最終更新:

9083
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6021897】 投稿者: 仕方ない  (ID:KbTnAJAfPys) 投稿日時:2020年 09月 18日 12:57

    失われた20年の間に、団塊2世が子供を産む前に中年になりました。

  2. 【6021901】 投稿者: うん。  (ID:XRfTI6zNF.g) 投稿日時:2020年 09月 18日 12:58

    先進国の中で出生率が比較的高いと言われているフランス。2006年以降、フランスにおける出生率は2.00前後で推移してきましたが、2017年に1.88と、2002年並みに逆戻りしているのが現状。
    日本、韓国は酷い状況ですが、他国も少子化対策がうまくいっている訳ではありません。

    日本は計算上、50年で5つの県以外は消滅、300年で日本人が居なくなります。

  3. 【6021902】 投稿者: 今後は  (ID:nB/vX6j/Q8g) 投稿日時:2020年 09月 18日 12:58

    フランスの少子化は、フランスに移住した移民がたくさん産んでいたはずです。
    ですから、成功したとはちょっと違うような感じがしますね。

    個人的には日本の少子化は加速していき、最終的には無子化だと思います。
    2030年頃の出生数はおそらく60万人を割っていると思います。

  4. 【6021913】 投稿者: ベルリン  (ID:Y349iGvR8Ms) 投稿日時:2020年 09月 18日 13:05

    フランスはちゃんと納税している家庭に子どもが産まれたら手厚い補助をしているから成功したみたいです。
    無闇やたらに子どもが増えればいいわけではなくて、将来納税してくれる子どもを増やさないといけないわけです。将来生活保護を受けるつもりの人を増やしても社会的な負担は増えるだけですから。

    フランスはもともと結婚制度にこだわっていなくて事実婚や婚外子も認めてますし、女性は働いているのが当たり前ですから働きやすくしたり、子どもが増えればさらに手当てが増えるなど一時的な専業も出来るような制度になってます。

    子育てがしたければそちらに重点がおけたり、子どもを預けて仕事がしたければ預けられる制度が整っていたり、選択肢が多ければ産む人も増えるのではないでしょうか。それに子育てに掛かる費用の負担も軽減するとか。

  5. 【6021914】 投稿者: 少子化対策  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 09月 18日 13:06

    皆様、有難うございます。
    そうですか・・過去の無策なんでしょうか。男性の意識を変えられるかが実は鍵なのかなって考えていました。もちろんそれを許してしまう女性も問題なのかもしれませんが。あと、母乳神話とかね。
    子供育て、大変だけど でもそれを上回るプレゼントをもたらしてくれるのに。

    なんか、タメ息が出そう。

    色々勉強になりました。ありがとうございます。

  6. 【6021939】 投稿者: 仕方ない  (ID:AJc7iWlSsto) 投稿日時:2020年 09月 18日 13:30

    フランスの消費税20%

  7. 【6021954】 投稿者: どこも成功はしていない  (ID:Te0ld73EhC.) 投稿日時:2020年 09月 18日 13:49

    合計特殊出生率は国際的な統計もありますから、ぜひ比べてみてください。
    東アジアはどこも低く、日本はそのなかではむしろ高めです。
    カトリックだから避妊をせず伝統的に子沢山のイメージがあったイタリアとスペインもかなり低いですね。
    比較的所得水準の高い国家群の中ではフランスとアメリカがやや高めです。
    これを少子化対策の成功とみるのは早計で、どちらも国内に「北アフリカ」や「ラテンアメリカ」を一定程度組み込んでいるようなものだという結果に過ぎません。
    しかも高めと言いつつ再生産レートとされている2.10は大きく割り込んでおり、移民の生活水準と教育水準が向上すれば他のヨーロッパ諸国とあまり変わらないところに落ち着くと予想されています。
    出産と育児は現状では女性の生涯獲得賃金を著しく引き下げています。
    その補償を年金の早期給付等で手厚くしていくのは急務です。
    ただ、そうしたところで出生率は顕著に上がったりはしないですよ。

  8. 【6022019】 投稿者: 納税者に手厚い政策  (ID:QYoLN7o67kc) 投稿日時:2020年 09月 18日 15:06

    日本もそのようになったらいいなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す