- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 雨 (ID:cOUywyAnRLM) 投稿日時:2020年 10月 17日 18:59
なんか皆さん書いてることがすごくて・・
やっぱりそのくらいなんでしょうか?
-
【6061350】 投稿者: 他にも数人いるけど (ID:CQduT90DGOo) 投稿日時:2020年 10月 20日 20:48
エデュ名物「グローバル企業は、東京にしかない」という視野狭窄の人ですね。
-
【6061465】 投稿者: ご苦労様です (ID:J5KvwKc0dqY) 投稿日時:2020年 10月 20日 22:43
ほとんどのレスが、ありもしないことを大騒ぎで作文しているのがみえみえでうんざりです。
しかしながら、いくつかのレスはどうやら本物で、とらわれない・さりげない悠然とした姿勢が滲み出ている。
こういった鷹揚さは、フローではなくストックから、お金ではなく教養から生み出されているのでしょう。
東大在籍者でもクラスの3~4割は2代目、1~2割は3代目だったと思います。統計をとっていないと大学側はコメントしていますが。 -
【6061467】 投稿者: 京都 (ID:4yI6mY6nXfM) 投稿日時:2020年 10月 20日 22:45
京セラも任天堂もワコールもロームも日本電産も京都にあるのに、ランキングに入ってないなあ。
寺が多いからかなあ。 -
【6061474】 投稿者: 全体給与 (ID:VxQYpso1.b6) 投稿日時:2020年 10月 20日 22:51
まぁ、本社所在地と研究職がいるところは違うからね。
-
-
【6061482】 投稿者: 京都 (ID:4yI6mY6nXfM) 投稿日時:2020年 10月 20日 22:55
京都市から寺と神社と大学と御所を抜いたらスカスカになるからかと思っちゃいました。
-
【6061954】 投稿者: 学生の街 (ID:lL1BizPRu6U) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:00
下宿生も一世帯としてカウントしている可能性があるのではないかと...
人口に占める学生の割合は、京都が一番高いのです(学生総数ではもちろん東京都ですが) -
【6062105】 投稿者: 新聞奨学生? (ID:PltH4aLKEWg) 投稿日時:2020年 10月 21日 14:44
>勤労者世帯の全国平均1,376万円を上回る自治体は、全部で15。
「勤労者世帯」と書いてあるよ。
よく読め~(笑) -
【6062257】 投稿者: たぶん (ID:U730fc0n.Mw) 投稿日時:2020年 10月 21日 17:46
1500万あったら、コロナで休校中の私立の学費が!とか塾代が!とか言わないよ。やたらスレ立ってたけど。
1200万なら子供2人いると厳しくなりそう。
1000万なら子供1人だろうな。
800万はダブルインカムで世帯年収的には1000超えてると思うな。
だからEDUの様子からするに1200前後。そんな印象を受けます。
あとは、親世代が中学受験を経験してる層なら、1200万超えてる+別荘など実家も裕福だと思うから。この辺りがお受験で小学校から私立いかせて。
地方出身で大学が首都圏の国立親などが、中学受験に精を出してるっぽいかな、と思う。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新規スレッド
- 60歳を過ぎたエデュの... 2021/01/22 06:50
- 子どもの受験の最終的... 2021/01/21 14:39
- 鼻出しマスク失格者の目的 2021/01/20 12:40
- コロナ感染第一位は? 2021/01/20 11:07
- いじめについて詳しい... 2021/01/19 21:05
- ワイドショーって(コ... 2021/01/19 18:40
- コロナ家族と受験生 2021/01/17 11:23
- 公務員予備校はどこが... 2021/01/14 16:05
- 中1娘がクラス中から無視 2021/01/11 12:38
- 連れ子同士の再婚。一... 2021/01/10 23:28
"なんでも掲示板"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新着書き込み
- 日本学術会議「推薦候... 2021/01/22 11:13 なんかおかしいですね。 保守派の我が家でも、かなりの違和...
- コロナ感染第一位は? 2021/01/22 11:01 先程、ワイドショーでコロナ感染第一位は スーパー、電車と...
- 国内で40万人死亡する 2021/01/22 10:09 衝撃のシナリオが発表された。 このままの自粛では、8割削...
- 子どもの受験の最終的... 2021/01/22 09:40 我が家は中学受験から始まり、子どもの進学先によって高校受...
- エデュ川柳partⅡ 2021/01/22 08:43 0歳児 待ち遠しいのは 母の声 何で書き禁になったの...