最終更新:

47
Comment

【5766743】軽症患者まで含めたPCR検査 専門医の見解

投稿者: 死者をこれ以上増やさないのが大事   (ID:qBnZsrD2FH6) 投稿日時:2020年 02月 25日 12:13

感染症専門医 坂本史衣先生(SakamotoFumie)
のツイートが大変わかりやすかったのですが、どうも医療関係者以外にはあまり広まっていないようなのでご紹介します。

---

無症状者や軽症者を含め、無差別にCOVID−19のPCR検査することは感染対策上有意義か?ということについて考えてみましたが、以下の理由により、現時点で有意義とは言えません。

理由① 感染者の30-70%はPCR検査が陽性にならないから。

どのような検査でも感度(感染した人のうち検査で検知できる人の割合)は100%ではありません。これまで報告されているCOVID−19 PCR検査の感度は30-70%と幅があり(検査の時期や採取部位なども感度に影響するため)、いずれにしても100%ではありません。感染者を全例把握するには心許ない検査です。

また、現在のようにまだ有病率(COVID−19にかかっている人の割合)が低い状況では、陽性の結果は実は誤りである可能性が高まります(ベイズの定理)。

理由② 無症状や軽症のPCR陽性者は治療の対象とならないから。

重症の患者さんにとっては病気の原因がCOVID−19であることを特定することは治療の方向性を明確にするために重要ですが、無症状の方は検査陽性でも治療の対象とはなりません。軽症な方もそうです。
そもそもCOVID−19の治療法は確立していません。

現在国内では接触歴が追えない感染者が増えています。そのためこれからのCOVID−19対策は、検査で感染者をつぶさに見つけて(とは言え①の理由で限界がありますが)感染の拡大を防ぐことから、重症な患者さんを死なせないことに注力する方向へとシフトして行くと考えられます。

COVID−19に罹るほとんど(80%)の方は長めの風邪をひいて治ります。幸い小児にはこれまで感染例も重症例も少なく、妊婦さんも少数の感染者を見る限り重症例はほとんど出ていないようです。

これからはCOVID−19には誰もがかかりうるという前提で、軽症者は自宅で休養し、限られた(検査を含む)医療資源は重症者の治療に振り分けることが必要になります。

このような国内でのCOVID−19の発生状況や次項の③を考えた場合、無症状あるいは風邪やインフルエンザの初期症状のある軽症の方をPCR検査で特定することの意義は薄いと言えます。

③ PCR検査は病院では実施ができない(今後は実施できる病院が増えるが限られる)うえ、結果が出るまでに長時間を要し、費用も高額であるから。

PCR検査はウイルスの遺伝子を増幅させる検査法で特殊な装置、検査キット、技術を要します。インフルエンザの迅速検査のように鼻に綿棒を入れて誰もが30分ほどで簡単に結果を出せるものではありません。

現在病院でCOVID−19のPCR検査を行うことはできないので、医師が検査が必要と判断したら、保健所に書面と電話で依頼し、保健所が病院に検体を取りに来て、検査センターまで運び、そこから検査が始まることになります。検査自体の所要時間は約5時間ですが、検体の受け取りから結果の報告までにそれ以上の時間がかかるため、当日中に結果が出ることは稀です。

また、一度に多数の検体が検査センターに搬入されると待ち時間がさらに長くなり、結果報告までに2日ほどかかることもあります。そのため、検査をすることになった患者さんの多くは、軽症でも入院を要することになります。そして検査にかかる費用も高額です。

今後は病院でも検査ができるように準備が整えられていますが、すべての病院で実施できるようになるわけではありません。

このような中で無症状あるいは軽症な方にまで検査を拡大すると、重症な患者さんの検査が後回しになる恐れが生じます。

また検査のための手続きに時間を取られ、重症な患者さんの治療に割く時間が減ってしまうことに繋がります。

---

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5767002】 投稿者: 隠ぺい  (ID:S2PMzgym8K2) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:22

    クルーズ船は国内感染者にはふくまれないので抜かれています。厚労省HPにのってます。

  2. 【5767063】 投稿者: 政府関係者?  (ID:euGPAR4Gx5.) 投稿日時:2020年 02月 25日 16:09

    ツイッターでも時々みるけど、検査数を意図的に絞り込んでることを正当化したいんだろうね。

  3. 【5767069】 投稿者: 感染者を増やしたくない政府  (ID:euGPAR4Gx5.) 投稿日時:2020年 02月 25日 16:15

    政府が抑えたいのは
    コロナ感染者では無い。
    感染者"数"を抑えたいのだ。

    五輪を目前に控え風評被害が
    広がることを恐れている。
    国民の健康よりも国家の体裁。
    これが「美しい国」の正体だ。

  4. 【5767178】 投稿者: 都民より五輪利権  (ID:yHViID1XGJI) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:36

