最終更新:

50
Comment

【5712272】「結婚しなくていい」とやじ 夫婦別姓訴える野党質問に

投稿者: 別姓賛成   (ID:XrKq.2TdNIA) 投稿日時:2020年 01月 22日 18:51

「国民民主党の玉木雄一郎代表は22日、衆院代表質問で選択的夫婦別姓の導入を訴えた際、議員席から「だったら結婚しなくていい」とやじが飛んだと記者団に明らかにした。自民党の女性議員だったとして「非常にショックだった。こういう自民党に任せていたから、少子化が止まらなかった」と批判した。

 玉木氏は質問で、若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介し「夫婦同姓が結婚の障害になっている」と指摘した。その際、やじが飛んだという。」


現状の自民党では少子化対策は無理そうですね。
かと言って、民主党にはもっと無理。

ヨーロッパでは対策が機能している国があるだけに、どうにかして欲しいものです。

夫婦別姓が即座にその対策になるとは思いませんけど、少なくとも男女平等の観点からも、即刻見直すべきです。
世界からの見栄えもすこぶる良くないですから。

家族制度、日本の古き良き文化の崩壊って、そんな幻想とっくに壊れています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5712622】 投稿者: 個人番号  (ID:Xinn1e1LrLE) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:25

    今の時代、既に個人番号で管理しているのだから、家族が同棲であるべき理由はないですよね。

    私も、結婚の際、性を変えるのが嫌で嫌で、結婚をやめようかと思いました。

    正直な気持ちを当時の彼に言い、一応気持ちを分かってもらえたので、性を変えることは妥協して結婚しました。

    でも、嫌で嫌で、すでに銀婚式を迎えましたが、今でも、結婚後の自分の名前の性と名を続けて言ったことがありません。

    別にどこにでもありそうな名前ですけどね。

  2. 【5712818】 投稿者: 別姓で何も解決しない  (ID:dhtke7Vk75M) 投稿日時:2020年 01月 23日 06:37

    家族の呼称は男性の姓でいいと思います。
    なぜ、別姓にこだわるのか不明です。

    それだけの一族の場合なら、今でもじよせいの姓に合わせることはある。そこまででないなら、男性の姓にしておけばいい。

  3. 【5712893】 投稿者: 異常  (ID:HIYIYVpSk3M) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:22

    女性でなく男性に入るのが普通という合理的理由がない。
    男女どちらかの姓を選ぶ と民法で規定されているため、法律上平等というロジックの裏には、対外的に男女不平等条文は国際的に認められない、どちらかとしておけば、保守的な日本人は必ず男子の姓を選ぶという本音がある。

    結果、男性の姓を名乗る夫婦が96%、明らかに異常な「男尊女卑」で、だからこそ国際的に日本にバッシングが起こっている。法律条文上平等なのに、批判が上がっているという理由を考えるべきだろう。合理的理由、正義が有ればもちろん国際世論に反したっていいだろう。が、少なくともこの件には無いだろう。

    別姓で「何も」解決しないという理由も不明。

    少なくとも両家が姓を残したいという理由で、結婚できないカップルは結婚できる。

  4. 【5712913】 投稿者: どっちでもイイけど  (ID:pwmlQkUtKYk) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:34

    アラフィフ家事専業なので、自分としてはどっちでもイイことだけど、息子が名前変わっちゃうのは寂しいし、正直言うと嫌だなぁ。
    娘さん持っている親御さんも、娘が結婚する際、名前が変わることで寂しさが、余計に大きくなるというのもあるのかな?

    ただ、名前とか、呼び方って、人間にコミュニケーション感覚に結構な影響があると、個人的には実感しているので、例えば、家族の姓が父母で別れると、当然子供も別れることになるし、家族の一体感的意識は多少なりとも薄れる気もします。
    まぁ、利便性をとるか、精神的な一体感をとるかってことなら、利便性で負担を強いられてきた女性が強くなってきた社会では、当然ながら利便性を追求する世の中を求めることになるのでしょうね。

  5. 【5712931】 投稿者: 不思議すぎ  (ID:RF5hu3JvqkE) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:43

    今求められているのは選択制夫婦別姓なんですから、家族の一体を重視する人、というか同じように9割以上が同性を選ぶと思う。

    何故反対する人がいるのか不思議でしょうがない。

  6. 【5712934】 投稿者: まあ、でも  (ID:oHI3JEHrP0o) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:45

    夫婦別姓の中国や韓国は日本より家族、一族の結束は固そうだから、苗字の問題ではないんでしょうね。何が一体感の元なのでしょうね。

  7. 【5712961】 投稿者: 同性同棲同姓  (ID:Rsc3FrO3oOg) 投稿日時:2020年 01月 23日 09:04

    >息子が名前変わっちゃうのは寂しいし、正直言うと嫌だなぁ。
    だからこそ、別姓も選択にということなんですよね。
    妻側の姓に合わせると決めた時の、夫側親族の抵抗感ときたら。
    妻側親族のそれとは比べ物にならないですよ。
    夫側に合わせるのが当然って風潮だから。
    まあ別姓が通ったって、夫側親族はやっぱり歓迎しないんでしょうけどね。
    息子の妻にも我が家の姓を名乗ってもらわなければって。
    家族になったんだから、一体感がとかね。
    それでも別姓なら妻側の姓にされてしまうより、しぶしぶでも納得しやすい。
    結局、結婚する女性に「我が家の姓」を名乗らせること、
    それが通らなくなるのが怖いんですよね、夫側親族は。
    結婚は両性の合意とかいいますけど、やっぱり嫁に来る、
    女性が家に入るという考えは抜けきれないんだなと。
    少子化で親戚・一族が減ってきているからこそ、同じ名字、同じ一族の人を
    増やしたい(というより維持したい?かな)と思う人が抵抗するんでしょうね。

  8. 【5713020】 投稿者: 要するに  (ID:ZxnxFAXff/2) 投稿日時:2020年 01月 23日 09:48

    識別できれば良いのだから、マイナンバーで良いでしょ?

    「マイナンバー○○○番さん」とか。

    無駄な重複ないし最高。ダメな理由あります?

    家も関係ないというのに姓など必要ないでしょう。わざわざ別々にしてまで姓を保持する意味は何なの?マイナンバーが嫌ならこれからは皆さん「田吾作」とかで(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す