最終更新:

18
Comment

【6515708】リビングに誰もいない

投稿者: こおろぎ   (ID:wndgTFUXO3I) 投稿日時:2021年 10月 13日 07:03

3人の子供がいます。内2人は一人暮らし(社会人、大学生)で、高3の子供は東京の大学に進学希望です。
我が家は東京ではないため、末っ子も来年からは一人暮らしになります。

高3の子供は勉強で忙しいのでほぼ自室で勉強したりスマホ触ったりです。合間にリビングでテレビ見たりくつろいだりも多少あります。
一方夫は平日晩も休みの日も自室で過ごすことが多く、リビングでの会話がほぼないです。本を読んだり仕事をしているようです。

みなさんのご主人はどんな感じに過ごされてますか?仲良いご夫婦が羨ましいです。
我が家はやはりおかしいでしょうか。
がらんとしたリビングが寂しくて、私から何か行動するべきことがあるのだろうかと思い投稿致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6516152】 投稿者: そうだなあ  (ID:rDaEeWoRHBk) 投稿日時:2021年 10月 13日 13:55

    子供3人、二人社会人で東京。末っ子受験生。
    上は受験生の時は自室で勉強していたのに、末っ子はリビング派。寝る以外はずっとリビングです。

    子供たちが小さい頃はリビング続きの和室にゲーム用に使うテレビおいていたので、ホント寝る以外はオープンフロア生活。

    主人はリビングでテレビ見て、こちらも寝る時だけ自室。

    ほぼ我が家は1階生活、皆の様子感じての生活です。

    結婚したときから、自室に戻るのは寝るときだけの生活。子供が巣立っても、変わらないだろうなあ。

  2. 【6516163】 投稿者: 自分はなぜここにいるのか  (ID:omEo1AsizTE) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:01

    ワンちゃんを飼うおすすめは多いですね。

    ジョーゼフ・キャンベルによると
    「誰もがなにか物理的に結びつけてくれるものを必要としている」
    「そういうものがあるおかげで自分自身に、なぜ自分はここにいるのかという質問を突き付けずに済む」からだそうです。
    直視することを回避してきたのです。

    キャンベルはさらに、ジョークを続けます。
    「人生はいつ始まるのかを質問した。
    カトリックの司祭は
    受精によって始まると答えた。
    プロテスタントの牧師は
    受精から二十日目と答えた。
    ユダヤ教のラビは
    子供が卒業して犬が死んだ時ですと答えた」

    ジョーゼフ・キャンベルとマイケル・トムズ対話集より。

  3. 【6516181】 投稿者: 旬  (ID:4yB7VYUhWaI) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:12

    差別とか偏見とかではなく結局女性って生まれ持った母性があってお世話をすることが好きなんだと思う。
    だから子供が巣立ったあとペットを子育ての時のように愛しむのではないかな。
    またみんなが大人になってそれぞれの時間が増えたとしてもペットを中心に家族の時間が増えることもあると思う。
    ただその時の気まぐれではなくしっかり最後まで面倒を見切れるか見極めが必要です。
    今は犬ネコも20年くらいは生きますからね。
    子猫子犬なら60歳くらいまでですよ。

  4. 【6516204】 投稿者: うーん  (ID:Z9PYs0pDgAM) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:25

    家族依存なのでしょうか。
    もう十分、今まで家族のために尽くしてきたのだから、残された時間は
    自分だけのために使って下さい。
    うちは寝るときしか自室に行かないので、うっとうしい限り。
    それぞれギター弾いたり、ユーチューブ見たりでうるさいし、会話も
    するけど11時くらいまでリビングが片付かないし。
    きっとスレ主さんちのリビングはきれいに片付いているのでしょうね。
    それだけでも羨ましいですよ。

  5. 【6516425】 投稿者: 金木犀  (ID:4im6xkO.xNc) 投稿日時:2021年 10月 13日 18:02

    スレ主様と少し似ているけれど。
    我が家の夫と子供のリビングでの団欒は、食事・珈琲ブレイク・わんこ・他はリビングに用事済ませる時ぐらいしか居ませんが、多分皆快適に過ごしていると思います。
    私自身もリビングにあまり居ません。
    子供達が思春期くらいまでは、わちゃわちゃ忙しく団欒してましたが、おー!懐かしいなぁ
    一通りリビングを片付けたら、キッチンが落ち着くので好きな事をして過ごしています。
    それぞれが自分の部屋に戻りのんびりと寛いでいる様子なので、こういうところは犬と似ているかも〜実際振り返ると子供の頃は同じだったので、(家族仲は良好)特に不満はありません。
    こういう何気ない日常が幸福なのかなぁと噛み締めてます。

  6. 【6516568】 投稿者: こおろぎ  (ID:TsJmTqe9.RU) 投稿日時:2021年 10月 13日 19:35

    様々なコメントをありがとうございます。
    またまた皆様まとめてのお礼で失礼致します。

    家族に依存している自覚はあるんです。子供第一で過ごしてきて、でもそれが私なので。。今後の気の持ち方を変えないといけませんね。上の二人が一人暮らしになる度に寂しくてたまりませんでした。

    犬は大好きなのでぜひとも飼いたいのですが、主人が動物を飼うのに反対なので飼えないのです。アレルギーじゃないのですが、動物って可愛いのに残念です。勝手に飼ってみたいです。

    リビングで集まる家族、基本個室で過ごす家族、様々ですね。とりあえず、がらんとしたリビングで過ごしているのは私だけじゃないんだ、と思えただけでも圧迫される様だった気持ちが今日は落ち着きました。

    ありがとうございました。

  7. 【6516653】 投稿者: あき  (ID:fshE7Bm8O7E) 投稿日時:2021年 10月 13日 20:39

    子供第一で過ごしてきたのは、エデュの皆さんなら皆そうだと思いますよ。
    元々の性格もあると思いますが、子供の成長による自分の環境の変化にうまく対処してきたかどうかなのではないでしょうか。
    早くから見越して準備してきた方もいらっしゃると思いますよ。

  8. 【6517051】 投稿者: 各自それぞれ  (ID:8AiNjbE5qMg) 投稿日時:2021年 10月 14日 07:19

    家族の成長に合わせてリビングにだんだん家族がいなくなるのは自分の実家時代に体験してましたのでリビングは広くなくていいという考えのもと、子供達が中学生の時に広いリビングの家から個室重視の家に住み替えました。
    もちろん夫婦も別室でまるでシェアハウスのようです。
    子供達も社会人一年目、大学生となり、食事時間もバラバラで、主人や社会人の息子もリモートワークになり、昼間全員在宅していてもリビングに家族四人集まることはほとんどなく、ほぼ無人状態です。

    実家はとにかくリビングルームに力を入れた家でしたが、私が大学生になったあたりから夕食後は各自自室にこもるので夜はガラーンとして広いだけにとても寂しかったです。子供達が小さい時は広々リビングは憧れなんですけどね。
    普通に暮らしていてもだんだん家族の形も変わっていくので、仕方ないことだ思います。せっかくの立派なリビング、奥様がご自分にとって楽しい空間にして伸び伸び過ごすというのがいちばんいいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す