最終更新:

89
Comment

【6567951】嫁実家からの援助について

投稿者: 嫁の親   (ID:2vkTAJM5naM) 投稿日時:2021年 11月 25日 10:46

こんにちは。よろしくお願いします。

息子さんが結婚して、嫁の実家に家を購入してもらったり、何かと援助を受けることについて、息子さん側の父母は、どういう気持ちになるものなのでしょうか。

こちら、嫁側実家で具体的な援助を計画していますが、あちらは全く余裕が無いようで…

人によるとかいうのは避け、お宅だったらどう感じるか教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【6569513】 投稿者: いいえ  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2021年 11月 26日 15:13

    生活費や教育費は贈与税かからないようです。

    >日常の生活費や教育費
    民法上の扶養義務者(夫や妻、直系血族、兄弟姉妹)から必要に応じて受け取る生活費や教育費は贈与税がかかりません。生活をしていくのに必要不可欠なお金に課税するのは酷だからです。子どもの留学費200万円も必要なものなら非課税です。この他、親への仕送りも税金はかかりません。

    年間110万円以下の贈与
    生活費や教育費ではない贈与でも、年間110万円以下なら贈与税はかかりません。一般的な贈与を対象としている暦年課税制度では、贈与税を「(年間の贈与合計額-基礎控除額110万円)×税率」で計算します。両親から多額のお金をもらっても、贈与合計額が年間110万円以下なら贈与税はかからないのです。逆に110万円を超えるなら、贈与した年の翌年3月15日までに贈与税の申告・納付が必要です。

  2. 【6569546】 投稿者: 権限  (ID:/HQGr.ImM.s) 投稿日時:2021年 11月 26日 15:56

    >贈与税無しにするべきと思います。

    「すべき」をここで述べても仕方ないのでは?
    変革できる権限を持つ人はここにはいません。

  3. 【6569635】 投稿者: 単純明快  (ID:cgxh73Ezqls) 投稿日時:2021年 11月 26日 17:41

    相続税の心配なら、まずは歴年贈与でしょう。
    例えばお子様がお二人、お孫さんがお二人ずつとすれば、毎年それぞれのご家族1人ずつ…旦那様も含めて8人分。
    880万円まで非課税で贈与できます。
    相続税対策が専門の税理士さんも、まずはこちらをとおっしゃいます。
    私の実家は、計画的に歴年贈与を続けてくれています。

  4. 【6569654】 投稿者: またひとつ  (ID:L2//6gto1S2) 投稿日時:2021年 11月 26日 17:57

    まだ決定してませんが、110万以下の贈与非課税の制度はなくなるみたいてすよ。ネットニュースでは来年とか再来年とかの早い時期に。

    計画狂うからやめてほしいけど、コロナの分税金集めなきゃってことかも。

  5. 【6569662】 投稿者: 単純明快  (ID:cgxh73Ezqls) 投稿日時:2021年 11月 26日 18:08

    そのようですね。
    ただ、これまでの分については、おそらく認められるであろうとの見解らしいです。
    最悪でも今年と、来年3月まで…でまだ2回はできます。

  6. 【6570086】 投稿者: 支援が必要な時期は30代  (ID:pUyQSns6lQk) 投稿日時:2021年 11月 26日 23:52

    夫も私も同程度の年俸なのでパワーカップルだと思いますが、地方出身者が東京出身者と同等の生活環境を作ることは至難の業。どうしても無理があります。何かを諦める、は皆さんしているわけで、私は「自分の時間」を完全に諦め、「子供と向き合う時間」も何割減か・・・です。70才までフルタイムで働かないと安定した老後の基盤を築けないと覚悟しています。

    通勤時間を短くしたい(通勤時間の長さは仕事のパフォーマンスを下げるから)、良い住環境・教育環境・3人子供を持つことは諦めたくなかったです。そのためにローン地獄は受け入れる。ローンがあるから育休も諦める。まあ、無理一杯ですが、周りには同じような地方出身者がかなりいて、東京出身者には、「いろいろ大変ね」と気の毒がられています。そういう意味で、典型的な馬車馬世帯だという自覚を持っています。

    子供は東京出身者として、少しは余裕が持てると信じて頑張っています。

  7. 【6570144】 投稿者: 嫁の親  (ID:2vkTAJM5naM) 投稿日時:2021年 11月 27日 01:17

    時間のゆとりは贅沢なことと感じます。
    東京の人であっても、親が住宅や教育への金銭援助をするか、育児を手伝うかでなければ、
    とてもエデュ生活は成り立ちません。

    私の場合、援助があったから専業主婦でいられた、これは間違いありません。

  8. 【6570219】 投稿者: ありがたい  (ID:4aJJDPWBMPA) 投稿日時:2021年 11月 27日 06:43

    援助は、出せる方、出したい方が出せばいいし相手の実家との釣り合いは考えなくて良いと思います。
    うちがその余裕のない実家なら、相手が援助してくださるのはありがたいことだと素直に思います。
    うちにもらうのではなくて子ども家族が潤うのですから、それによって子どもたち家族が豊かに暮らせるのであれば幸せなことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す