最終更新:

29
Comment

【5643638】泣く=精神的に弱い?

投稿者: たまよ   (ID:MabJ.74vduU) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:44

とは言えないのですよね、きっと
悔し泣きという言葉も有って負けず嫌いな性格を表すのだろうし…

でも社会人になった我が子に「仕事中には何が有っても泣いてはいけない」と言っている私…

誰か解説して下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5644084】 投稿者: アカオニ  (ID:Rsc3FrO3oOg) 投稿日時:2019年 11月 18日 22:32

    >仕事中には何が有っても泣いてはいけない
    というのは「自分の涙というものが他人からどう見えるか想像してみなさい」
    ということなんじゃないですか。
    仕事中に限ったことじゃなく、恋人の前であっても、親の前であっても人前で泣くというのはどういう風に思われるのか、考えておきなさいということですよね。
    もっといえば泣くに限ったことではなく、怒りや悲しみ、喜びなどの感情の出し方、コントロールの仕方を覚えられれば、無用なトラブルも起きませんよね。
    個人的には、コントロールを失った「怒り」に比べたら、(泣かなくても良い場面で)泣くなんてかわいいもんじゃないかと思います。
    泣いたって別に害をなさないですからね。かわいそうだなあとか少しうざったいなくらいに思う程度ですし、いい大人ならいつまでも泣くことはないでしょう。いつまでも怒る人はいますけどね。

  2. 【5644098】 投稿者: 習慣  (ID:4Qz.IabUj9c) 投稿日時:2019年 11月 18日 22:39

    >高校球児の涙はいい。
    >昨日の稲葉監督の涙はよかった・・。

    しかし、先日のラグビーワールドカップで、試合終了後に選手たちが多少の涙は見せても泣き崩れないことを取り上げたニュースがありました。

    その記事によると、球児が泣くのは「習慣」なのではないか、というものでした。
    確かに、終わってから泣くスポーツは結構決まっています。

    野球は泣きます。サッカーも「ドーハの悲劇」では泣きまくっていました。
    でも、ラグビーはあまり泣きません。
    子供がやっていた剣道は、礼にはじまって礼に終わるので、終わってからまでルーチン化されていて、泣く暇もありません。

    考えてみると、泣くスポーツは、単に「泣く習慣がある」から泣くのだと思います。

  3. 【5644134】 投稿者: 泣かない  (ID:knF2BAaVs76) 投稿日時:2019年 11月 18日 23:11

    泣かないと決めれば泣かずにいられるのは
    ある種の強さだと思います。
    そういう訓練が必要かといえば、否かな。

    私がそうなのですが
    泣かないようにして何十年も過ぎると
    何があれば泣けるのか自分でもわかりません。
    感情の起伏がなくなっているのだと思います。
    泣ける人でいればよかったなと思います。

  4. 【5644137】 投稿者: 山一証券の社長  (ID:jIjUnDtQFwA) 投稿日時:2019年 11月 18日 23:14

    「社員は悪くありませんから…」自主廃業で泣いてました。

  5. 【5644151】 投稿者: 心配  (ID:Lurr5bKziN.) 投稿日時:2019年 11月 18日 23:22

    お子さん、仕事で何かありましたか?

    もちろん職場で泣くのは良いとは思いませんが、
    人目から隠れて陰で泣いてる人はいると思いますよ。
    お子さんが何かでガス抜きしてあげないと心が潰れてしまいます。
    泣かない事も必要ですが、オンオフの切替や発散、
    忘却などの対処を教えてあげて下さい。

  6. 【5644193】 投稿者: しょっちゅう  (ID:uzY1kLcYJ2.) 投稿日時:2019年 11月 18日 23:49

    社会人になっても親の注意が必要なくらい、しょっちゅう泣いてるお嬢さんなんでしょうか?

    「泣き虫」と揶揄されるくらいに泣くなら注意した方が良いと思いますが、
    もし普段は泣かないのに泣いたなら、親でも口出しする事かな?と思います。

    ちなみに私は子供の頃から滅多に泣きませんでしたが、社会人になってから、会社で1回だけ泣きました。
    モラハラ部長が私の目の前で堂々と、社長に向かって私の悪口を言ってくれたので。

    社長の人柄や私への評価等総合的に考えた結果、
    「泣いて見せた方が部長が何も言えなくなって話が早く済むし、私に有利に事が運ぶ」
    と計算して、我慢出来たけど半分わざと泣きました。

    泣くのを我慢して冷静に話し合おうとしたら、モラハラ部長の私への悪口はいつまでも続き、私は立場上部長へ言い返す様な事を社長の前で言う訳には行かず、社長は立場上、平の私よりも部長の意見を尊重して話を終わらせただろうと思います。
    泣いたお陰で「この話は一端終了」となり、後で社長に1対1で話を聞いてもらえたので、私に有利に話が済みました。

  7. 【5644361】 投稿者: スレ主です  (ID:MabJ.74vduU) 投稿日時:2019年 11月 19日 08:18

    ご心配かけますね!…
    娘はガハハタイプです。男性も多い業界でむしろオヤジ化が心配されて…

    スケーターさんの会見にただただ驚いた次第です。

    いろんな方が言われるように、社会人たるもの感情に任せた態度は問題の本質を反らしかねないし、誤解を招かない対応は大事。
    常識的に世の中はそうかなと長年思ってました。

    しかし、ここまで生きてきて、世間にはいろんな価値観や表現があるんだな、と思う今日この頃。

  8. 【5644388】 投稿者: 男も泣いていい  (ID:CL/TmZpmNRo) 投稿日時:2019年 11月 19日 08:43

    織田くんは、昔からよく泣く人です。そういう人なんだと思って見てますから、会見でも泣くことに注目はしていませんでした。
    いろんな人がいていいと思います。
    ただ何が何でも泣かない人より、ほろっと泣ける人と付き合っていきたいとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す