最終更新:

62
Comment

【6087819】緊急事態宣言って

投稿者: おいおい   (ID:TaFWHHksVAI) 投稿日時:2020年 11月 13日 08:12

リモート勤務にまた?学校休校、飲食店時間規制。


とりあえずリモート勤務かなあ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【6088378】 投稿者: 数ねえ  (ID:u32tslBNM3Q) 投稿日時:2020年 11月 13日 16:21

    個人で(自費)検査したら計上されないようだから、もう数なんてあてにならない。

    いつまでこれ続くんだろうね。

  2. 【6088485】 投稿者: 結局  (ID:nU3.pM5EcKY) 投稿日時:2020年 11月 13日 18:06

    ごめんなさい。関西の対策って、K値とかイソジンとかのイメージが強くて…実績も出てないし(大阪は人口あたりの死亡率とても高いし) …あまり説得感が…

    闇雲に自粛するのではなくメリハリを、という考えには大賛成ですけど。

    飲み会禁止は法律上言えない、それはその通りなんだけど、奨励する事はないと思うのよね。
    例えば弘前が宴会クラスターで一時すごかったけどゼロまで押さえ込んで、なのに、弘前市長は市職員は忘年会をしろって言ってるのよね…折り詰めテイクアウトとかにすれば良いのに…うーん…

  3. 【6088555】 投稿者: 大阪やばい  (ID:Qwl3YIskZPQ) 投稿日時:2020年 11月 13日 19:21

    東京以上に。

  4. 【6088617】 投稿者: にゃんこ先生が  (ID:3TqYCWYgknk) 投稿日時:2020年 11月 13日 20:21

    大阪は確かにマズイですよね。
    宮沢先生の1/100作戦とは、手は完璧に洗うよりこまめに洗うとか、公共交通機関内では喋らない、宴会でどんちゃん騒ぎはしない、などです。過度な自粛をするより、極力今までの生活が出来るようにするには何をすればよいのか、という考え。
    1/100作戦を全て実行するのは結構面倒ですが、国を挙げて全員で自粛するよりずっとマシだと思います。

    これ、京都ではニュースにもなりますが、関東では、関西の対策と言えばイソジンになっちゃってますものね。ウィルス学の専門家以外の方(名の知れた普通の医者とか知事さんとか)が言う衝撃的な言葉はあっという間に広まるのにね。

  5. 【6088762】 投稿者: そうなの?  (ID:H0wpF/MuVGU) 投稿日時:2020年 11月 13日 22:59

    人口あたりの死亡率、大阪って高いですか?
    そう言う印象がまったく無いのですが・・・。

  6. 【6088829】 投稿者: 流れ  (ID:O30TW5HPBC.) 投稿日時:2020年 11月 14日 00:08

    クラスターの発生で今までの実例を見ると、1/100作戦が通用してるのか疑問に思います。しないよりはマシ程度で。
    日本ではまだ少しは通用するかもだけど、欧米のウィルスの爆発的な感染はちょっと違う。
    一人の考え方を盲信したくない気もする。

    国が分断されているうちはまだいいが、渡航が緩和されて欧米のウィルスが入ってきたときにどのような事態になるのか?
    オリンピックの話はどのように再燃するのか?
    ワクチンは一条の光を見出してるけれどまだ先の話なので、現在日本とカナダで開発中の中~重度の治療薬にもっと予算を投入してほしい。

    コロナについていろいろな論議があって何が正解かわからないけれど、少なくとも私たち庶民が考えるよりはるかに専門的な人や情報量の多い人たちが判断し決断する方向に社会は動いていくんでしょうね。

  7. 【6088847】 投稿者: 何言ってんだか  (ID:qc/mfU86j9U) 投稿日時:2020年 11月 14日 00:29

    自由主義の国だからこそ、自分で飲食業や観光業を選んだんでしょうが。
    社会主義の国なら、国中の飲食業がダメになりそうなら、おかみから転職命令を受けるよ。
    知ったかぶりして書いたら恥をかくよ。

    世界中の歴史を見たって、飲食業や観光業がつぶれても、国がつぶれた所なんてないよ。
    あれば言ってごらん?

    コロナじゃなくても、国を揺るがす大水害や大地震が起きたら、不安定な職業から淘汰されるよ。
    そんな事を百も承知なエデュ民こそ、学歴をつけて確かで堅い仕事に子供がつくことを望んで、ここに参加してる人が大半でしょうに。

    子供を不安定な飲食業に付かせたい親が、エデュ親とは思えないな。
    場違いでは?

  8. 【6088897】 投稿者: あのさ  (ID:L8BgOFTpCU.) 投稿日時:2020年 11月 14日 01:43

    職業の淘汰はいつの時代にもある。
    耐え忍ぶなり、計画性を持って活路を見いだしたものが生き残り、次の時代にその職業の先導者となる。そうやって、今まで産業は新しく塗り替えられながら積み重ねられてきたのが歴史。
    IT社会になることを、昔の人は誰が想像しただろうか?
    自由主義経済だからこそ、今は、大企業さえ異業種に参入する時代だというのに。
    淘汰される側になりそうなら、生きるために職業の方向転換すればいい。
    菅政策の一つの電子化だって、印鑑業関係はどうする?
    飲食業、観光業だけではない。
    生き残りをかけている業種はいくらでもある。

    自然界のバランス?
    それなら違う意味だわ。
    地球環境改善のために自然を破壊する企業の淘汰が、コロナで偶発的にできたのでは?
    人の命の淘汰ではない。

    職業は立て直したり方向転換できても、人の命は失われたりダメージを受けたら、もとには戻らない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す