    日本各地でコロナウイルス感染者が出て自治体のトップが記者会見を行なっているけど東京都の小池百合子都知事や千葉県の森田健作知事を全然見かけないのは何故だろう。

  5. 【5767233】 投稿者: ジム  (ID:ch87HpHNg9Y) 投稿日時:2020年 02月 25日 18:26

    ジムに行って熱っぽくなって感染したのかなと思った事もあるけど、何ともなかった。
    検査しても感度50%なら、辛くないなら
    病院行くより家にいた方がいい。

  6. 【5767398】 投稿者: 遺伝子検査  (ID:X73tHWdKNA2) 投稿日時:2020年 02月 25日 20:42

    1743人しか行っていない。
    厚生労働省のHPに出ている。

    10000人に検査したら、どうなる
    ことやら。
    自宅療養を勧めている。

  7. 【5767536】 投稿者: 日本環境感染学会HPより  (ID:M4WzJh8LYKY) 投稿日時:2020年 02月 25日 22:12

    一般市民の方々へ ―共有してほしい情報と行動―

    1. 感染症の臨床的特徴が明らかになってきました。

    本ウイルスに感染を受けた人の多くは無症状のまま経過するものと思われます。感染 を受けた人の中で潜伏期間(1〜12.5 日)ののち一定の割合で発熱・呼吸器症状(咽頭痛、 咳)などの感染症状が認められるようになります。発熱や呼吸器症状が 1 週間前後持続す ることが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多いことが特徴とされています。いわゆ る風邪、あるいはインフルエンザであれば、通常は3〜4日までが症状のピークで、その後 改善傾向がみられますが、新型コロナウイルス感染症では症状が長引くことが特徴です。
    4 日を過ぎても発熱が続く、特に1週間目においても発熱が続く場合、息が苦しい、呼吸器症 状が悪化する、などを認めた場合には肺炎の合併が疑われます。すぐに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。

    2.1 週間以内に症状が軽快しそうであれば、自宅での安静で様子をみます。

    新しく出現した感染症の場合には、しばしば重症例だけが取り出されて解析されるこ とになります。しかし実際には、感染をうけても無症状〜軽症の人が何倍も多く存在すると 考えられています。新型コロナウイルス感染症においても同様のことが考えられます。おそ らく風邪様症状から軽い上気道炎ぐらいの軽症例が多数存在するものと思われます。この ような症例は1週間で症状が軽快します。特に治療の必要はなく、自宅で安静にしておくこ とで十分です。ただし、家族など身近の方への感染に気を付け、家族と接するときのマスク 着用と、こまめな手洗いや手指消毒を心がけましょう。

    3.1週間以上熱が続く、呼吸苦・呼吸器症状の悪化がみられる場合には医療機関へ

    一方で、4日〜1週間ほど経過しても熱が続いている、呼吸が苦しくなってきた、咳・ 咽頭痛が悪化している、などが見られた場合には帰国者・接触者相談センターに相談する必 要があります。1週間未満であっても高熱がみられるようになった、呼吸困難がみられると いった場合には肺炎の合併を疑います。速やかに帰国者・接触者相談センターに相談して帰 国者接触者外来のある医療機関を受診してください。また、その際マスクを着用するなど周 りへの感染に気を付けてください。

    4.高齢者・基礎疾患を有する人は外出を控える、人込みの中に入らない。

    新型コロナウイルス感染症は高齢者や基礎疾患がある人で重症化しやすいことが明ら かとなっています。幸いにも、小児においては重症例が少ないことが報告されています。重 症化につがなる基礎疾患としては糖尿病、心不全、腎障害・透析患者や、生物学的製剤、抗 がん剤、免疫抑制剤投与患者などがあります。また妊婦においても上記患者と同様に本ウイ ルス感染症にかからないような対応が必要になります。人が多く集まる場所では、本ウイル スを持っている人と遭遇する機会が高まります。今回問題となったクルーズ船や老人介護 施設・病院などは高齢者や免疫不全患者が多数集まる場所です。新型コロナウイルスの持ち 込みには十分注意しなければなりません。

    5.現在、実施されているウイルス検出のための検査(PCR 法)には限界があります。

    新型コロナウイルスは、主に咽頭や肺で増殖しますが、インフルエンザに比べてウイル ス量は少ないと考えられています。PCR 法という核酸検査で増幅してウイルスを検出する 方法が診断に応用されています。最初の検査で陰性で、2回目の検査で陽性となった症例も 報じられました。
    インフルエンザに比べて1/100〜1/1,000といわれるウイルスの少なさは、 検査結果の判定を難しくしています。とくに早い段階でのPCR検査は「決して万能ではな い」ことをご理解ください。

  8. 【5767584】 投稿者: たらい回し  (ID:c0bD1J8a5VY) 投稿日時:2020年 02月 25日 22:46

    ワイドショーに出てた
    たらい回しの人…

    どうなんでしょう?
    何もあそこまでしなくても…と感じましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す