最終更新:

49
Comment

【5599878】西日本出身→公立トップ高校→京都大学→ノーベル賞

投稿者: 意外と謎   (ID:xhxnmduTJng) 投稿日時:2019年 10月 09日 23:44

吉野先生は大阪府出身、北野高校から京大工学部。

もう公然の噂というか常識になってるけど、このようなパターン、明らかに多いですよね…

なぜ10代から20代はじめにスレタイのような環境に身を置いていた受賞者が多いのだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5599884】 投稿者: 印象  (ID:2mAK5g7y6wI) 投稿日時:2019年 10月 09日 23:49

    共に自由な発想を持つ人が多い、自由な校風の学校と言う印象です。
    絵に描いたような良い子ちゃんやガチガチの優等生ではない人が多い様に思います。

  2. 【5599903】 投稿者: 恐るべし  (ID:icSiXK/bBng) 投稿日時:2019年 10月 10日 00:22

    やっぱり京都大学はすごいですね。
    「東大、京大」が旧帝大でも別格であることを、
    日本中がまざまざと感じたことでしょう。

  3. 【5599908】 投稿者: 嫌台風  (ID:.0rlgh/MDi.) 投稿日時:2019年 10月 10日 00:34

    今の還暦以上の世代は、王道だった学歴ですよね。
    それだけのことでは。

    1980年に学習内容が削減された第一次ゆとり教育と呼ばれる学習指導要領となり、私立校は削減しないままの教育内容を続けましたよね。
    その時代に学齢期だった世代の人が候補になるまでは、公立優位でしょう。
    その当時のゆとり教育推進の日教組の地域別組織率も、関係すると思います。

  4. 【5599997】 投稿者: 意外と謎  (ID:xhxnmduTJng) 投稿日時:2019年 10月 10日 07:03

    明らかな西高東低はどう考えれば良いのでしょうか。
    箱根の関所が…。

  5. 【5600013】 投稿者: 関西在住  (ID:Sh0M0lniUME) 投稿日時:2019年 10月 10日 07:23

    関西は今でも公立が頑張っています。
    京大の合格者数一位は北野高校です。

    公立の高校生活を見ていると、部活に学祭に留学にと勉強以外のことが忙しい。そんな環境で人間として鍛えられ挑戦的、野性的な学生が多いように思います。
    部活引退後の高3の8月から塾なし自学で受験勉強を始めて合格する子が多数います。
    余力を残して合格し、やる気があり、ポテンシャルが高いです。
    でも今在学中の学生とノーベル賞受賞者では色々と違いがあるでしようから、今後どうなっていくかですね。日本の将来のために頑張ってもらいたいですが。

  6. 【5600033】 投稿者: 時代流れ  (ID:qZyPcy2gj02) 投稿日時:2019年 10月 10日 07:52

    >西日本出身→公立トップ高校→京都大学→ノーベル賞

    70年前生まれの人なら、確かにこのパターンが多い。
    これから、筑駒開成桜蔭灘などの卒業生がノーベル賞を
    取りますよ。

  7. 【5600046】 投稿者: 日本全国  (ID:KwGlbIZlm.2) 投稿日時:2019年 10月 10日 08:07

    ❯❯なぜ10代から20代はじめにスレタイのような環境に身を置いていた受賞者が多いのだろうか。

    当時は志のある勉強したい子が進学したからでしよう。
    今のように親の損得勘定で進学先を決めるような子がいなかったからだわ。
    生徒を教える学校も、自然に意識が高くなりますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す