最終更新:

241
Comment

【6621116】上質な暮らしと作法

投稿者: 背伸びしたい   (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 00:41

最近、だらけている子供を叱るばかりでなく、自分が一流のママになって、上質な暮らしを家族と共有し、内面外面も素敵に変わりたいと思っています。
素敵なエデュママに、お勧めの作法を教えていただきたいです。

例えば、

○○の資格の勉強をしている
家でも小綺麗な格好をしている
テーブルウェアに気を配っている
ネットのトップ画面は○○ニュースにしてる
素敵なママのYouTubeで、これが勉強になる
習い事は、○○をしている
話す時は、○○に気を付けている

などなど、色々な角度で参考にしたいと思いますので、何でもお寄せください。
当方、フルタイムママですので、手間がかかりすぎることはできませんが。。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 31

  1. 【6621953】 投稿者: スレ主  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 18:47

    長く続ける何か、まさに子供に何かないか問いかけているところですが、めんどくさがってさっぱり。。
    私自身は細々と20年以上、英語を勉強しています。たいして上達はしていないのですが、英語のドラマを英語字幕でみたり、Skype英会話をしたり、子供の世話で一年程怠けていましたが、最近時間に余裕が出てきましたので、インターネットで、TEDという、ある分野の第一任者の世界に拡げたい内容をテーマにした講演動画ですが、これを再び見るようにしました。今ではすっかり有名ですが、刺激になるお話が聞けてやる気が出ます。
    長く続けること、大事にしたいと思います。子供にも見つけてあげたい。本当にありがとうございました。

  2. 【6621958】 投稿者: スレ主  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 18:52

    えっ様、二二様

    季節のイベント、私も子供が保育園の時はがんばりましたが、だんだん怠けてしまってます。元々、家事合理化が好きなタイプでダメですね。。二二様は立派ですね。当たり前とありますが、なかなかできることではないと尊敬します。今年は七草粥しませんでした。節分は豆を買ってみようかな。ありがとうございました。

  3. 【6621984】 投稿者: スレ主  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 19:12

    ありがとうございます。
    私、箸の上げ下ろしが全然綺麗に出来ていませんでした。YouTube動画を見て、練習しました!また、お椀と箸の同時の持ち上げかたも出来ていませんでした。端でみた子供にも、練習姿、フっと鼻で笑われましたが。。
    これから気をつけてみせます。ありがとうございました。

  4. 【6621990】 投稿者: スレ主  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 19:20

    お稽古様

    マナーは他人にマウントを取るためのものではない、深いですね。ありがとうございます。改めて何のためにマナーに気をつけるのか。。自分をよく見せたい、恥をかかない、色々ありますが。私のモチベーションは、子供に私のせいでマナーがなっていない人間になってほしくない、それが強いように思います。人を品定めするようにはならないようにしないとですね。きっとお稽古様の着物姿が素敵だったからじろじろ見られたのでしょうね。気付きをありがとうございます。

  5. 【6621997】 投稿者: スレ主  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 19:25

    フツーは各々様

    全然です。きちんと、三食用意して愛情をもって育てれば、親が特別な事をしなくともよい子供に育つのでしょうね。私は子供に自分の事は差し置いて、生活のだらしなさを怒ってばかりでした。フツー各々様は、寒い中、スノボーに連れて行ってあげたり、本当に偉いです。
    ありがとうございます。

  6. 【6622000】 投稿者: おなじおなじ  (ID:9zIJxlI9UO2) 投稿日時:2022年 01月 15日 19:27

    ドンマイです。うちも似たようなもんで(笑)。
    実家でもお餅つきは餅つき機がやってたなあ。すぐにパン種こね用になっちゃったけど(笑)。
    ほんとのお餅つきは、こどもの幼稚園のイベントや町内会のイベントで臼や杵どっかから借りてきておやじ会の人といっしょにお手伝いしてほぼ初めて体験しました。
    でもね、やっぱりほんとについたお餅は美味しいんですよね。外でもそういう記憶がちょっとでもあれば、いつもは切り餅でもいいですよね。
    蛤のお吸い物もひな祭りのお寿司も雛飾りもうち女の子いなかったんで、全部自分ために自己満足、しかも息子ちっちゃい頃は私も体調悪かったん蛤いじれなかったし寿司太郎だしそれすらやらずにスルーの年もありました。
    各家庭それぞれだから、いいんじゃないかな?と思います。

    去年かな、初めてお吸い物に挑戦してみました。なんちゃってですが、思っていたより簡単で美味しかった(自画自賛)。以来、けっこう気軽にお吸い物作っています。ヒマできたのもあるけど。
    お吸い物に限らず、おだしのとりかたも野菜の下茹でのしかたも、親世代祖母世代から情報がアップデートされて味を損なうことなくずっと簡単な方法が紹介されていたりして、びっくりします。
    昔の方法を守らなければならないというわけでは必ずしもないみたいです。
    むしろ「ちゃんときちんとやらなくちゃ」と決めつけて自分のハードル高くしてしまうのはとってももったいない。
    それでもそこまでしてやる興味がなければ、外でのものに頼るのも全然いいんじゃないでしょうか。

    だいじなのは、家族で楽しかった記憶ですよね。

  7. 【6622126】 投稿者: つまり  (ID:kHj5xLFoLAo) 投稿日時:2022年 01月 15日 21:24

    他者の挙げた一例を「そうなんだ~。へえ~」と受け流せるか、否定から入るかで、まさに人間としの品格が表れているかと。

    >人任せ
    と片付けるのではなく、その背景には職員の職務以上の愛情、地域の力を活かした支援(高齢者からの伝承なども含む)、各家庭の協力、経験を家庭に持ち帰ってそこからまた各家庭なりに受け継いでいき、決してお仕着せでないものとして残せていくのでしょう。

    うちの子は幼稚園だったので短時間ながらそれなりの行事経験をし、勿論、家庭でも親からして貰ったように私なりにしてきた。

    けれど保育園は立ち位置からして違い、1日の大半を過ごす生活の場として、より深く経験できて良い部分は、素直に認めたいと思いますけどね。

  8. 【6622146】 投稿者: ちなみに  (ID:kHj5xLFoLAo) 投稿日時:2022年 01月 15日 21:40

    今日は小正月のどんど焼きの日。

    子どもが幼稚園の頃までは、習い事が終わると、遠くない空き地でのどんど焼きに連れて行ったものでした。
    そんな空き地もなくなって久しく、子供も既に大人ですが、今日、たまたま府中の神社で行うとの情報を得て、正月飾りを焚き上げて貰うべく向っていたところ、通過した青葉区の畑の中で大きな炎が上がっていて、やや盛大などんど焼きが。

    行事スレではないので失礼します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す