最終更新:

68
Comment

【6433577】何故日本はあらゆる分野で中国韓国に勝てなくなったのか

投稿者: 悲しい   (ID:Z5pRO4fg/sc) 投稿日時:2021年 08月 03日 16:16

何故なのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【6433724】 投稿者: 未来から来ました  (ID:3Azk8d4hU9A) 投稿日時:2021年 08月 03日 19:12

    客観的に見て、映画・ドラマはアメリカが良いし、音楽はイギリスが良いし、食べ物は日本とフランスとイタリアが良いし、インテリア・雑貨は北欧が良いし、車はドイツが良いし…
    好みは人それぞれ色々なので、好きにさせてください。

  2. 【6433727】 投稿者: F  (ID:3M30L/I1oAM) 投稿日時:2021年 08月 03日 19:13

    敗因は終身雇用制度ではないでしょうか。

    小学校から大学までエスカレーター式できた若者と、中受と大学受験を経てきた若者のどちらが学力が高いかというのと同じです。例えば神奈川県だったら同じ慶應経済でも栄光出身者と普通部・塾高出身者とどちらが学力高いかです。

    一旦就職してしまったら自分の市場価値を高めようなんて思わず、努力の矛先は社内の成績と上司へのヨイショで人事評定上の評価を高めた人が出世するシステムでは駄目なのは明白ですね。必死に学校の課題をこなし、先生に媚び売って高い内申評価とって希望の学部を狙う若者と同じことが多くの一流企業で起きている訳です。日本が衰退するはずです。

    もし期間6年以上の労働契約を無効とする法案が成立したら日本は確実によくなります。

  3. 【6433734】 投稿者: 未来から来ました  (ID:3Azk8d4hU9A) 投稿日時:2021年 08月 03日 19:17

    まずは竹中平蔵氏に聞いてみましょう。
    どうして、こうなったのか。

  4. 【6433752】 投稿者: 問題は  (ID:pmT1a0dp5hs) 投稿日時:2021年 08月 03日 19:38

    >まずは竹中平蔵氏に聞いてみましょう。
    >どうして、こうなったのか。

    日本の失敗は、1980年代初頭にはすでに始まっています。
    最初は大きなほころびではなかったので、気付かなかった人が殆どでしょうけれど。

    彼に聞いても、学者としての当たり障りのないコメントが出てくる程度でしょう。

  5. 【6433777】 投稿者: 暴論だ  (ID:/lsnRs/JcoI) 投稿日時:2021年 08月 03日 20:09

    終身雇用どころか、現実には不当な整理解雇、強引な退職勧奨が世にあふれかえっているのに。さらに加えて、アベ政権により、すでに有期労働者の無期化へ事実上の骨抜きが行われ、雇い止めが横行している。しかも、全労働者の過半数がこうした身分不安定で待遇劣悪な非正規労働者たちである。

    正社員でも、今年の冬季賞与の大幅カットはもとより、不支給も覚悟せねばならない。むろん、労使癒着の企業内(御用)組合は従容としてそれを受け入れてしまうことであろう。その結果、残念なことだが来春の子女の進学も再検討せざるを得なくなるご家庭も出来するに違いない。

    それを回避する唯一の道。それは秋の総選挙で、自民・公明(維新)「以外」の政党に投票することである。それでも与党に漫然と投票したり、あまつさえ棄権を決め込んだならば、年明け以降に悔恨の涙を流す破目になること確実である。

    同じ行動なら、また同じ状況の継続である。さらに悪夢の4年間になる。もっともその4年後に、我々は生きていられるのか自体心配である。それでもまだ、スガ自公政権に運命を委ねるつもりであろうか。そうであるなら、もはや付けるクスリがない。

  6. 【6433819】 投稿者: 一人当たりGDP  (ID:dC/wE7TZthg) 投稿日時:2021年 08月 03日 20:52

    日本 43000ドル
    韓国 31000ドル

    文在寅大統領は、日本を追い越すと言っているが、
    リップサービスだな。

  7. 【6434016】 投稿者: 近視眼的な見方だな  (ID:wWmR05FXUsQ) 投稿日時:2021年 08月 04日 01:45

    むしろ、米国を除いた先進国は常用雇用が常識なのだがね。また、日本は高度経済成長以降に日本型雇用慣行(終身雇用、年功制、企業内労働組合)を発展させ、それが人件費等の低コストを促し※、ライバル外国企業に対する価格面での優位性となったのであった。

    もしあの当時と同じように、非正規雇用を常用雇用主流に転換したならば、この国の経済は再興できるかもしれない。しかし、現在の使用者側が労働者を使い捨てのコマのようなひどい扱いを続ける以上、いずれ労働者の側からの手痛い反撃を受ける羽目になろうよ。そっちがその気なら、こちらにも考えがある、というような。

    もったいないよな、本当に。日本人は労働契約を単なる契約とはとらえず、そこに運命共同体のような意識を抱くという、世界でも稀有な国民性なのに。その点、韓国人や中国人はドライなものだ。別に良い待遇あれば、すぐに辞めていってしまうから。

    ※一生涯勤められるのであるから、使用者が苦しいときには労働者も賃金を我慢しよう。あるいは、また本社に戻れるのだから、単身赴任であっても地方への転勤を受け入れようとか。

  8. 【6434029】 投稿者: 未来から来ました  (ID:WUxTk3J/J3.) 投稿日時:2021年 08月 04日 04:30

    日本には、学校が多過ぎるのかなあ…?
    1980年代には私立高校が増え、1990年代には私立大学が増え、2000年代には公立も私立も中高一貫が増え…
    人口減なのに学校が増え過ぎた。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す