最終更新:

7
Comment

【5569946】マンション、車なし 最低限の備え

投稿者: 未経験者   (ID:lLFZWlW5AVo) 投稿日時:2019年 09月 14日 13:54

台風15号やオール電化は〜のスレでの災害への備えは
とても参考になりました。

我が家は子供達が巣立ち、
3DKのマンション6階に2人暮らし。車も手放しました。
人工密度が高い23区内、
どこへ行くのも、何をするにも便利な場所で、日常生活には大満足です。
停電(311の時も)、断水、ガスなどのインフラが途絶えたことは全くありません。
でも決して他人事とは思っていず、教わった
お風呂のお湯は掃除以外溜めておく、
スマホタブレットはすぐ充電、
水のペットボトルを3箱、
など備え始めました。

蓄電できないことや収納に限りがあり、車もない場合の、
最低限の備えをお教え下さい。
上記スレの内容とかぶっても大歓迎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5569987】 投稿者: お疲れ様です  (ID:1dmZuTh/lcw) 投稿日時:2019年 09月 14日 14:35

    首都圏の方なのですね。
    こちらは中国地方、西日本豪雨の被災地です。

    台風みたいに事前に分かっているか?
    地震や豪雨みたいに、突如見舞われるのか?でも違うとは思うのですが(台風なら避難出来るならした方が良い)、有ると便利なもの。

    高速で渋滞時にも使える簡易トイレ。固まるやつ。代替えでペット用品のものも可能。

    LEDの懐中電灯。カセットコンロ。ポルタンクは場所を取るし嵩張ります、折り畳み式の(柔らかくて小さく出来る)タンクが有ります、便利です。ビニール製かな?

    自衛隊の災害派遣が来るまで、折り畳み式のタンクがあれば大量に飲み水保管が出来ます。ペットだとそれも嵩張りますから、直前に水道から溜め込めます。

    保冷剤。エアコンが切れて夏は寝苦しいと、首など冷やしたら違うし、一時的に食品を冷やしたり。クーラーBOXも。
    ラジオ、無印にもあるが水が要らない歯磨、サランラップ(冬場は保温力つける)、折り畳み式台車。
    台車は、リュックや風呂敷に入れた荷物も一度に運べます。水タンクに給水車からの支給のを満タンにしても一度に運べます。

    あと、一番痛感したのはマンパワーと情報。
    当時、ママ友からツイッターやラインで有益な情報沢山入りました。ガソリンスタンド何処が開いて何処が閉鎖か、この道は通行可能、うちに○○有るよ困ってないか?給水車何時に来るよ、○○スーパーに何時にパンが入荷らしいとか。

    実家は隣近所と話し合って事前に車を高い場所に避難させて無事でした。普段からの交流も大事だと痛感しました。

    あと地元でしか報道はされなくなります、長引くと。だからそこに住んでいる人としか共有出来ないことも増えてきます。遠くの親戚より近くの他人、これ実感します。

  2. 【5569992】 投稿者: スマイル  (ID:oU40VhwfgDw) 投稿日時:2019年 09月 14日 14:39

    家族4人。

    私もミネラルウオーターは4箱、
    備えています。
    そして、使い終わった2リットルのペットボトルに
    水道水を入れてベランダに10本、置いています。
    (水が止まった時にトイレに流す為)

    食料はコアラのマーチやビスコ缶、
    羊羹、水で出来る炒飯など。

    簡易トイレ、簡易トイレがなくなった時用に
    45リットルのゴミ袋、沢山。

    スレ主さんは食料は全く保存していないの
    ですか?

