最終更新:

9083
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6783783】 投稿者: 文句は一切言っておりませんが?話題逸らし  (ID:ilFEtWOeO3o) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:01

    政府に文句など言う気は無いですよ。

    換気が不要とも言っていません。
    感染症はコロナだけではありませんし。

    結果、

    「でしたら、全ての交通機関が満席だったGWで感染が大爆発している筈です。第5波のマックスより多い患者が毎日市中に溢れているのですから。」

    空気感染が問題になるレベルで発生しているという見解ならば、なぜGWを経て感染が増えなかったのか?

    公共交通機関の多くが電車含め、窓を開けず、私が利用した高松の高速船は小一時間、鮨詰め満席で窓も開けず換気も無しです。

    是非、見解がお伺いしたいです。政府は関係ありません。

  2. 【6783788】 投稿者: 加えて  (ID:ilFEtWOeO3o) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:03

    >呼気検査器の導入など絶対に止めてください

    これはなぜ??

    検査機器の検出限界値と、感染後発症閾値の問題であって、別に空気感染の可能性の問題とは別問題ですが。

  3. 【6783830】 投稿者: これでレスは最後  (ID:B1qgMY4DveY) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:26

    ほとんどの人がマスクを着用しているのにクラスターが施設や学校、保育所で発生しやすいのは何故?
    政府はマスク着用基準を屋内外で分けようとしているけれど何故?
    答えて頂きたいわけではないので。お互い時間の無駄ですから。
    では。

  4. 【6783859】 投稿者: 逃げずに答えて欲しかったですね。  (ID:ilFEtWOeO3o) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:47

    で、質問に質問なのは答えられないという事ですね。

    >答えて頂きたいわけではないので。お互い時間の無駄ですから。
    では。

    これは自分が劣勢だからこれ以上続いても勝ち目がないと言う意味でしょう。

    で。

    >ほとんどの人がマスクを着用しているのにクラスターが施設や学校、保育所で発生しやすいのは何故?
    政府はマスク着用基準を屋内外で分けようとしているけれど何故?

    マスクをしていてもはめ方で飛沫は十分拡散します。
    私は以前、カナダ製のN95マスクに携わっていましたが、N95も正しい装着をしてこそのスペック。

    現場ではN95の密着度故の息苦しさから、従事者が頻繁にオフしていました。これでは意味がない。

    マスクをしているのにクラスターというのが、イコール空気感染有無の傍証にはなり得ないという事です。

    学校、保育所で発生し易いのは、若年層にプリコーションの徹底が実施できないから、屋内外で対応を分けるのも、飛沫自体が無風やエアコンなどの単純な空気の流れの屋内と、空気が自由に行き交う屋外ではリスクが全く異なるから、これも空気感染の有無と直接イコールでは無い。

    で。

    GW中に全国で三密の公共交通機関が動きまくり、市中には数万単位のキャリアがいたのに、空気感染がメジャールートで存在するなら、なぜ感染者が激増しなかったか?

    の問いには答えられない、っていう事でしたね。
    残念です。

  5. 【6784134】 投稿者: しょうがないな  (ID:LiITwUttEMQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 17:52

    >マスクをしていてもはめ方で飛沫は十分拡散します。

    エアロゾルは尚更拡散しますし空気中に漂い続けます。

    >屋内外で対応を分けるのも、飛沫自体が無風やエアコンなどの単純な空気の流れの屋内と、空気が自由に行き交う屋外ではリスクが全く異なるから

    屋外の方が感染可能性が読めず屋外こそ厳しめの対策をとなってしまいます。


    >GW中に全国で三密の公共交通機関が動きまくり、市中には数万単位のキャリアがいたのに、空気感染がメジャールートで存在するなら、なぜ感染者が激増しなかったか?

    GWでなくとも人は動き回っています。むしろGW中だと部活以外はお休み。したがって、換気にさえ注意すればGWをそんなに特別視する必要性はありません。昨年の感染者数の推移を見れば、たいして感染者が増えなかったのは季節性が要因だと考えるのが筋。

    私もそんなに暇じゃないので、次は本当にお返事は出来ないかも知れません。では。

  6. 【6784158】 投稿者: 上からのそういう論調じゃなく  (ID:LT8.K7MrvF.) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:17

    >エアロゾルは尚更拡散しますし空気中に漂い続けます。

    ですから、それで有ればGW中の三密で長時間移動もしていた観光地で感染爆発していない理由が説明できない。

    私はGW中に京都、四国に行きましたが、京都ではバスが満席で立って乗る状態でピストン輸送、四国では小一時間密室の狭い高速船で換気ゼロで移動が20回。

    ココアも含め、クラスターの報告も無し。今の感染者数、しかもどちらも感染者数の多い東京、大阪からの旅行者も多い中で、隠れ感染者ゼロというのは「あり得ない」。

    >屋外の方が感染可能性が読めず屋外こそ厳しめの対策をとなってしまいます。

    何を言っているのでしょう?
    誰が複雑な気流を読めなどと言っています?
    外の方が飛沫にしろエアロゾルにせよ濃度が比較にならない程低いのですから、感染リスクは低いでしょうに。

    >GWでなくとも人は動き回っています。むしろGW中だと部活以外はお休み。したがって、換気にさえ注意すればGWをそんなに特別視する必要性はありません。昨年の感染者数の推移を見れば、たいして感染者が増えなかったのは季節性が要因だと考えるのが筋。

    全く的外れ 笑。
    観光地に行ってないのでしょうね。あの三密で観戦しない訳がない、エアロゾルや空気感染がメインルートなら。

    その後、先週末に再び四国に行きましたがGW中の1/3以下の人並みです。

    現状を見れば、エアロゾルや空気感染は無いと言っても差し支えないと思います。

    医療誌も厳密にエアロゾルや空気感染を立証した訳でも、キャプチャできた訳でもないと思います。

    状況からその存在を認めざるを得ないという状況だったと思います。

    水掛論でなく冷静になって下さい。

  7. 【6784179】 投稿者: …  (ID:LiITwUttEMQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:35

    オミクロンになっていきなり空気感染することになったわけじゃないのですから、昨年の感染者数の推移と照らし合わせれば、季節性要因と考えることが極めて妥当だと思いますよ。


    >水掛論でなく冷静になって下さい。

    自分がするのは水掛け論ではなく相手がするのは水掛け論と考える方とはこれ以上話すのは無駄ですので、本当に最後にしますね。

  8. 【6784291】 投稿者: 残念な頭脳  (ID:Z9zsU2ld9FY) 投稿日時:2022年 05月 20日 20:09

    いえ。
    5波のマックスは真夏の盛りの8月ですし、季節性って気温?GWは寒かったですよ 笑

    先程から、三密が各観光地で発生しまくっているのに、エアロゾルがメインルートならなぜ倍増しないのか?という質問に答えず、季節性という説明にもならない具体性に欠けた答えしかしないからです。

    私は貴方の質問に全て答えていると思いますが、貴方季節性という謎ワード逃げるから水掛けと言っているのです。

    結局、説明はできないという事ですね。
    本当に残念な方。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す