- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 匿名希望 (ID:CQ.zrr99dlo) 投稿日時:2020年 02月 08日 02:06
おばあちゃま、おじいちゃまと言う呼び方は、上流階級というか、良家の方だけのものと思っていましたが、皆さんはどう思いますか?
ママ友で、ごく普通な、というか、世の中的には中流家庭で、このように言う方がいるのですが、それを耳にする度に違和感を覚えます。
どうも気取っている、と言うか金持ちぶっている感じがしてしまいます。
現在のページ: 1 / 5
-
【5739013】 投稿者: 良家でないなら (ID:NAsIccng4O6) 投稿日時:2020年 02月 08日 05:53
お受験用語。
あなたがしらないだけでは? -
【5739137】 投稿者: 該当 (ID:O5Nc0tJvjvI) 投稿日時:2020年 02月 08日 08:45
小学校受験はせず、エデュ的に言えば中学受験(一人は全落ちで都立高校へ、一人は全勝)から子供二人共現役で国立大理系に行きましたが、主人の実家の方の祖父母については「おじいちゃま、おばあちゃま」と呼ばせていました。勿論、自分も「おとうさま、おかあさま」と呼んでいます。おじさんおばさんは「おじちゃま、おばちゃま」です。自分、心の中で、小森のおばちゃまか?!と思ってました(古い)
都心の義実家に1月1日に挨拶に行っても、子供たちはお年玉ももらえなかったし、入学祝も何も無かったのですけどね。
自分の母もおこぼれで(?!)「○○(地名)のおばあちゃま」と呼ばれていたので「悪い気はしないわね、ふふふ」と言ってました。
自分の大学の同級生達からは「スノッブだ」と鼻先で笑われてました。
母親がこんなんなんで、子供たちは上品には育ちませんでした。 -
【5739173】 投稿者: エデュなのに (ID:fshE7Bm8O7E) 投稿日時:2020年 02月 08日 08:58
全然そんなふうに思わないです。
逆にエデュでこのようなスレが立つことに驚いています。 -
-
【5739179】 投稿者: それぞれ (ID:pMz2PiAjGl2) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:01
別に構わないのではないですか?
我が家は、じいじ、ばあば、ですけど。
曽祖母は、ひいばあば、です。
親戚が多く大叔母の名前を覚えるのが大変で、私は各名前や愛称にババを付けて〇〇ババと呼んでいました。苗字はそういえば知らなかったりします。
祖母の代は、愛称や職業にママを付けて〇〇ママと呼び合っています。例えばですけど、教師なら先生ママといった変テコな呼び方をし合っています。 -
【5739199】 投稿者: どっぷり中流 (ID:ylPe3S59FnA) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:15
すんません!
どっぷり中流ですが、おじいちゃま、おばあちゃま、と言わせてますわ。夫の方の両親だけですが。
私の幼稚園(お受験で入学の幼稚園)では、友人は、お父さま、お母さまとご自分の両親を呼んでました。
サラリーマン家庭はうちくらいでしたが、仲良くさせていただきましたわ。
丁寧な言葉を使うのにどこがよろしくないの?
もちろん、空気を読みくだけた言葉も使いますけれど。 -
【5739215】 投稿者: あり (ID:k8UZrBn2SeE) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:26
私が子どもの頃、クラスに何人かいました。
普通の区立小学校です。
我が家のなかでは使わないけれど、家庭外では普通に使いますよね。
山の手言葉だと思ってました。
今、子どものクラスにもいますよ。
ただ本当に上品なご家庭はお祖父様お婆様ですね。
私は逆にじーじ、ばーばのほうが違和感ありますが、関西出身のご家庭に多いので関西弁なのかしら?
友人の甥ごさんが幼稚園で「大阪のじじーとばばーが」と言い間違えたらしく、面談になったと言う話を思い出しました。 -
【5739269】 投稿者: おじいちゃまも混ざるおじいさま派 (ID:hwsarLn/dKY) 投稿日時:2020年 02月 08日 10:05
おじいちゃま、おばあちゃまでも違和感を感じるなら、大勢の人が使うので大変だと思います。一般的な呼び方な集団も多いので、早く慣れておいた方が楽と思います。
私の還暦を過ぎた親族の人たち(血縁者)は、自分の両親をプライベートではおとうちゃま、おかあちゃまと呼びます。冠婚葬祭でも、いとこ会で行く温泉旅行などでも、ふと耳にした人がギョッとしている空気を感じます。自分達は孫におおパパ、おおママと呼ばせていますが、老け込むから爺、婆を連想する呼び方が嫌だそうです。
おじいちゃま、おばあちゃまよりは格段に少数派ですが、そこそこいらっしゃるように思います。人には慣れることをすすめておきながら、私自身はいつまでも違和感があります。
感覚って自己コントロールが難しいですよね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新規スレッド
- 機密文書 アメリカ国... 2022/08/13 10:21
- いつまで歌い継がれて... 2022/08/12 19:05
- コロナ禍の大学生の旅... 2022/08/12 13:51
- 良薬は口に苦し その2 2022/08/10 22:35
- 今年の帰省ラッシュど... 2022/08/10 13:28
- 身の丈にあった生活嫌... 2022/08/10 12:04
- 冷えたワインを手土産に 2022/08/09 22:28
- 地球誕生から46億年た... 2022/08/09 18:49
- 「カリスマ」or「老害... 2022/08/08 22:27
- もし不老不死の薬があ... 2022/08/07 21:05
"なんでも掲示板"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新着書き込み
- 機密文書 アメリカ国... 2022/08/13 10:21 FBIがトランプ氏の邸宅捜索、核文書の押収が目的か…米紙「...
- 安倍さんへの同情は失... 2022/08/13 09:59 7月8日は安倍さんの無事を祈った。亡くなった時には暗澹たる...
- 岸田文雄氏が首相にな... 2022/08/13 08:40 開成から早稲田と、エデュ王道の様な岸田文雄氏。 サラブ...
- 新アフターコロナ 2022/08/13 05:26 コロナ終息後には、在宅勤務、テレワークが進展し、満員電車...
- 国内で40万人死亡する 2022/08/13 05:21 衝撃のシナリオが発表された。 このままの自粛では、8割削...