  3. 【5570037】 投稿者: きらわれパパ  (ID:94J5GhdSm46) 投稿日時:2019年 09月 14日 15:47

    <水・トイレ編>

    別スレにもありますが、まずはマンションの給水方式のご確認を。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000001-withnews-soci
    (マンションで水を得られる事を知らずにコンビニや給水所で並んだ人も多いようです。)

    給水所から運ぶ場合、水タンクは重すぎて女性には運びにくいです。
    スーパーでもらえる段ボール箱を手ごろな大きさの物で数箱常備しましょう。
    持ち手の穴が開いた同じ箱が便利です。
    45Lのゴミ袋も。ゴミ袋を段ボールの内側にしてから水を入れます。
    段積みできますし台車の上で安定しますので便利です。

    トイレ用の水は1回あたりバケツ1杯必要なので大量に必要です。
    戸建てなら雨水タンクも置けるし運搬も楽なのでよいですが高層階のマンションはたいへんです。
    スマイルさんの言うとおり45Lのゴミ袋が活躍します。
    イヌ用トイレシートをまとめ買いしておくと費用対効果も良くておススメです。
    http://www.gender.go.jp/policy/chihou_renkei/torikumi/bousai/14-02-02.html
    (いろいろな災害トイレの比較があります。必見です!)

  4. 【5570408】 投稿者: 未経験者  (ID:lLFZWlW5AVo) 投稿日時:2019年 09月 14日 22:04

    スレ主です。

    非常時に必要なもの、あると便利なもの、前もって確認しておくこと、
    など細かく丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
    気づかない物や事、いっぱいです。

    マンパワーの大切さ、マンションでの給水方式の確認など、
    再認識しました。
    食料は、缶詰めや麺類は多めに保存し使い回している程度です。

    早速明日、買い出しに行きます。

  5. 【5570482】 投稿者: 参考まで  (ID:fshE7Bm8O7E) 投稿日時:2019年 09月 14日 23:06

    東京防災という東京都が出している本があります。
    安価ですし、一家に一冊あればいろいろ参考になります。備蓄リストも載ってます。

  6. 【5570537】 投稿者: 関西から  (ID:2jOHUK39/RE) 投稿日時:2019年 09月 15日 00:10

    阪神大震災以降、常にある程度考えながら生活しています。

    お風呂の水は抜かずに置いておく事はもちろん、
    水の備蓄(20リットル✖️4箱)簡易トイレ、
    玄関近くのリュック(家族の最低限の下着、携帯充電器&ライト付きラジオ、
    スリッパ、アルミ毛布?、缶詰、2リットルペット)
    カセットコンロ、ボンベ、レトルトカレー、缶入りのボローニャのパン
    お餅、トイレットペーパーたくさん(ティッシュの代わりにもなる)などを
    常に用意しています。

    外出中も必ず飲み物は持つ様にして、小型の携帯の充電&ライト、
    (今年の夏からは携帯充電付きハンディ扇風機)を持ち歩いてます。

    ラップの買い置きも必要です。
    お皿にラップを敷いて使って、ラップだけ捨てる。
    断水時にお皿を洗う必要がなくなります。
    コンビニなどでもらった割り箸なども出来るだけ取っておいてます。

    リフォーム時も停電の時に面倒なので自動水栓はやめました。
    トイレも同様の理由でタンクレスはやめて、タンクレス風にしました。
    タンクレスだと1回分の水しか保存できない様で、
    停電時はレバーを30秒ほど引いて毎回水を貯めなければならないらしい。
    停電で真っ暗の夜に30秒レバーを引いている姿を想像してやめました。
    停電だけじゃなく断水になれば、どのタイプも同じですが
    停電だけど水は出る状況だと随分違うと思います。

  7. 【5667789】 投稿者: 被災経験から  (ID:HqUwWhIWV8w) 投稿日時:2019年 12月 11日 15:44

    ここにも防災スレありましたね。

    水は少ない気がしますが、それ以外で追加。

    チリトリ・ホウキ

    部屋中食器やガラスが散乱します。今の家、アナログ掃除道具無いんですよね。コレがないと部屋の中で自由に動けません。

    あとそのワレゴミを入れる土嚢袋。

    そしてブルーシートは10枚は欲しいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す