最終更新:

9084
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6022194】 投稿者: 同意  (ID:O2Wz7hKlP.o) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:02

    もう20年も前の私の出産時から、高齢化は少子化より加速していて、裕福な国では子供は最小限にして、
    自分たちの老後費用を貯めるのが賢明、とFPが何人か言ってました。

    それを守った若夫婦は、子供は一人か二人にして、老後費用をしっかり貯めている中年になった人が多くいますよ。

    まあその前に、私たちの親世代が、いつまで長生きするかも大問題なのですけどね。

  2. 【6022203】 投稿者: 仕方ない  (ID:szi7PA8hsIM) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:12

    もし、教育費が潤沢にあっても、もう、母親にはなりたくないです。
    ですから、教育費の問題では無さそうです。

    もし、母親の家事を全て外注できても、もう、母親にはなりたくないです。外注できなくても、最近の電化製品の性能は上がっていますから、誰かがとやかく言い出さなければ家事は楽ちんです。
    ですから、家事分担の問題では無さそうです。

    保育園や学童に預けて母親が働くと、育児放棄と言い出したり、子供は寂しいのを我慢しているから問題行動を起こすはず、と根拠のないことを言い出す専門家もいるから、両立が難しいですよね。働く母親の心を傷付け、そのせいで子供との関係性を悪化させ、他人の家庭を壊している自覚もなく。

  3. 【6022232】 投稿者: 今後は  (ID:nB/vX6j/Q8g) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:38

    私も上の方同様、お金がいくらあっても、子供を預ける場所が充実しても、二度と子供は欲しいとは思えないです。もう子育てしたくないわ。

    朝から晩まで子育て、家事、この繰り返し。365日休みなし。

    もう子供の送迎、教育、その他諸々したくないわ。

    子育ての20数年は本当にしんどかった。

    子供を産まない理由は、お金じゃないですよね。
    子供を欲しくない女性、欲しいと思えない女性が増えたのです。

    子供を産んでも幸せになれないってわかったからです。むしろ足かせになります

  4. 【6022245】 投稿者: 子どもなんて  (ID:Anu74Mw7sVE) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:52

    そう
    同意します
    昭和の終わりに産まれた私たちは、自分の道を選択して生きてきた世代
    子育ては一応したけど、あのまま自分の道を生きていたら…なんて思う人達も多いんじゃないかしら?

    お金の問題じゃない
    子どもは育てるつもりも産むつもりもない!というのは男女問わず、どんどん増えてると思います

  5. 【6022332】 投稿者: 少子化  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 09月 18日 20:14

    私は、アメリカに短期留学していたときのお宅が、妻目線で振り替えるとかなり理想的で。笑

    私はお料理関連の家事が嫌いなんです。日本料理って面倒。仰るとおり呪縛に縛られているのかも。

    留学先では、朝ごはんは火をつかわずパン生野菜ハムサンド。シリアルのこともあった。夕方18時には弁護士の旦那さんが帰宅。お夕飯はラザニアか煮込み料理数品だった記憶が。ラザニアなんて、買ってきた大きなマカロニシートと缶詰めのミートソースを交互にのせてオープンに入れるだけだった。オープンで焼いている間に庭の水撒きを一緒にやったなぁ。

    あ、これ全て旦那さんと私の役目。ホストマザーは何をしていたっけ。

    あと、15歳若返れて、手抜き料理と言われるかもの呪縛から解き放たれて、週に半分夫が料理を担当してくれるのなら、教育費が今の半分(若しくは払う税金が半分?笑)で済むのなら、私は今の倍の子供が欲しいな。

    私は子育て好きですね。家事と比較にならないぐらい楽しい。まだ途上ですが。

  6. 【6022420】 投稿者: そうか  (ID:ZkY739rkD4U) 投稿日時:2020年 09月 18日 21:25

    1 先進国ほど子どもが少ない
    2 高学歴ほど子どもが少ない。
    3 都市ほど子どもが少ない。

    日本は、上記の3条件がかなり現実化してきたの
    だなと感じる。
    今後も、1〜3の条件が、緩和していくとも思えない。

  7. 【6022441】 投稿者: ベルリン  (ID:nNRDbStS0Zs) 投稿日時:2020年 09月 18日 21:50

    結局は損得の問題だと思います。
    日本でも子沢山の時代は幼児でも労働力でした。そして子どもは将来自分を食わせてくれる保障でもありました。たくさん産むことが得だったんです。今と違って子どもに掛かるお金も今とは比べものにならないくらい少なかった。

    バブル世代でさえ、まだ女が四大?と言われた時代で、中学受験もクラスで数人のまだ特別なものでしたから今ほど子どもに教育費は掛からなかったし、子どもは外で勝手に遊ぶもので、家事は大変だったかもしれないけど今ほど育児が大変な時代ではありませんでした。

    今は子どもひとりひとりに掛かるお金や手間が半端ないです。産んだら親は目を離さず、子どもたちだけで公園で遊ぶのは危険、登校も集団で、お稽古に塾と遊ぶ時間もろくにない。こんなに手間が掛かるなら少数精鋭、たくさんなんて産めません。費用対効果が悪くて損得で言うなら明らかに損なんですよね。

    Go toでも分かるように、お得であればどんどん参加してきます。子どもを産んだほうが得!とは思えないからどんな政策をとっても少子化は止まらないと思います。

  8. 【6022639】 投稿者: 皆さん  (ID:Jq5scei7Ht2) 投稿日時:2020年 09月 19日 02:09

    料理そんなに苦痛?

    ウチは祖母も母も朝から15、6品の品数が並びます。それが当然の環境で育って来たので、ホテルの朝食が質素で驚いたくらい。というより、お泊まりで友達の家で食べた夕食が、ウチの朝食より質素で「これだけ?」って失礼極まりない事を口走っていましたね。

    次第に、我が家がずば抜けて食事の品数が多いという事が分かって来ましたが、作る側でも、祖母、母に要領で負けるので品数でも負けますが、10品弱は作りますね。定番で美味しいと言われる評判の良い料理レパートリーをローテーションしているので、献立に迷う事も無いです。苦でも何でも無いです。自分でも食べて美味しいですし。

    唯一、洗い物が嫌いですが、作りながら片して行くので、食べる頃にはよそった食器だけが残るだけです。

    嫌いな洗い物は、食べるだけの夫と子が進んでやってくれるので、基本料理時以外はやらずに済み、過剰に私が「洗い物やってくれて嬉しい!!」って喜ぶので、どっちも嫌がらずにやってくれて本当ありがたいです。美味しい料理作ってくれてるもんね!と言ってくれますが、自分が食べたいものを食べたいから作っているだけで、全くストレスフリーなんですけどね。

    呪縛ですか・・・

    全くですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す