最終更新:

128
Comment

【5874632】夏の国内旅行はどうでしょうか

投稿者: 旅人   (ID:LsfBHpqjuhY) 投稿日時:2020年 05月 12日 12:57

都内から地方の温泉に行きたいなと思いますが、
夏場はウイルスも一旦収まりそうですが、今年は止めたほうが無難でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【5874974】 投稿者: こういうの。  (ID:XGyrHkC18FU) 投稿日時:2020年 05月 12日 17:46

    息抜きしたいけどさんは、最初から諦めてる、旅行は無理と書いてるのに、他の部分を引用して責めるのは何故ですか。
    したいことができなくて人のレスにストレスをぶつけていると思われてしまいますよ。

  2. 【5874986】 投稿者: ぱんだ  (ID:FUBuauDMzHM) 投稿日時:2020年 05月 12日 17:53

    うちも行きたいけど夏はまだ無理かなと思っています。
    海外無理なら北海道か沖縄…と周りでよく聞くので怖いです。

    ストレスを感じるかどうかは性格でしょうか。あと家族構成。私自身はインドアだけど低学年、幼稚園の男子2人とずっと家はストレスです。
    例えば、中学生の娘1人とずっと家ならストレスフリーで過ごせるかも。

  3. 【5875001】 投稿者: ありがとう  (ID:EP635au8QGc) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:01

    私もこの状況にあえて旅行や外食に行きたいとは思わないし、それなりに順応しています(仕事は休業中)

    でも、他県に住んでいる親や姉妹、あとは友達や趣味仲間と自由に会えないのは寂しいです。
    この3ヶ月間、家族以外で対面でお話ししたのは、レジの方と宅急便のお兄さんくらい。お話といってもありがとうごさいます、って言っただけですが。
    さすがにマツコさんはもっとお話ししているんじゃないかしら。
    勿論今は我慢どきと思ってます。

  4. 【5875009】 投稿者: 地方から  (ID:9DTpVPnS79.) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:09

    地方都市在住です。
    やっと塾や学校が再開に向けて明るい兆しの今の段階で、首都圏の人が流れてくるのは勘弁してほしい。
    夏の段階ではまた違うかもしれないけど、今から夏にどうなってるかなんて予想しても意味がないし。

    まるでかの国の人たちが一斉に押し寄せてきた春節を思い出します。

    エデュだと「地方の方ですか?」「地方の人とは云々」とやたら線引きし、東京が一番と思ってらっしゃる訳ですから、どうか便利でお店屋遊ぶ場所に恵まれた都内で過ごして下さい。

  5. 【5875014】 投稿者: F  (ID:QElvyzunaVE) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:14

    私は先月東京から隣県の海辺の実家へ疎開しました。昔からのお店屋さんや小学校の同級生が切り盛りするお店が多々あって帰省する度にホッと心を落ち着かせてくれるのですが、その田舎町ですら自粛の悪影響が出ています。

    海水浴場に隣接してバブル以降はホテルがちらほら出来、昔の同級生が田舎町には珍しい本格式ブーランジェリーを経営する傍らその中のホテルの一つへパンを卸しているのですが、ホテルへの納入もブーランジェリーでの売り上げも大幅減だそう。

    その他にも子供の頃にお世話になって今は当時のお孫さんに代替わりした美容院、魚屋から見事に変身した小洒落た西洋風シーフードレストラン、子供の頃から何かにつけて出前でお世話になったお寿司屋さんなど小売り店は日常の食料品店以外は軒並みガラガラ。さらに近所の魚屋には普段とは違った顔ぶれの魚が驚くほど安い値段で出ているけど、亭主曰く近隣の漁港から普段は都心の料理屋へ直行してしまうお魚がこちらへ回ってくるのだそう。消費者には嬉しい反面、漁業関係者や都心の高級店は確実に疲弊している訳で素直には喜べません。

    今の自粛があと2~3か月続いたら不要不急と言われている産業から壊死して、ドミノ倒しで社会が死んでしまうでしょう。COVID-19蔓延はスペイン風邪のように2~3年は続くでしょう。もしくはインフルエンザのように変異を繰り返しながら半永久的に続くかもしれません。「不要不急」と軽く言うけれどおそらく「不要不急」を含めて社会や街ははじめて成り立つので、もしこのまま自粛が続いたら、産業的に厳しい業界はどんどん淘汰が進み、観光地などは街が土台から消え去るのではないでしょうか。世界中でそれが起きるとしたら、今のような自粛やロックダウンをその間中ずっと継続するという選択肢は我が国も世界も取りえないでしょう。

    少しピークアウトしたら自粛を緩め、感染者数が増えて医療資源がひっ迫したら再び自粛する。その繰り返しのなかで新しい生活スタイルを探っていくのが現実的な道なのではないでしょうか。要すれば戦前の我々の先達が結核と相対したのと同じように、疫病を抱えながら社会を回していく体制を探っていくことです。なんでも自粛と唱えている方には、街を歩いて一体どうなっているか観察してみてほしいものです。

  6. 【5875030】 投稿者: アフリカ  (ID:ihBVF97zqCM) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:26

    ガーナで感染者が増えているとヤフーで見ました。
    ガーナは冬に向かっていますが、5月の気温は32°とか。
    年間の平均気温は28°、湿度は80%。だそうです。
    高温多湿でもわかりませんね。
    衛生状態は悪いでしょう。
    考えると気が塞ぎます。

  7. 【5875031】 投稿者: 息抜きしたいけど  (ID:MmnaZdtShUM) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:27

    いいえ〜。

    インドア派、アウトドア派、とか家族構成にもよるでしょうね。

    まだ外で思いっきり遊びたい盛りの小学校低学年男児が騒ぐとリモートワークの主人や中学生の上の子に迷惑をかけるので、なだめすかしながら課題をやらせ、毎日3食の準備に片付け。

    で、もともとインドア派の私でも、一人の時間がなくストレスになっています。

    近所の子が毎日のようにピンポンして息子を誘いに来ていましたが、しっかりお断りしてからお誘いもなくなりホッとしていますが、やっぱり遊べないのは可哀想です。

    でもよそはよそ、うちはうち!で頑張っています。

    東京はまだまだ当分は学校にも行けずで、きついです。
    欲望に負けて感染を広げる人は、こうやって我慢している子供達がいることなんて気にしていないのでしょう。

    本当に悲しくなります。

  8. 【5875055】 投稿者: ガチアウトドア派  (ID:HE17ffuPlLg) 投稿日時:2020年 05月 12日 18:52

    夏休みあたりに、テント泊+車中泊で東北の方に行こうと思っています。子供は大学生なのでついてこないと思います。

    首都圏のナンバープレートだと、白い目で見られるのかな??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す