最終更新:

211
Comment

【5658749】首都直下地震

投稿者: ゆりね   (ID:PNvwah4aNXE) 投稿日時:2019年 12月 03日 10:14

NHKスペシャルを見ました。

どんなに備えても、想定外が起こりそうで怖いです。
メトロの浸水、延焼運命共同体、どれも自分に起こりえる事と感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 17 / 27

  1. 【5665132】 投稿者: みなさん大量の水を用意してるようですが  (ID:Zrtx3j31nzk) 投稿日時:2019年 12月 09日 10:32

    私は東日本のあと、携帯用浄水器MSR社のミニワークスexを購入しました。
    小型軽量で、魚の住める水なら浄水して飲料水に出来ます。
    浄水能力は約2000Lです。
    これがあれば大量の水を用意する必要はありません。
    一度試してみましたが、中々の優れものですよ。

  2. 【5665214】 投稿者: 低層マンション3階  (ID:.0diC2.GFbc) 投稿日時:2019年 12月 09日 12:09

    >私は東日本のあと、携帯用浄水器MSR社のミニワークスexを購入しました。
    小型軽量で、魚の住める水なら浄水して飲料水に出来ます。

    携帯用浄水器いいですね。大量の水を持ち運べない移動時に助かりそうです。
    でもひとつ懸念が。地震による火災の時に出る有害物質や下水などの混入が河川の水にあると浄水機能の寿命も短くなりそうです。それでも緊急用には十分役立ちそうですね。

  3. 【5665613】 投稿者: 現実(。´・ω・)  (ID:PXdP3byu0WY) 投稿日時:2019年 12月 09日 18:06

    残念ですが。

    その手の浄水器、持ってても使いませんよ。
    魚の住める水、災害時の泥水や、周りの水に魚住んでいません。

    その手の携帯簡易浄水器では、バクテリア、細菌類は除去できません。
    災害時に流れ着く水は、下水などの汚物、実際にありましたが、工場の有害廃液、毒液を巻き込んで流れてくる水、浄化しても、飲むのは勿論、体を拭く程度に使っても微細な傷から感染症を巻き起こす可能性もあります。

    それ以上に、実際、濾過された水がいかに綺麗であろうとも、余程命の危機に陥らないと実際飲む気が起きないのです。実際に浄水器を購入し、被災しての経験からです。

    それより、普通に飲める水ストックしてそれ飲んだ方が良くない?っていうだけ。

    今のウォーターサーバーのボトルとかは、12~15ℓ、その量を浄水器で作るより、ベランダの隅に置いておく方がどれだけ現実的か。

    できれば、それを10個、棚を作れば。思いのほか10個は楽勝です。ローリングストックしておけば、常に新しい。

    それ以上に食べられない、空腹、飢えの状態を考えると、飲み水じゃなく、ジュースや甘い飲み物がどれだけ助かるか。

    そんなものは、浄水器からは作れません。

    身体を拭く、汚れて良い水は、お風呂に常に貯めておけば、200~300ℓくらいは余裕で貯めておけます。

    貴方なら、お風呂に入った元水道水、それとも、元には何が入っているかも分からない水を浄化した水、どちらを使いたいですか?(笑)

  4. 【5665835】 投稿者: ニュージーランドで  (ID:IhsWaJKholk) 投稿日時:2019年 12月 09日 21:19

    南島ではなく、北島の方の火山が噴火しました。残念ながら観光客の方々が犠牲になってしまったようです。
    ニュージーランドは大好きなところです。2011年、クライストチャーチで大地震が発生して...その後東日本大震災。
    関連性は否定できないですよね。
    とはいえ、ニュージーランドだけではなく、世界各地で地震や火山の噴火が頻発しています。もうどこで遇うかわかりません。
    なるべくなら備えを十分にして、安全な場所で暮らしたいけれど、そうなると色々と気になりだして行動範囲は狭くなるし、生活全体的に諦めなければならない事だらけになりそうです。生活圏でさえ危ういのに、旅行、特に海外へなんてのんきに行ってられないのでしょうかね。

  5. 【5665884】 投稿者: 低層マンション3階  (ID:.0diC2.GFbc) 投稿日時:2019年 12月 09日 21:49

    実際に被災を経験された方の話は説得力がありますね。

    >その手の携帯簡易浄水器では、バクテリア、細菌類は除去できません。

    そうなのですね。非常時は川の側に穴を掘って滲み出る水を汲む昔ながらの方法の方が役に立つかもしれないですね。

    >災害時に流れ着く水は、下水などの汚物、実際にありましたが、工場の有害廃液、毒液を巻き込んで流れてくる水、浄化しても、飲むのは勿論、体を拭く程度に使っても微細な傷から感染症を巻き起こす可能性もあります。

    たしかに。浄水器でろ過するなら流入河川のない池の水などがよいのでしょうか?普段は空気に触れることのない土壌細菌などが入った水で身体を拭いてヤバい病気になったら大変ですよね。

    >身体を拭く、汚れて良い水は、お風呂に常に貯めておけば、200~300ℓくらいは余裕で貯めておけます。 貴方なら、お風呂に入った元水道水、それとも、元には何が入っているかも分からない水を浄化した水、どちらを使いたいですか?(笑)

    お風呂の残り湯をためるのは衛生的に問題がありそうなのでやっていないです。その代わり、洗濯機の中に水をためています、お風呂より少ないですが。それ以外にベランダに塩素剤を少し入れたペットボトル水を掃除と足洗い用に並べています。飲み水は1週間分はありますが長引くと不安でしたので携帯用浄水器いいな、と思いました。

  6. 【5666350】 投稿者: 通りすがり  (ID:fSsuE6QwnYg) 投稿日時:2019年 12月 10日 10:08

    破傷風の予防接種を追加した方がいいだろうな、と思いつつ後回しにしています。

  7. 【5667043】 投稿者: みなさん大量の水を用意してるようですが  (ID:Zrtx3j31nzk) 投稿日時:2019年 12月 10日 21:48

    水害時の泥水に使う人はまずいないでしょうね。

    通常プールの水や風呂の残り水、綺麗な川の水を浄水します。
    日本と違って海外ではそのまま飲める水が少ないので、登山家などが携帯してる浄水器です。
    この浄水器でかなりの不純物が取り除けます。
    バクテリア等を殺菌する浄水剤(液状)が同じメーカーから出てます。

    災害の規模にもよりますが、家を捨てて非難する場合、持って行ける水の量には限りがあります。
    災害時用にキャンピングカーも持っていますが、車も使えない可能性がありますので、リュックに入る装備は持ってると安心です。

  8. 【5667166】 投稿者: 浄水器推しも良いですが 笑  (ID:7PmKNq/EUa2) 投稿日時:2019年 12月 11日 00:00

    大量と言いますが、150〜300リットルの水をローリングストックするのは、マンションでも十分ベランダで確保できまあうし、そんなに手間では無いです。
    しかもボトリングされているので、キャスターで容易に持ち運べる。その量を浄水器、川で確保し運搬する方がよほど非現実的ですよ 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す