最終更新:

248
Comment

【5609469】もやっとした他人

投稿者: さんぽ   (ID:ffxLGrPmgKw) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:14

最近、もやっとしたこと。
信号待ちしていたら、公園から出てきた保育園の先生と小さな子供達と一緒になった。
一人の子が店先に飾ってある造花を指差して「あっ!ひまわり、ひまわりだ!」と言ったら側にいた若い保育士さんが「ひまわりさんでしょ。○○くんは呼び捨てにするんだー。ひどいなー。」と。
更にひまわりの子と同じ子か違う子か解らないけど、カートに乗った子供が手を出して植え込みか何かに触ろうとした様で、凄い剣幕で「触らないで‼️血が出るよ‼️」と。(カートは信号待ちで止まってます。)
大人が聞いてても怖かった。
2,3歳の小さな子供に間違った価値観を押し付け、コントロールする大人。
日中の長い時間、我が子を他人に預けるってこういう事も覚悟しないといけないのか。

私の様にもやっとした他人に遭遇してしまった方、ここで吐き出して少しすっきりしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 32

  1. 【5611192】 投稿者: 全面的に賛成  (ID:zhJuswENbVw) 投稿日時:2019年 10月 20日 20:07

    ほんとにそう思います。

  2. 【5611210】 投稿者: ほんとに  (ID:0grVDxGV8HA) 投稿日時:2019年 10月 20日 20:28

    私も同意します。
    中高一貫校板で少し前に賑わったスレ、難関校に通うお嬢さんが愛着障害と診断された話。薬の過剰摂取やリストカットで学校どころじゃないのに難関校にこだわるスレ主。そしてスレ主は自分と娘の親子関係が原因だとなかなか理解できない様子でした。
    愛着障害は生後1〜2年内の養育に起因するものだそうです。生後1~2年、生まれたばかりの子供にとっては養育者がすべての期間です。その間に決まった養育者と緊密で安心できる関係が保たれ、十分な愛情を感じられないと、思春期になってから子供が苦しむのです。そしてそれは、子供の命を失うかもしれない、それほどの覚悟で取り組まねばならない深い問題なのだそうです。

    保育園で問題なく育つ子供も多いでしょう。また子供を預けなくとも親の接し方によって発症してしまうこともあります。でも子供によっては、赤ちゃん時代の環境に向き不向きがあるのではないかと私は思います。

  3. 【5611236】 投稿者: どうなのでしょう  (ID:Y/TancSnxVI) 投稿日時:2019年 10月 20日 20:43

    甥っ子は生まれつき心臓が悪くて、一歳まで何度か手術したのでほぼ病院で過ごしました。
    完全看護の病院で付き添いはできず、その後も入退院を繰り返し。
    その間に父親が急逝、母親(私の姉)は生計を立てるために昼も夜も働きました。
    (入退院があるので、正社員では働けずパート掛け持ち)

    特定の親族から愛情をたくさん注がれることも、家族の団欒もなく育った甥っ子ですが、手術も成功して激しい運動はできませんが、普通に暮らせるようになりました。
    自分を救ってくれたような医師になりたい、母親に楽をさせたい一心で勉強し、この春自治医科大学に現役で合格しました。
    合格祝いを贈ったら、便箋3枚に綺麗な字で書いた御礼の手紙と地元でおいしいと評判のお菓子を送ってきました。

    何不自由なく育てた(つもりの)わが子と違いすぎて、神様って本当にいて苦労した人には労ってくれるのかなと思う今日この頃です。

  4. 【5611328】 投稿者: 常識が変わってきてる?  (ID:4gj/FHh1jZk) 投稿日時:2019年 10月 20日 22:08

    日本人だと思いますよ。日本語で話してる人です。
    先生のお子さんの事書いている方もいらっしゃいましたが、公共の場所の椅子やソファも土足で立ってる子見かけます。親は近くでお喋りかスマホに夢中。この子の親はどこにいるの?って事もあったり…
    自分の家の中でも子供は土足で良しとしてるんだろう。と思ってます。

  5. 【5611329】 投稿者: ふ~ん  (ID:HPYECROTlvY) 投稿日時:2019年 10月 20日 22:09

    「ひまわりさん」か。
    別にいいんじゃないの?
    そもそも、誰から見ても正しい人なんているのかしら。
    保育士もピンキリだけど、給料が安くても働くっていうことは、給料が高いところでは、雇ってもらえない人っていうことだよね。
    ガマン、ガマン。
    自分の正しさを主張するために、先生を怒鳴り回す保護者の方が、キライ。

  6. 【5611361】 投稿者: うさぎ  (ID:mqyx6Jy0rqA) 投稿日時:2019年 10月 20日 22:33

    クリニックで働いています。保育園の年長さん位の子だと思うのだけれど、足が痛いと言って朝一番で母親と受診したんです。はっきりした怪我はないのですが、前日保育園のお迎え時に「足が痛いと言っている」と保育士さんから言われたそうで、今朝になっても同じことを言うので連れてきた、とのこと。少しだけ足を引きずる感じもするけれど、一見はっきりしないので、ドクターが帰宅してからの様子を母親に尋ねたのですが、「え…、わからないです。忙しかったし」
    ここでもやっとしましたー!自分の子供でしょ?心配じゃないのー?

    そして、診察を一通り終えて、結果は、どこかで少しだけひねったのでしょう、ということだったのですが、安心したんでしょうね、子供がにこにこして「ママー♥️」と母親の腰に抱きついたんです。と、「どうしたの!?やめてよ、ベタベタして気持ち悪い!」
    もやっとどころか、張り倒したかった。
    いつも朝は仕事で一緒にいられないんだろうから、その日はうれしかったんじゃないかなぁ。なんで子供の気持ちがわからないんだろう。

  7. 【5611420】 投稿者: もやっとしたわ  (ID:ZOpvTkDvIiI) 投稿日時:2019年 10月 20日 23:14

    業務で知り得たことを、こんなに詳細に書いてもいいのですか?
    ご本人の目に入ったら不快かも。

  8. 【5611451】 投稿者: そうかな  (ID:SZ6jQ8z0dBM) 投稿日時:2019年 10月 20日 23:45

    個人が特定できるほどのことは書いていないように思いますが?
    そこまで言ったら何も書けないですよ。
    ご自分にも同じような場面があったのかと勘ぐってしまいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す