最終更新:

106
Comment

【6376834】「家計の貧困」 国は対策を急げ

投稿者: 貧困者放置を許さない   (ID:i/RPbgToUDU) 投稿日時:2021年 06月 16日 10:51

「家計の貧困」
国は対策を急げ

菅政権の、身内には公助共助
庶民の痛みを、理解しているのだろうか?
庶民の痛みが続く、自公は公助共助追いつかず
のんきに、国会を閉会する

自公は有事に、国会を閉じている場合ではない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【6378622】 投稿者: 同感  (ID:pIAlUHGASvQ) 投稿日時:2021年 06月 17日 16:55

    昨日大学生の子供が「日本で仕事しない。海外で仕事につく」と言っていたので、理由をきくと、「少子高齢化がこのまま進むと日本には若者の未来はないから」と。

    無能な政治家にもうんざりだそうで。
    もろもろ納得しました。

  2. 【6378632】 投稿者: うん  (ID:dcVspfsHZMc) 投稿日時:2021年 06月 17日 17:00

    で。
    どこで仕事するの?

    先進国は軒並み少子高齢ですけど。

  3. 【6379031】 投稿者: ルンバ  (ID:4aJJDPWBMPA) 投稿日時:2021年 06月 17日 23:22

    〉一昔前の
    片働きが多かった頃と比べて
    共働きで世帯収入は上がっているように思うのですが
    なぜでしょうね

    昔より衣類や外食は安くなってますが、みんなが携帯やパソコンを持っているし、外食も安くなった分、頻度も多いのだと思います。
    食事も贅沢になっているのかもしれません。

    例えば、お掃除ロボットや食洗機、ビデオつきテレビやコピー機がどの家にもあるなんてここ10年前後ではないでしょうか。今や当たり前ですもの。

    一昔前までは、子ども手当も医療費無料もかなり低い年収制限でしたから、中途半端な高収入?世帯は全て自前で育てて大変でしたよ。

  4. 【6379409】 投稿者: 不思議  (ID:gtcbvViqlqU) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:18

    >例えば、お掃除ロボットや食洗機、ビデオつきテレビやコピー機がどの家にもあるなんてここ10年前後ではないでしょうか。今や当たり前ですもの。

    ない人も、たくさんいるのでは。
    年収1000万円も、多いと思うか、少ないと思うかは、それぞれの価値観なのかも。
    私立の学費はあるけど、留学の学費がないので、うちは貧困なのみたいな人もいるよね。

  5. 【6379457】 投稿者: 仕事が変わっていく  (ID:WoeKHOlt4pw) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:51

    大昔、年上の従姉妹が銀行員だった時には、電卓で仕事してたそうです
    今や計算ソフトがない企業は存在しませんし
    新卒女性がコピー取りやお茶汲みで採用されて結婚退職していた時代も終わり、企業も契約社員で人件費削減です
    時代の流れで手計算、手仕事の仕事が無くなった結果ですよね
    今後AIが進むとますます人手は不要になり、正社員の絶対数は減っていきます
    薄給激務の労働系は人手不足だけど、当然不人気ですし
    今後そうなって行くんでしょうね

  6. 【6379461】 投稿者: いろいろ  (ID:C50riPhLQYg) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:54

    そう言えば、今大学生の子供が中学受験の時、某有名進学塾に通わせていたけれど、お弁当の内容をいつも覗き見する子に「毎日、生のパイナップルが入ってる。金持ちだな」と言われたとか。

    いや、中受させるつもりで某有名進学塾に通っているおうちはそれなりにお金持ちでしょう?と思ったけれど。

    生のパイナップルってそんなに高くないと思っていたけど、テレビで「食費に余裕がないので子どもに果物を食べさせてあげれない」と言っていた人がいて、そういうご家庭もあるんだと思った。

    近所のママ友が「習い事は姉妹で一つだけ」と決めてたのにも驚愕。
    上の子が習い事をしてる間は下の子は習い事ができない決まりで、上の子が習い事をやめたら下の子が習い事をできるとか。

    価値観の違いもあるのかも知れないけれど、やはりさまざまな格差が広がっていると思う。

  7. 【6379468】 投稿者: 不信任案提出は野党の使命  (ID:wWmR05FXUsQ) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:57

    相対的に少数ながらも国民の支持を受けた野党にとって、それら国民の政治的意思を代弁するものとして、内閣不信任案提出は最重要な政治的行為だと思われる。実際に不信任の理由に、コロナ禍で苦しむ国民多数をよそに、自公政権が党利党略的に国会を閉じてしまおうとする信じがたいその国民への裏切りが指摘されている。すなわち、こと今回に関しては責められるべきは、スガ自公政権の側にある。

    それにしても、スガ自公政権は一体何を考えているのであろうか。五輪強行採決で利権を貪りたい心理は分らないでもないが※、コロナ禍まだ収まらず、お題目のワクチン接種もまだ国民の一部にしか進んでいない。もとより引き続き飲食業者に負担をかけ、あろうことかその代償たるカネの支給でさえ滞っているというのに。自民党・公明党、さらに野党の仮面をかぶった「隠れ自民(の二軍)」維新には、来る総選挙でそうした失政の「おとしまえ」をつける必要がある。もし、五輪「成功」で愚かな国民などすぐに懐柔できるとでも侮っているのなら、とんでもない見当違いだ。


    ※同じく不明朗会計が指摘された『長野冬季五輪』では、関係者が勝手に会計帳簿等を処分してしまい、国民からの真実追求の妨害をなした。おそらく、今回も同様なことを画策しているはずである。それにもかかわらず、スガ自公政権は補正予算でのさらなる追加支援どころか、窮乏の危機にある国民多数の声にさえそうして耳を塞いでしまったのである。

  8. 【6379500】 投稿者: 日本の若者  (ID:7Wihh9k9jMY) 投稿日時:2021年 06月 18日 12:28

    先進国が少子高齢化なのはその通りだけど、政策の違いで税金の額や生活のし易さが違ってくる。

    アメリカだとお金のあるところにお金がより集まるシステム。
    起業するにしても日本ではね。
    サラリーマンでも外資の方が能力がある人は評価されそれに見合う対価を得られる。

    今の日本の若者は日本で明るい未来は描けないのは事実。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す