最終更新:

1881
Comment

【5842932】アフターコロナ

投稿者: 変わる世界   (ID:o6xZqwUsn5w) 投稿日時:2020年 04月 17日 21:53

コロナ終息後は、在宅勤務、テレワークが
大きく進展し、満員電車に乗って、都心に
ある大きなオフィスに通うという生き方が、
アウトなものになっていく。伝統的なスタイル
と言われるようになるだろう。

大企業が、このような事態になると極めて
脆弱であることが示された。
人々の価値観も大きく変わっていくだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6047169】 投稿者: 違います  (ID:SzYya..Ov.g) 投稿日時:2020年 10月 08日 22:15

    必要ですよ。
    テレワークやら在宅勤務、WEBで十分なんていうのはテンポラリーだから。
    人間は対面で交流する生き物よ。
    こんな状態がずっと続いてもOKなんて人は、人間としての基本的機能が壊れてる。

  2. 【6047210】 投稿者: ??  (ID:MRFWflMRMXg) 投稿日時:2020年 10月 08日 23:03

    対面?
    尚更、WEBで十分でしょう。
    貴方は、時間とコストの重要性を全く理解出来ていない。

    私は、以前、某総合商社に勤めていたが、最寄り駅からオフィス間のたった数百メートルでさえもタクシーを使わされた。(1,000円以下は領収書も必要無しとされていた為、こんな無駄遣いはコスト的におかしいと初めは感じていた。)
    但し、その裏にあるものは、そんなちっぽけなコストを削るよりも、時間を有効に使い、その時間で何千倍もの収益をあげる方が会社としては得策だと考えられている、ということが理解出来た。
    実際に限られたリソースと時間で如何に最大の収益をあげるか、ということはそういったことだと思うようにもなったしね。
    実際、出張等、時間の無駄以外の何ものでもない。
    どうしても、行かねばならない時がある、それは解るが、経験上、そのどうしてもというのは殆ど無いと思う。

  3. 【6047222】 投稿者: どうだろう  (ID:TuyQiWqLxrA) 投稿日時:2020年 10月 08日 23:12

    IT系の会社は何十年も前から、ウェブカメラ会議などしていましたけど…
    安全面から医療や建設などは、必ず現場に立ち会わなければ成り立たない仕事もありますけど、そうでない場合はオンラインで構わないと思います。

  4. 【6047374】 投稿者: 今思えば  (ID:WcV5a1BARIE) 投稿日時:2020年 10月 09日 07:05

    出張は、サラリーマンの息抜き、楽しみの場であることを
    痛感する。
    現地の人と顔を合わせて、現地の料理、酒で懇親会をして
    ホテルに泊まる。

  5. 【6047637】 投稿者: 新しい価値観  (ID:pnlwXgPX.Bc) 投稿日時:2020年 10月 09日 11:47

    新しい価値観、
    この言葉、
    すぐに古くなるよ

    新しい価値観という言葉、笑える

    テレワークも米国で10年も前に言われてたけど、
    結局、浸透しなかった。

    yahooもIBMもとっくにやめてるよ。
    理由は、コミュニケーション不足。

    それと、効率とか言うけど、
    オフィスで業務にあたった方が
    効率が良い場合は多い。

    移動時間の問題じゃないんだよね。

    まあ、コロナが落ち着いたら、
    戻るでしょうね。

  6. 【6047662】 投稿者: そうかな  (ID:E.4.B7kSLxk) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:05

    12月の冬至にグレートコンジャクションが起こり時代は変わる。
    もう以前には戻らない。
    地の時代から風の時代へ
    地球に住むちっぽけな人間には抗えない星の動き。

  7. 【6047675】 投稿者: どうだろう  (ID:i9wx/SizjYs) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:15

    共働きやひとり親が増えたから、小さなお子さんがいる女性にとっても、テレワークが浸透するのは良いことです。

  8. 【6047681】 投稿者: 新しい価値観  (ID:pnlwXgPX.Bc) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:17

    追記

    完全に元に戻るというのは違う

    コロナ前から政府はテレワークを推奨していたから。
    政府は働き方改革と共にテレワークを推進したい。

    理由は、2035年に正社員をなくす方針でいるから。
    厚労省のホームページに出てるよ。

    多くの国民は個人事業主か派遣社員となり、
    仕事を掛け持ちして疲弊することとなる。

    竹中平蔵率いるパソナは大喜び
    経団連も人件費と家賃の固定費が抑えられ大喜び

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す