最終更新:

51
Comment

【5940991】テレワーク勤務本格化へ

投稿者: どうなる?   (ID:TZUlrRXMnMY) 投稿日時:2020年 07月 11日 10:29

富士通はテレワーク勤務本格化になり、社屋縮小、単身赴任解消、定期代支給なくしテレワーク手当支給になります。
テレワークとなれば、残業手当なし、保育園にも預けるにも自宅育児両立できるでしょうーーーになるのでしょうか?

自粛期間中は仕方なかったけど、コロナ落ち着いても、は、困る。新入社員で定年までテレワークも出てくるのかなあ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5941803】 投稿者: 定年まで数年  (ID:e41kkdGQH8Q) 投稿日時:2020年 07月 11日 21:16

    の研究開発職の夫。装置の管理などは、主に若手や派遣社員の方々がしてくれるそうで、今は週2で職場へ通勤。
    家では内外の会議や資料作成など、テレワークでも全く支障なし。

    昼食の支度は面倒ですが、朝から夜まで、ほとんど家で仕事場にしている書斎から出てこないので、私としてはストレスフリーに近い。
    もともと残業手当はないし、通勤なくなって時間に余裕もでき、身体的負担は軽減、コロナの心配も少なくなって、夫はテレワーク継続希望。
    けれど、夫の会社では、テレワークを徐々になくしていくことも検討されているみたいで、どうなることやら。
    今の会社はあと数年かもしれないので、できればこのままのテレワーク込みの就業形態が最後まで続いて欲しいですけど。

  2. 【5941956】 投稿者: 不景気  (ID:4SdMX8wCV/6) 投稿日時:2020年 07月 11日 23:13

    テレワークで不景気に拍車がかかりますね。
    夫婦ともに外でのランチがなくなり、夫も飲みに行かなくなりお小遣いが余るようになりました。
    これまでは足りない月が多かったのに!

    私はパートでテレワーク出来ない職場なので、出勤日数を減らして収入も減りましたが、その分服を買わなくなりました。
    ジムも辞めてしまったので、トレーニングウェアも買わず。
    夏前にエアコンと浴室のクリーニングを外注しようと思っていましたが、ボーナスが減り、休みが増えたので自分ですることかにしました。
    外に出るのが減った事で消費の欲求がなくなりました。家での時間が増えたので家電や食材には少しだけこだわりたいですが。

    こんな感じの人多いと思います。不景気は当分、続きそうですね。

  3. 【5941989】 投稿者: 働き方改革  (ID:TnuPTbMlX/6) 投稿日時:2020年 07月 11日 23:47

    夫の会社はコロナ以前からテレワークの環境が整っていました。緊急事態宣言以降は全社員出社停止。オフィスには特別な許可がない限り立ち入り禁止です。
    ただしオンサイト業務や営業など、テレワークできない部署は実質的には何も変わっていません。富士通も恐らく同様かと思われます。それでも感染症対策や災害時のリスク管理、業務の効率化などを踏まえると今後テレワークは加速度的に進むと思われます。

  4. 【5942011】 投稿者: 私はいいけど  (ID:WyTjBH5zLxA) 投稿日時:2020年 07月 12日 00:20

    週3パートの私は、出社が月1になり残りはテレワークです。私はこれで良いのですが、ずーっとテレワークの息子は、ちょっとは出社があった方が良いのではと思います。
    息子は修士卒の新入社員です。IT系の開発エンジニアなので、どこでも仕事ができます。会社に行ったのは4月1日と、6月の1回だけ。今後もしばらくテレワークのようです。
    中高一貫男子校、大学は工学部、彼女できずに学生生活終了。このままでは出会いがなく心配です。

  5. 【5942119】 投稿者: ドライな関係  (ID:idTeShknndU) 投稿日時:2020年 07月 12日 06:44

    このままテレワークやオンライン授業が標準化されると、今まであった愛社精神とか愛校心とかも無くなってしまいますね。
    時々面倒なことを引き起こしたりしますが、この帰属する感覚は人間の良心にかなり大きな影響を与えるように思います。
    辛い局面でも会社のために頑張ろうとか、情報漏洩しないとかそういう歯止めが利かなくなるかも。学生も校名を背負ってる感覚があるから、スポーツでも頑張れたり、ちょっと悪いことする誘惑に打ち勝てたり。
    人間関係が希薄になると上司や先生からの叱責も「なら、辞めてやるよ」とならないかな。注意する人がいなくなりますね。モラルハザードに繋がる気がします。
    親や身内じゃなくて、他人から受ける影響って社会生活において大切だと思うんですよね。
    子どもたちも通学しなかったら信用できる友達が作りにくくなりませんか。

  6. 【5942136】 投稿者: ローズ  (ID:F97ZKNX50vg) 投稿日時:2020年 07月 12日 07:16

    今までの社会の仕組みが大きく変わるのかもしれません。
    そのドライな関係が標準になるような。
    歴史が変わるときは容赦無しだと思うので、今だって容赦無しのウイルスと闘っていますし、以前はこうだった、ああだったと思わずに今起こっていることに柔軟に適応していく事が心の安定に繋がるのかなと思っています。

  7. 【5942142】 投稿者: 愛社精神は必要?  (ID:nbJkHdQcF3M) 投稿日時:2020年 07月 12日 07:28

    むしろ、下手に愛社精神や責任感があるから
    無理して何時間も通勤ラッシュに耐えたり、
    過労死などもあるんじゃない?
    まして、若い人には愛社精神なんて
    死語でしょうね。

  8. 【5942157】 投稿者: 良いこともある  (ID:jb9r0jzmmQU) 投稿日時:2020年 07月 12日 07:52

    満員電車での通勤地獄、上司に取り入るためのアフターファイブの付き合いなどの日本社会の宿痾とも言える部分を強制的に排除してくれるのは良い点だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す