最終更新:

17
Comment

【5970792】肝臓型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)で新型コロナの重症化が分かるか?

投稿者: ポンピドゥセンター   (ID:5RnObCq/Phg) 投稿日時:2020年 08月 04日 19:11

尿の肝臓型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)を測る事で、新型コロナの重症化の可能性を判断する事が出来たそうです。

高かった層は、悪化、重症化が見られ、低い層では1名が悪化したが重症には至らなかったと。

今後、サンプル数を増やして検証するそうで、有効な指標になるかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5970824】 投稿者: くまの  (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 04日 19:47

    アルコール分解酵素が高い人ほど重症化しやすいという仮説をたてた。
    日本人は下戸が多い

  2. 【5971166】 投稿者: すると  (ID:kfl8OP6ZAgs) 投稿日時:2020年 08月 05日 00:58

    下戸遺伝子を持っている者は、薬も効き過ぎてしまうことがありますか?

  3. 【5971184】 投稿者: くまの  (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:27

    ど素人の仮説に反応しなくてもいいですよ

    常在細菌というのは、町中に、口内に、腸内に、あるもの。
    腸内に存在する細菌種類が多いほど病気がなりにくいと考察。
    口腔細菌と腸内の細菌
    無症状キャリアの便に新型コロナウイルスがあるかどうかまでは、調べていないのでしょうか?

    とりあえず世田谷市民は、PCR検査をする前、皆さん必死でうがい薬でうがいをするのかな?なんて想像してます。
    一人一個の試験官ではなくて、一個の試験官に5人ぐらいの試薬を突っ込むそうです。するとコストが1/5ですむと。それって感度的におちそう。
    中国方式です。今日から中国人留学生が感度の悪いPCR検査免罪符で多く入国するでしょう。

    腸管免疫系統というのは年寄りになれば弱体化しそうです。

  4. 【5971190】 投稿者: くまの  (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:34

    歯周病菌が血管を通じて脳に疾患を及ぼすので、歯周病菌を撃退する日頃の生活習慣も関係しているのでしょう。
    発症するかしないかなんて一つだけに絞ることは無理でしょう。
    色んな要素が絡み合って、発症リスクが高まる人、そうでない人、重症化する人、
    そうでない人、一つでかたをつける話では無いと思います。

  5. 【5971195】 投稿者: くまの  (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:51

    動物の上皮細胞から分泌される粘液の主成分はムチンが多いという話です。
    我が家は花粉症家庭です。日頃からムチンを多く含む野菜を食していますが、まったく治りません。
    粘膜表面を物理的に外的刺激から保護している。
    赤ちゃんのよだれが多いのも外的から守っているように思えます。

    炭酸を飲み込むとゲップがでる。
    ゲップがでない空気は腸へ運ばれる。
    腸内の粘膜が弱いものは下痢をする。

  6. 【5971196】 投稿者: すると  (ID:WeUhlSJjYMo) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:55

    >無症状キャリアの便に新型コロナウイルスがあるかどうかまでは、調べていないのでしょうか?

    私も素人なのでわかりません。

  7. 【5971197】 投稿者: くまの  (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:56

    犬はよだれが多い
    猫はよだれが少ない
    新型コロナウイルスが蔓延する前からコロナの病気の猫が存在する。

    日本の獣医のレベルは世界最低だとか・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す