最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 94 / 195

  1. 【6068642】 投稿者: 政治手腕  (ID:BA5XuMIO4YY) 投稿日時:2020年 10月 27日 20:09

    あのね、学術会議は政策提言や海外の学術団体との交流を職務とする組織のはずで、なんとか賞のような論功とは違います。

    これから、学術会議を、ちゃんと政策提言できる組織に改革していく、そのガイドラインが既に首相から発信されたと考えるべき。
    この方向性は、私は支持します。

    それから、科学がアカデミアのものだと思ったら大間違い。

    青色ダイオードもリチウムイオン電池も超格子もタンパクの質量分析も企業で原理から研究されました(これらは日本人ノーベル賞受賞者の業績。超格子は江崎さんのノーベル賞受賞後の成果)。
    ノーベル賞には至らなかったけれど、フラッシュメモリーや光ファイバー製造法やDNAシーケンサも企業研究者の成果。

    前にも書いた通り私はなんとかアカデミーの運営を手伝っていますが、企業会員の拡大と若手の活躍を真剣に考えて議論しています。

  2. 【6068745】 投稿者: 日本学術会議  (ID:iGsKNeb/sQw) 投稿日時:2020年 10月 27日 21:25

    科学がアカデミアのものとは思いませんが、企業の研究と大学の研究は、多くの場合ほとんど別物と言って良いくらい違うと思います。
    企業研究の目的は、収益を上げること。
    大学の研究の目的は、純粋な知的好奇心を満たすこと。
    全然違います。
    自分が学生の頃はこんなに違うものとは知りませんでした。

    日本学術会議は、大学の研究の方向性を議論するのが第一目的ではないのでしょうか?
    企業研究については、日本学術会議とは別な組織で議論するのが良いと思います。

  3. 【6068771】 投稿者: 日本学術会議  (ID:iGsKNeb/sQw) 投稿日時:2020年 10月 27日 21:38

    >「民間の人とか、若い人とか、あるいは地方の大学だとか、それはまんべんに、中から私は選んで欲しい」

    これは的をいてないですね。

    各専門分野を極めた人たちが政府に提言する組織は有益で、必要です。
    それが日本学術会議です。
    時の政権に耳の痛いことを言うこともあるのだろうけど、そういう事も含めて必要な組織と思います。

    そうでない組織が必要というなら、別組織として作れば良いと思います。

  4. 【6068809】 投稿者: 政治手腕  (ID:nL0a8oH4tbA) 投稿日時:2020年 10月 27日 22:09

    博士課程修了後に長く企業の研究開発に身を置いた身としては、同意出来ないなぁ。

    理系の学会では、物理は物理学会と応用物理学会に別れているけれど物理学会に企業研究者は居るし応用物理学会に大学人は大勢居ます。化学会は基礎応用一本。情報処理学会も電子通信学会もしかり。
    ここからアカデミアだけ抽出して、日本の科学を代表する組織、とは、とても言わないと思う。

    金のにおいが嫌いな人は企業の研究開発に向かない。生産現場や営業を見下す人は向かない。
    こういうことはあるけれどね。

    私の分野でいうと、Physical Reviewに論文出すか、Journal of Applied Physicsに論文出すかの違い、と割り切ることができるか、という問題かも知れません。
    この辺を割り切れると、企業の桁違いの資金力を使って好き勝手出来ますよ。

    ただし、これは本当に技術開発やる人の話で、名ばかりの研究者で実はプログラマーだったりハードの組立要員だったり、という人は大勢居ます。

  5. 【6068927】 投稿者: 問題は  (ID:/TjdeXKRxDw) 投稿日時:2020年 10月 28日 00:25

    あなたのように冷静に事態を理解している人は少ないです。
    本当に尊敬します。

    だがポピュリズムの件は次元が違います。
    どうしてその点についてはみずからの分析を披露しないのか、本当の不思議です。
    序でに言えばあなたが擧げるスターリンも毛沢東(晩年)は極端な保守主義者です。
    冷静に政治分析できる方なのに、この点になると型にはまった思考しか示さないのも不思議です。

  6. 【6069606】 投稿者: 高橋浩祐氏より  (ID:yxQJ/hFA1A2) 投稿日時:2020年 10月 28日 17:58

    日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった背景には、この際、日本共産党とのつながりが深い民主主義科学者協会(民科)系の学者をできるだけ多く排除したいとの官邸の意向があったとみられる。6人中、3人が民科法律部会の幹部だった。

    こうした左派系の学者を日本学術会議から排除することは、官邸が共産党を狙い撃ちにすることになる。これに赤旗がビビッと反応し、任命拒否問題をスクープした。

    こうした政治的な背景があるため、官邸は任命拒否の本当の理由を説明できずにいる。

    この問題は官邸 VS 共産党の政争の色が濃くなってきている。菅政権への格好の攻撃材料になるとみて、立憲民主党も共産党に乗っかっている。本当は政争の具にしてはいけないものだ。官邸は今回のような事態を想定しておらず、脇が甘かった。共産党・赤旗も、学者たちをいつまでも政争に巻き込む格好となり、ある意味、彼らを被害者にしてしまった。

  7. 【6069660】 投稿者: 年号  (ID:Hzj0UflungQ) 投稿日時:2020年 10月 28日 19:09

    日本学術会議が「元号」に反対したり、「国民」ではなく「人民」という用語を使用していたのも、赤い中国共産党に影響されているという事ですかね?
    税金で存続させる意義って考えさせられます。

  8. 【6069666】 投稿者: だいたい  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2020年 10月 28日 19:19

    天皇家が赤に洗脳されてるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す