最終更新:

1539
Comment

【5729452】「コロナウィルスで騒ぎ過ぎ」と楽観視する医療関係者

投稿者: 脳内感染   (ID:yAmwKZ0f5iI) 投稿日時:2020年 02月 02日 21:14

世界62カ国が中国人の入国制限
北朝鮮、ロシア、モンゴルが国境閉鎖
中国から帰国した自国民を離島に隔離
遠く離れた米国が公衆衛生上の緊急事態を宣言

客観的にこの乖離現象を説明できる人おられますか?

民主党政権の枝野官房長官がよく言ってる
「放射線量、高い数値ですが直ちに人体に影響及ぼすような値ではない」
風向きを教えるスピーディを隠して、風の吹き溜まりが
日本国民に告知がありませんでした。

症状のない感染者直ちに影響はない
本当に信じていいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 59 / 193

  1. 【5761750】 投稿者: さすがしぶん  (ID:yj3MYNwbBK.) 投稿日時:2020年 02月 22日 00:37

    武漢は軍隊を突っ込んで封鎖したから感染者の増加が減り始めたのですよ。東京でそんな事をやりたい?そもそも封鎖の前に病院がパンクします。

    感染爆発(指数関数的増加)にならないように騒いでいるわけです。

  2. 【5761765】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:U3PmUViRh.Q) 投稿日時:2020年 02月 22日 00:48

    ウーハンとか言うのウザい。
    そのくせフーペイシェンとは言わない。

  3. 【5761797】 投稿者: うーん  (ID:xhxnmduTJng) 投稿日時:2020年 02月 22日 01:34

    米山隆一氏がWeb論座で公開してる記事から抜粋。
    私もサッサと下船させるのが良いと思ってた。カンボジア方式で。
    中途半端が最悪の結果を招いた。日本人の入国拒否が広がるでしょう。

    それにしても、世論におもねって急な路線転換をしたのは誰の鶴の一声だろう?

    「第一に「新型コロナウイルス感染症」に対する対策には、
    ①治療法のない未知の病気で、いったんアウトブレークしたら対応が困難だから可能な限り感染を封じ込めようという「封じ込め路線」、
    ②純粋に「感染症」として見た時、「ものすごく怖い」ものではないうえ、不顕性感染が多く、いずれ社会全体に伝播するのは止むを得ないという「共存路線」、
    という、相反する二つの路線があります。

     政府は明言していませんが、水際対策の生ぬるさや、この期に及んでの対応の鈍さから、最初から「共存路線」を志向していたことが推測されます。ところが、ダイヤモンド・プリンセス号の検疫については、それまで「共存路線」的対応で国内に感染を広げてしまったことに対して、厳しさを増しつつあった世論に配慮してか、突如「封じ込め路線」である2週間の停留という選択肢をとりました。

    「共存路線」に沿って、簡易な検査をして早々に上陸させるならともかく、4000人もの人間を2週間、密閉空間に閉じ込める停留を選択したら、船内において万全の「封じ込め」を実現しなければ、かえって感染を広げる大きなリスクがあることはもとより当然でした。そのうえ、その2週間、世間の耳目が「封じ込め」の成否にくぎ付けになることもまた自明でした。

     とすれば、政府はいったん「封じ込め路線」を決めた以上、万全の対策を立案し、それを支えるロジスティクス等を十二分に確保した上で、検疫が始まると同時に船内において、「厳格なゾーニング」をはじめとする万全の「封じ込め」を、ただちに実行・実現する必要がありました。

     ところが、先述の通り、世論への配慮から付け焼刃的に「封じ込め路線」を選択したに過ぎないと思われる政府には、そうした大きなリスクを伴う決断とは裏腹に、万全の「封じ込め」を行う準備も覚悟もなく、その結果、現場にも万全の「封じ込め」の方針は共有されなかったのだろうと推測されます。

     そのような状況のなか、高山医師の様な現場の医療関係者は、当然ながら感染拡大のリスクを認識し、「厳格なゾーニング」を事務(政治)の担当者に進言したと考えられますが、一方でそれは船内で暮らす4000人にとっても、その意義を理解していない現場の事務(政治)の担当者にとっても、不便極まりないことだったのでしょう。トップの方針が「封じ込め」なのか「共存」なのかが定まらない中で、それを徹底して実現することは極めて困難だったのだろうと思われます。」

  4. 【5761813】 投稿者: さすがしぶん  (ID:LUCTTVOxLtQ) 投稿日時:2020年 02月 22日 02:15

    中国で10数種類の薬を試しているみたいだから、それに期待するしかないかも。
    一個ぐらい効いてくれ~
    重症化する率が高いので、「共存路線」は薬がない限り、ちょっと厳しそう。

  5. 【5761822】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 02月 22日 02:37

    国の代わりに言い訳を書くとそんな感じでしょう。

    隔離の失敗を認めずに下船させた日本政府は国内外の信頼を失いました。
    もう東京オリンピックは無理だと思います。

  6. 【5761825】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 02月 22日 03:00

    治療法がなく、控えめに見て重症化率6%、致死率2%、医療崩壊による致死率急増リスクまで考えれば、感染を野放しにして共存など選択すべくでないことは明らかだったと思います。

    日本政府の選択は、急速な感染拡大による医療崩壊と死者急増、観光や外食など個人消費の減退など予想できる影響にとどまらず、資材や人員が確保できない工場の連鎖的な操業停止など経済活動の大規模な停滞をもたらすと思います。

  7. 【5761830】 投稿者: 夜更かし  (ID:xhxnmduTJng) 投稿日時:2020年 02月 22日 03:45

    Twitter情報ですが、カンボジアから成田の飛行機に、普段ほとんどいない欧米人がなぜか多くてツイ主の知り合いが確認したら、ウェステルダム号の乗客で、おそらくトランジットのため成田に来るそうです。
    NH 818便で6時台に到着予定とのこと。

    台湾、タイ、マレーシアなどにトランジットも拒否されて、乗客は帰国難民になってたようです。

    もう仕方ない。
    本当に陰性なら危険もないのでしょう…。(ちなみにカンボジアからマレーシアに移動後コロナ陽性になった米国人女性乗客は、再度陰転したとの情報あり)
    ただ到着後に検査した方がいいと思うんだけど。

    風評は出ますよね。
    日本政府は、人道的見地から色々かぶっていることを、欧米人に「英語で」きっちり説明して欲しいですね。
    誰かがやらなきゃならない事を色々かぶった上に叩かれるではたまらないよね。

  8. 【5761862】 投稿者: 日本感染症学会  (ID:oIp0WF0Poqk) 投稿日時:2020年 02月 22日 06:43

    つり革や手すりを触った後は、必ず、消毒すること
    と注意喚起している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す