その調子  (ID:61aHaTcHxPI) 投稿日時:2019年 08月 01日 11:56

    大学一年ですから、専門科目ではなく一般教養科目と語学の話でしょ。

    親世代とかなり変わっているのは確実です。子供の一人は親の私と同じ国立大学ですので、変化していることはよくわかる。例えば、外国語はネイティブが教えることが多くなっているし、スレ主さんの仰るような授業が増えています。

    10年ぐらい前から大学のカリキュラムに色々と変更があり、どうもその背景は文科省の方針らしいです。日本の大学生は勉強しないと言われて久しかったので。その方針に沿って変更を進めた前学長の時代に、色々と反対や議論も起こりました。

    基本的にはやはり単位を集めるのに必要なのは、要領と情報力です。スレ主さんの娘さんは、もう少し楽に突破できるとは思います。でもまあ真面目に勉強されているなら良い事ですよ。

  3. 【5526729】 投稿者: スレ主です  (ID:kZeF/o.7s0g) 投稿日時:2019年 08月 01日 13:30

    たくさんのレスをありがとうございます

    今は試験期間中なので、いつもにもまして大変そうです
    暑いので日が落ちるまで図書館で勉強してくる日々。

    でもまあ、せっかく希望の大学に入ったのですから一生懸命勉強するのは何よりですね!このまま見守ろうと思います。
    ありがとうございました

  4. 【5672272】 投稿者: あーあ  (ID:LBujziSXD32) 投稿日時:2019年 12月 15日 13:56

    大学は勉強をする場であって、バイトを経験するための期間じゃないですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す