最終更新:

211
Comment

【5658749】首都直下地震

投稿者: ゆりね   (ID:PNvwah4aNXE) 投稿日時:2019年 12月 03日 10:14

NHKスペシャルを見ました。

どんなに備えても、想定外が起こりそうで怖いです。
メトロの浸水、延焼運命共同体、どれも自分に起こりえる事と感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 27

  1. 【5658850】 投稿者: 関東大震災から…  (ID:BwrDAKufVqA) 投稿日時:2019年 12月 03日 12:19

    関東大震災から間もなく100年になります。
    過去の歴史から見ると、もういつ起きてもおかしくないと言えます。
    歴史的には70~100年に1回の割で大きな地震が起きており、
    これはプレートの動きの関係上、必然です。
    個人的対策とすると、住宅は関東でもなるべく地盤のしっかりした所、
    なおかつ住宅があまり密集していない所を選ぶ。海岸や川の傍等、
    水害の危険がある所は避ける。地震に備えたグッズや緊急時の連絡、
    集合方法を確認しておく、地震保険に入っておく…くらいですね。
    日本の地震予知研究のレベルは、占いと大して変わらないと
    言われているので、あてにはなりません。
    ゆりかもめの走っている近辺みたいな、埋め立てで造成された
    場所は、液状化するリスクが高いので、そういう所に住んだり、
    勤めたりするのは出来るだけ避けるが吉かと。

  2. 【5658875】 投稿者: メトロ  (ID:.444AbjgIeU) 投稿日時:2019年 12月 03日 12:47

    地下鉄を使用しないライフスタイル。
    (通勤通学で地下鉄を利用しないコース取り)

    液状化の可能性のある土地、低地には住まず、かつ、そこへの通勤通学はしない。

    何時でも、スニーカー感覚の歩きやすい靴。

    コンタクト使用なので、避難が長期になることを想定して、いつもメガネを携帯。

    地方出身なので、地元も大事にする。首都圏壊滅でも、いざとなったら帰省して生活できるように、首都圏で働きつつ、地元へ常日頃から何らかの貢献をしてネットワークを築く。

  3. 【5658891】 投稿者: 家なき子  (ID:crewQ3F5N.Q) 投稿日時:2019年 12月 03日 13:00

    関東大震災と東京大空襲で二度も家を失ったのに、まだ東京に暮らしている子孫達も。
    二度あることは三度あるで引っ越した祖母達は…無事に天寿を全う。

  4. 【5658918】 投稿者: ゆりね  (ID:PNvwah4aNXE) 投稿日時:2019年 12月 03日 13:23

    なぜ浸水や津波リスクのある所に住むのだろう、と思っていましたが、東京で暮らすこと自体もリスクだと思いました。

    地盤の固い所に家を建てても延焼したら、、、家族の勤務先、学校、行きかえりの電車の脱線など、繁華街にだって出かけることもある。
    そこで直下地震による倒壊や火災に直面したら、無事に生き延びることができるのか。

    都会の便利さを享受していますが、大きなリスクの中で暮らしているだと。

  5. 【5658927】 投稿者: 家なき子  (ID:Br0QWWQI44g) 投稿日時:2019年 12月 03日 13:31

    なぜ浸水や津波リスクのある所に住むのだろう、と思っていましたが、東京で暮らすこと自体もリスクだと思いました。

    それもそうだし、日本、環太平洋造山帯に暮らしていること自体がリスクです。

  6. 【5658930】 投稿者: 興味深い  (ID:34xgmp/H2EU) 投稿日時:2019年 12月 03日 13:33

    阪神大震災で被災しました。
    だから普通の人より防災意識は上だと思っていました。
    でも、渋谷のシミュレーションにはビックリ。
    地震でなく、人が多過ぎて圧死するなんて想定していませんでした。
    かなり衝撃的でした。
    今週は我が家では防災週間です。
    勉強します、

  7. 【5658937】 投稿者: そういえば  (ID:IHoPB3iMIWc) 投稿日時:2019年 12月 03日 13:41

    最近、地震多いですよね。
    何かの予兆なのでしょうか・・・

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 27

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す