最終更新:

179
Comment

【6682013】60歳からの自動車選び

投稿者: 年金は65から   (ID:TM7WjQzaSDI) 投稿日時:2022年 02月 20日 23:31

コロナで走行距離がめっきり減りました。先日は30系プリウスの9年目の車検を通したばかりで、買替は子供が大学卒業後、3-4年後かなあ、と考え始めたところです。

75歳で免許返納と仮定すると60代前半に人生最後のマイカーを購入すると車の寿命(平均13.5年)が来るころに免許返納して自動車の所有や運転から卒業することになります。これがまあまあ経済的なんだろうとは思います。

近所の引退世代は年代物の車を買い替えずに保持しているケースも散見されます。「60過ぎたら、壊れない限り買い替えない」というのも筋が通っているように思います。

一方、安全装備は年々進歩しており、加齢とともに性能より取り回しを優先したくなりそうでもあり、最新の車を数年ごとに買い替える方が適切なようにも思えます。

今、欲しい車はカムリのような大きめのセダンなのですが、加齢とともに大きな車体を持てあますのではないか、次期型プリウスあたりが良いのではないか、などとも考えます。電気自動車は充電インフラ整備がお粗末で未だ選択肢にできません。電気自動車が選択できる環境が整備されるまで買替しないで待つというのも一つの見識でしょうが、65歳からの車選びになってしまいそうです。

コロナ明けには、伊豆箱根や八ヶ岳、信州などにドライブして夫婦でホテルに泊まったり、時々は京都大阪あたりまで足を伸ばしたいと思っています。(現実逃避?)

皆さん、60歳からの自動車選びってどのようにされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 23

  1. 【6684413】 投稿者: トヨタ  (ID:pS5hncetpnY) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:29

    トヨタってなんであんなに売れているのか疑問。
    最近外観デザインは奇抜ながらも良くなったが、内装のナビの大きさは半端なくドライバーの視界をさえぎっている。質感も今いち。レクサスの前面グリルもどうにかならないのか?女性も乗ることを考えると、少し大人しめで上品なデザインにしてほしい。そう言う意味では同じ国産のホンダやマツダの努力は高いと思う。
    日産も頑張っているけど、なんだかダサいよね。もっとセンスの良いデザイナーさんを連れてきてほしい。

  2. 【6684416】 投稿者: げふ  (ID:MwN0ROpO0y.) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:31

    シートヒーターと暖房を併用するメリットが?です。

    何れかの消費電力が小さい方単体で十分な気がしますが。エンジン車では排気が埋まり暖房も使えず、使っても常にマフラー周りの雪かきをしないと死にますが、EVは、つけっぱなしで寝れますね。雪に埋もれて出られない、酸欠で窒息以外は。

  3. 【6684419】 投稿者: 充電池の進歩  (ID:R0pdaACrOlw) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:31

    ちょっと横ですが。

    カギとなるのは、充電池の進歩でしょうね。
    当たり前のようになっている充電池で、ある程度技術革新もありますが、今のところ画期的な充電池がまだありません。
    走行距離が長い充電池は、ある意味力技に頼っている部分もあります。

    業界では、高性能の充電池を発明できたら、青色ダイオードのように、すぐにノーベル賞を獲得できるとも言われているようです。
    それほどに、実用性が高く、重要な技術ということです。

    その発明がいつになるか、EV業界は固唾をのんで待っているところでしょう(もちろん自分で開発しているところも)。

    現在よりもずっと小さく、電池容量も大きく、充電時間が短いものが出来たら、車の設計の方にも大きな影響を与えるでしょう。

    ちなみに、アメリカの大型トレーラーは、ガソリン→EVではまだ微妙なため、ガソリン→FCVに移行するかもしれません。
    あれだけの車体を動かす充電池を用意すると、馬鹿みたいな大きさになってしまうためです。長距離も走りますし、疲れたところで自由に(充電ステーションとは限らない)休憩して、また走り始める、という用途に、まだEVトレーラーが対応できていないからだそうです。

    そのため、トヨタはFCVをトレーラーから展開させようとしている面もあります。
    トレーラーがFCVになって水素ステーションが増えれば、それを利用して乗用車もFCVに出来るからです。

  4. 【6684421】 投稿者: バイデン  (ID:ngkoCv0JvoM) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:35

    バイデンは伝統メーカー推し
    楯突くイーロン
    SNSでビットコイン操縦して市場を翻弄するイーロン
    アメリカに於けるテスラネガティブ報道。(偏向)
    イーロン株を手放し出す。
    バイデン水素に投資決めた。
    ドイツとアメリカでのテストに関する報道。
    ウクライナ情勢。米中情勢。
    アメリカの信者も不安がって株売り始める人が出てきた。
    アメリカ政府はテスラ嫌い。(露骨)


    買いですか?

  5. 【6684435】 投稿者: ノン  (ID:MwN0ROpO0y.) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:43

    単純です。

    トヨタ車は車に興味が無い人が買うからです。

    タイヤが4つついていれば、デザインなんてどうでも良いのです。

    私は営業車でトヨタを持っていますが、ナビは視界を遮りませんし、むしろ画面サイズも一番大きなプリウスPHEVでも12インチ以下で全然小さいです。

    メルセデスベンツの新しいSクラスは、メータ部が12.3、センターが12.8。

    テスラはモデル3でも15インチ、Sは17インチです。

    全然ご存知ないのですね。

  6. 【6684446】 投稿者: あった!  (ID:MwN0ROpO0y.) 投稿日時:2022年 02月 22日 19:54

    あ。

    トヨタ車持ってました。自分用に。しかも来たばっか!
    レクサスのLC500コンバーチブルです。

    >女性も乗ることを考えると、少し大人しめで上品なデザインにしてほしい。

    まさに、ですよ。
    燃費がリッター5を切るし、走りもイマイチ(これの前に乗っていたメルセデスのSLに比べると)ですが、もうルックスだけでアリです!

    内装もクーペの時よりずっと良く感じます。オススメです!

    久々トヨタ車でビビッときました!ビビッとって死語?(笑)

  7. 【6684458】 投稿者: 年金は65から  (ID:lPZKCsB02j.) 投稿日時:2022年 02月 22日 20:03

    ①シートヒーターは直接体を温めるので暖房より電力効率が良い。
    ②シートヒーターだけでは防寒対策として不十分。限界がある。
    ③暖房を最小限で併用する。
    という考え方であったように思います。

    豪雪に閉じ込められる前提なら「予備電源+電気毛布」が良いかもしれません。

  8. 【6684476】 投稿者: 年金は65から  (ID:lPZKCsB02j.) 投稿日時:2022年 02月 22日 20:34

    政治家は雇用の喪失を嫌がります。車や企業の良し悪しとは別問題でしょう。
    テスラの成長は、かつての日本車叩きのような騒動を招くかもしれません。労働者がスーパーチャージャーをハンマーで壊すような暴動になったら大変です。

    FCVには将来性を全く感じないのですが、どういう思惑なんでしょうね。
    ドイツVWも「電力-水素-電力-動力」というエネルギー使用形態は全く非効率だとして次世代はBEVに一本化しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す