最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 78 / 195

  1. 【6053694】 投稿者: 今回の日本学術会議の問題でも、  (ID:7srLWW3fGLE) 投稿日時:2020年 10月 14日 01:52

    会員の待遇(非常勤)につき意見が交わされた。そうした国または地方公共団体の業務に従事する職員らの給与につき、その経費の直接の負担者は国民であるゆえ、納税者たるわれわれが職員の給与の合理性などに関心を有することは当然のことである。

    ところで、公務員の勤務条件の大きな柱をなす給与制度につき法定主義が採用されている(国公法62条、地公法25条)。それは公務員が「全体の奉仕者」であること(憲法15条2項)を受けて国公法が「すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行にあたっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない(同法96条)」と服務の根本基準を定め、「全体の奉仕者」との立場から、公務員の勤務の対価である旨を示している。

    他方で、職務専念義務(同法101条)の存在にて他での勤務から反対給付を受けることの制約され(副業禁止)、公務員の勤務を厳格に国が独占する制度ゆえに、それは職員の生計費たるの性格を有する(これが、あなたへのお答えになろうか)ことになる。

    しかも全体の奉仕者ゆえに、民間労働者とは異なり憲法28条所定の労働基本権につき制限あるいは禁止も加えられている。そこで、そうした公務員の労働基本権に重大な制限を加える代償として、周知のように『人事院』を設置し公務員の「給与に関する報告、勧告」を設けているのである。これが特定の行政につき内閣から独立した地位においてその職権を行うことが認められた機関の一つである。

    その意味で厳密には『人事院』とは性格は異なるものの、国会に対し内閣の責任制度をとるわが国において、本件『日本学術会議』という中立性・自主性の高い特別な国家機関を存置していることは重要な意義あるものだと思われる。もっとも、『日本学術会議』の法的拘束力・強制力をもたない国家機関との職務の本質上、一般国民など関係当事者からの理解が乏しい以上、この国が学術を公費でもって支える国家機関を有するという、諸外国に誇りうる高度の民主主義の運用もまた難しいものになると最近あらためて考えるのである。

  2. 【6053851】 投稿者: 政治手腕  (ID:ni52ejEmhrs) 投稿日時:2020年 10月 14日 08:46

    法律に書いてあることと三権トップの内輪の運用(それも推測に過ぎない)を故意に混同した論述で、まともに反論する気にもならない。
    最高裁判事に法律家としての経験や経歴を求めていることと政権が人事に関与することは並立できます。貴殿の愛してやまない橋下氏だって形式要件は満たしています。
    古くは佐藤栄作が石田和外を最高裁判事にして長官に押し上げてから、最高裁にリベラル派はいずらくなった。

    石田さんは個人的にはウルトラライト(日本会議の元祖の一人)だけれど法律家裁判官としての判断は意外に理知的とはおもうけれどね。

    学術会議法の拡大解釈もほどほどになさった方がよろしい。

  3. 【6053857】 投稿者: 政治手腕  (ID:ni52ejEmhrs) 投稿日時:2020年 10月 14日 08:51

    なんで話が女性問題に飛ぶのかわからないけれど、余計なお世話。
    私は何十年にわたり女性活躍推進の過激派でした。
    こと女性活躍については、傾向としては企業規模が大きいほど女性は働きやすい。

  4. 【6053948】 投稿者: 政治手腕  (ID:k8Qm10O8/WA) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:07

    連投失礼。

    高橋洋一嘉悦大教授が内閣官房の特別参与に就任しましたね。
    御用学者の典型ですが、元財務官僚だけれど財務省の政策に否定的な人ですので、菅さんの財務省牽制のための人事でしょう。

    彼、web版現代ビジネスで、学術会議民営化論を展開しています。

    下村、河野ラインで学術会議解体または民営化を先導し高橋さんがブレインとして政策的法的詳細を詰める、という政権側のフォーメーションかと。

    菅さんのちょっとした脅しに過剰反応して庶民の支持を失い、政権側に本気で解体のフォーメーションを取らせる。こういうのを世間では

    horse deer

    と言います。

    狡猾老獪な菅さんに捻られ、自ら落とし穴を深く大きくして自ら転落する。実に面白い。

    学問の自由=大学教官は特別高邁な存在であり何をやっても勝手で政府は黙って金だけ出さなくてはならない

    という一部大学人(一部ですよ)の傲慢不遜が庶民に見えてきたのは良いことです。

  5. 【6053973】 投稿者: ですな  (ID:3ITFfHBLhBA) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:25

    菅総理はすべて計算の上での任命拒否ということですか。

    支持率低下も計算済みでしょうか。国民も舐められたものですね。

    まあ、モリカケ、サクラ、1億5000万、やりたい放題できましたからね。これからもなんでもアリと思っているのでしょう。

  6. 【6053985】 投稿者: 論点ずらしかね  (ID:dzZwo1e.Lwc) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:34

    そもそもあなたは、「憲法はもとより、その法律にすら何も書いていない」とのご主張だったはず(ご自分の書き込みを再確認なさい)。

    それがいつの間にやら「法律に書いてある」との前提に宗旨替えだ。しかも、内閣が法曹三者それぞれからの意向を踏まえ(事実上)最高裁裁判官を任命していることなど、疑うものなき周知の事実である。けっして内閣がフルーハンドで勝手に人選しているわけではない。したがって、それは私の推測などでもないのである。また、三権分立の趣旨からもそれが望ましいとさえいえよう。そうして「論評する気にならない」旨うそぶく前に、もう少し勉強していただきたいものだ。

    また、『日本学術会議法』に関わる私の考えが「拡大解釈」だとのご指摘だが、
    私は同会議に関わる一般的な法解釈を前提に述べたつもりである。もしそれに異論あるならば、「どこが」、「どのような理由で」そうお考えなのか、その根拠を具体的にお示し願いたい。そうでなければ、あまりに無礼というものではあるまいか。

    ちょうど今般、朝日新聞・『天声人語』で「意見には、必ず理由をつけろ」との教育をフィンランドの小学校で教えているとの記事を目にしたばかりである。

  7. 【6053994】 投稿者: うわ  (ID:qjL2OGBsFTk) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:46

    >公務員の勤務の対価

    はい、勤務の対価はきちんと支払われるべきです。
    公務員は賞与無しの年俸制がいいと思うのですが。賞与があるのは変だと思いませんか?

  8. 【6054061】 投稿者: うわ  (ID:erTPKqh2Wg2) 投稿日時:2020年 10月 14日 11:44

    高橋洋一教授の学歴は、
    東京大学理学部数学科
    東京大学経済学部経済学科
    千葉商科大学大学院
    となっていました。何故、東京大学から千葉商科大学大学院に進んだのでしょうか?
    高橋教授は嘉悦大学で教授をしているので、菅首相は嘉悦大学レベルの大学全般を自然淘汰させる気は無い、という事ですか?

    >2009年3月24日、“豊島園 庭の湯”(練馬区)で脱衣所のロッカーから現金や腕時計など約30万円を盗み、同年3月30日に警視庁練馬警察署に窃盗容疑で書類送検された(髙橋が事実を認めた上で反省し、被害品も戻されているため書類送検となった)。学校法人東洋大学は同年4月20日付けで髙橋を懲戒解雇した。東京地方検察庁は、同月24日付けで髙橋を起訴猶予処分とした。

    こんな事があったのですね…
    精神的に何が起きていたのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す