最終更新:

9074
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6098779】 投稿者: 飛沫感染  (ID:MCf4HVZtN4c) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:29

    GOTOトラベルはまだしもGOTOイートはまずい。
    隣の席に他人がいる場所で会食など奨励してはいけなかった。テイクアウトや宅配のみ奨励して補助金をつければ、ステイホーム疲れを癒す効果もあり、コロナ対策と経済の両立に近づくことができる。

    GOTOトラベルで出かけた先でも部屋で弁当を食べるくらいのコロナ対策が必要で、そのような不自由な旅行でも出かけてくれるからこその補助金であるべきだ。

    守るべき経済活動は、インフラ、製造、物流などの経済基盤活動だ。豊洲市場のクラスター発生が報じられたが、物流網に汚染が広がったら日本人の清潔な生活様式もステイホームも防衛策として不十分となって一気に感染拡大する次の段階に進んでしまう。

  2. 【6098877】 投稿者: 失敗に学べ  (ID:O30TW5HPBC.) 投稿日時:2020年 11月 22日 11:38

    守るべきは生きていくうえで必要性の高い業界ということに同感。
    ここまで感染拡大したらそれが重要だと思う。

    日本では飲食店での感染や三密での感染に焦点が当てられているけれど、まだ感染経路が人から人の段階。
    米国で爆発的に広がった時に問題になったのは、食料品の供給過程での感染。
    食品業者、特に精肉業で働く労働者が感染の自覚もなく、自覚していても医療にかかれない、働き続けなければ生活できない、そして彼らは次々と感染し、結果食料品の供給量が減る。ウィルスは全土に広がる。
    そういった感染の仕方になったら、取り返しがつかなくなる。
    罹ったら治せばいいという個人の問題ではなくなる。

    娯楽は二の次。
    それにしても、GOTOなど愚かな政策をやってるのは日本だけ。

  3. 【6098908】 投稿者: 失策→泥舟  (ID:guvGeCpL6Jg) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:11

    罹患者減らしてから全員検査を定期的に実施して、もぐらたたき可能にしてそこから旅行など解禁、でと思うけど、検査体制が伸びないから無理だもんね。

    罹患増加→対策(対策費、保証金)→現象→緩み→罹患増加(以下、繰り返し)では、いくら対策費を費やしてもドブに捨てるのも同然。

    既に無い袖は振れないので、影響出てる業界は救えない前提の対策しかないでしょ。各個に見切り付けて業態転換とかするしかないでしょうよ。

    100兆単位で予算増えていくなんて、与党が返済するならまだしも、さすがにご勘弁。

  4. 【6098911】 投稿者: 失策→泥舟  (ID:99Y9kHbuhbE) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:14

    現象×
    減少○

  5. 【6099013】 投稿者: とーきょー  (ID:.1xOyqkwqaA) 投稿日時:2020年 11月 22日 13:23

    東京のgotoイートってこのタイミングで始まるところなんですよね?
    おかしい。テイクアウトのみにしてほしい。
    経済をまわすまわすって言うけど、必要なのは観光と飲食だけなの?
    せめて4人がけのテーブルでもパーテーションするとか厳しい基準をつけるならまだ納得するけど。あべさんやめてほっとしてたけど、これならあべさんの方が良かったと思えて絶望的な気持ちになります。

  6. 【6099119】 投稿者: どうかな  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 11月 22日 15:02

    東京が一昨日20日から参加したのは、イートの食事券だと思いますよ。

    https://www.sankeibiz.jp/econome/news/201116/ecb2011160637001-n1.htm
    産経ビズの記事には
    ~予約終了の動きに対し、東京都千代田区にある居酒屋の男性店長(57)は「(コロナ禍で減っていた)お客さんがようやく戻りだしてきたところ。~


    って書いてある。都民のイートポイント付与事業参加はGoトラ同様、10月1日だと思います。

    https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201117/mca2011171851029-n1.htm

    怖いのが、↑同じく産経ビズの記事。ポイント未使用率9割。

    早く政府は中止の対象を決めればいいのに。

  7. 【6099174】 投稿者: まぁ  (ID:lXXSVjEil.c) 投稿日時:2020年 11月 22日 15:45

    自然災害は誰のせいでもないから、誰か(オカミ)の必死の苦肉の策を批判しても仕方ないし、知恵出し合ってどうするか考えるしかないね。

  8. 【6099185】 投稿者: 驚く  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 11月 22日 16:02

    自然災害は誰のせいでもないけど、
    相手が子供ならまだしも、、その後の対応が不味かったら批判されるべきでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す