最終更新:

241
Comment

【6621116】上質な暮らしと作法

投稿者: 背伸びしたい   (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 15日 00:41

最近、だらけている子供を叱るばかりでなく、自分が一流のママになって、上質な暮らしを家族と共有し、内面外面も素敵に変わりたいと思っています。
素敵なエデュママに、お勧めの作法を教えていただきたいです。

例えば、

○○の資格の勉強をしている
家でも小綺麗な格好をしている
テーブルウェアに気を配っている
ネットのトップ画面は○○ニュースにしてる
素敵なママのYouTubeで、これが勉強になる
習い事は、○○をしている
話す時は、○○に気を付けている

などなど、色々な角度で参考にしたいと思いますので、何でもお寄せください。
当方、フルタイムママですので、手間がかかりすぎることはできませんが。。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 31

  1. 【6624053】 投稿者: 普通の家  (ID:2vkTAJM5naM) 投稿日時:2022年 01月 17日 11:40

    >煌びやかで晴れがましいのにどこか無理してる感がある人や、地味にしていても格調の高さが伺える人がいたりする。

    この感じについて、もう少し詳しくお話したいです。


    これは、そういう雰囲気を持って生まれていたということでしょうか?天性のもの?
    それなりの家庭で育っても、そうは見えない人もいますよね。

  2. 【6624167】 投稿者: ワイヤレス骨伝導イヤホン  (ID:PopxzGbb8MM) 投稿日時:2022年 01月 17日 12:44

    >ノイズキャンセリングのヘッドホン

    家族がそれぞれ自分専用のものを持っています。(ソニーのワイヤレスノイキャンヘッドホン)
    夫はイヤホン(ソニーのワイヤレスノイキャンイヤホン)です。

    物凄い~静寂が訪れますよ...。ピンポン鳴っても全く気が付きません。

    ですので、テレワーク用にはワイヤレスノイキャンヘッドホンしてもらい、
    家で家事をなさる方は、ワイヤレス骨伝導イヤホンがお勧めです。

    耳を塞がないので、周囲の音が拾え、家族に声をかけられても対応できます。そして耳が疲れません。
    気になる音漏れですが、物凄く近くに寄っていなければ、大丈夫。

    キッチンで家事をしながら、動画視聴も出来ますよ。ドラマをおさらいする程度なら、ながら視聴で十分かと。

    試聴できるお店もあるので、お気に入りのものを探してみて下さい。

  3. 【6624275】 投稿者: ワーママ8年  (ID:TmwWylibFgo) 投稿日時:2022年 01月 17日 14:12

    はじめの頃に出ていた茶道のお話。
    千利休が残したとされる、利休百首に

    その道に入らんと思ふ心こそ我身ながらの師匠なりけれ
    ならひつつ見てこそ習へ習はずによしあしいふは愚かなりけり

    というのがあります。
    お道具が‥、お着物が‥と言わず、やってみては?
    裏千家今日庵(総本山的なところ?といっていいのかしら、そんな雰囲気のところ)主催のホテルでやっている入門編、小学生以上の子と行く親子講座はワンピースで十分でした。

    お茶をたてられると、お子さんも留学先などでちょっと重宝するかもしれません。
    旅先のお寺などで休憩するときにも、楽しいし。

    既出かもしれませんが、
    お花、観葉植物なども埃がつきやすいアーティフィシャルフラワーやブリザードではなく、ちょっとしたものでいいので生花がいいと思います。
    一花一葉‥
    サブスクフラワーでも、スーパーで売っているものでもいいと思います。

    資格は、講師にならないならどちらでも、、
    所作とその心(何故そうするか、所作とそれに込められた意味)が理解できることから、一歩がはじまるかと思います。茶道や礼法って、本当に理にかなっているとお話を聞くたびに感心します。

    家できれいにするのは、まずは玄関周りですかね‥
    靴が出しっ放しでない、いつも掃き清められているかんじ。割とすぐに始められます。

  4. 【6624426】 投稿者: 憂鬱  (ID:bnN9bQ5H//g) 投稿日時:2022年 01月 17日 16:30

    大人だけのこじんまりした茶道教室に長く通っていましたが、コロナ前に小学生とそのお母さんも入門されました。

    そのお子さん、お軸の禅語や、お道具についていろいろと聞いてくるのは、いいのですが、…
    なんか、本当に興味あるの?と勘繰ってしまうのです。(大人の気を引きたいだけ?なんて、思ってしまう)

    大人だけでなんでも気楽におしゃべりできるお稽古場だったのに、賢そうな小学生がまざり、ちょっと雰囲気が変わりました。
    子供に聞かせたくない話は出来なくなりました。

    子どもが茶道を嗜むのは、お客様としてお行儀良くお茶をいただく、まででいいのではないかと思うのです。
    先生の高価なお道具を扱うのも、子どもには早いというか。
    決して落としたりはしないのですが、そういうお道具に子供の頃から触れさせるのは、子どもが高価なものに慣れてしまうのではないでしょうか。

    私の考えですが、茶道はあくまでも大人の楽しみで、子どもが高価なお道具をあつかったりするのはなんか、違う気がする。
    大人と子供の世界の線引きってあると思うのです。

    話は違うかもしれませんが、天皇陛下が皇太子時代、高価な美術品など手を後ろに組んでご覧になっていました。
    大切なものは大切なものとして、触れることなく、手を後ろに組むのはお子様時代からの教えだったそうです。

    お稽古場では言えませんけど。

  5. 【6624464】 投稿者: そうかな  (ID:HDSKgLi38XQ) 投稿日時:2022年 01月 17日 16:58

    >そういうお道具に子供の頃から触れさせるのは、子どもが高価なものに慣れてしまうのではないでしょうか。

    慣れる?

    意味が分かりませんが、慣れて何か悪い事が?

    親の自己満足で、子供には小さい頃から本物に触れさせている〜などのイチイチ感は私も好まないが、その道の第一人者が最初から本物に触れさせるというのはよく聞く話。

    それを言うなら、子供に本物の名画を見せる事も、一流の演劇やバレエやクラシックに触される事も「慣れる」からダメとなる。

    あまりに短絡では?

  6. 【6624482】 投稿者: 意味  (ID:BpkU/9vZfbU) 投稿日時:2022年 01月 17日 17:10

    >大人だけのこじんまりした茶道教室


    →こぢんまり

  7. 【6624486】 投稿者: 憂鬱  (ID:bnN9bQ5H//g) 投稿日時:2022年 01月 17日 17:13

    高価なものに慣れてしまい、これは高価なものだから大切に扱わなければという認識がつい甘くなるのでは、ということです。

    一流の演奏や絵画に触れるのは、できる限りそうしてあげたいと思いますが、お茶のお道具は落としたりしたら大変ですし…
    私も実のところは何が正解なのかわかりません。
    ただ、茶道は大人の愉しみ、嗜みであり、子どもにはまだ早い、と思うのです。
    大人の話に口を挟むな、という感覚に似ているかもしれません。
    ときどきお行儀よく大人たちにまざって、お茶をいただく、というのは良いと思います。

  8. 【6624501】 投稿者: うーん  (ID:HDSKgLi38XQ) 投稿日時:2022年 01月 17日 17:21

    ま。
    考え方の違いですね。

    私は幼稚園の時にワザと高価なヴァイオリン(80万円、子供が扱うには高いと思います)を練習が嫌で床に叩きつけて破壊しました。

    が、親は一切怒りませんでした。

    私が今、大人として物を粗雑に扱うか?全くの逆です。
    使えるもの、古いものを捨てる事ができません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す