最終更新:

179
Comment

【6682013】60歳からの自動車選び

投稿者: 年金は65から   (ID:TM7WjQzaSDI) 投稿日時:2022年 02月 20日 23:31

コロナで走行距離がめっきり減りました。先日は30系プリウスの9年目の車検を通したばかりで、買替は子供が大学卒業後、3-4年後かなあ、と考え始めたところです。

75歳で免許返納と仮定すると60代前半に人生最後のマイカーを購入すると車の寿命(平均13.5年)が来るころに免許返納して自動車の所有や運転から卒業することになります。これがまあまあ経済的なんだろうとは思います。

近所の引退世代は年代物の車を買い替えずに保持しているケースも散見されます。「60過ぎたら、壊れない限り買い替えない」というのも筋が通っているように思います。

一方、安全装備は年々進歩しており、加齢とともに性能より取り回しを優先したくなりそうでもあり、最新の車を数年ごとに買い替える方が適切なようにも思えます。

今、欲しい車はカムリのような大きめのセダンなのですが、加齢とともに大きな車体を持てあますのではないか、次期型プリウスあたりが良いのではないか、などとも考えます。電気自動車は充電インフラ整備がお粗末で未だ選択肢にできません。電気自動車が選択できる環境が整備されるまで買替しないで待つというのも一つの見識でしょうが、65歳からの車選びになってしまいそうです。

コロナ明けには、伊豆箱根や八ヶ岳、信州などにドライブして夫婦でホテルに泊まったり、時々は京都大阪あたりまで足を伸ばしたいと思っています。(現実逃避?)

皆さん、60歳からの自動車選びってどのようにされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【6684042】 投稿者: いえ  (ID:s/Hi34o5JOI) 投稿日時:2022年 02月 22日 13:52

    >最新機種ネガキャンしたいわけではありません。

    ええ。十分最初から伝わっていますよ。ネガキャンしている人間は自分の言葉を語ってすらいません。
    ネットで拾った真偽不明の他人の情報をコピペで語るだけ。

    貴方とは全然違います。

  2. 【6684093】 投稿者: 時期尚早  (ID:LIYtfJ7gj02) 投稿日時:2022年 02月 22日 14:45

    EVは全個体燃料電池が普及してからでと考えているものです。それまではハイブリッドでしょう。あせることはありません。価格や設備が不満足です。

  3. 【6684116】 投稿者: 永遠  (ID:DrvcLgosDMc) 投稿日時:2022年 02月 22日 15:13

    そういう方は一生買えませんので大丈夫ですよ。
    ガソリン車は新規に出なくなるだけで、貧乏人の足として残りますからご安心を。

  4. 【6684146】 投稿者: 電気がいいなら  (ID:DAKq1Kq5tpo) 投稿日時:2022年 02月 22日 15:50

    トヨタのサブスク車で良いと思った。

  5. 【6684151】 投稿者: あの…  (ID:DAKq1Kq5tpo) 投稿日時:2022年 02月 22日 15:54

    ハイブリッド車は35年廃止のガソリン車に含まれないのだよ。

  6. 【6684158】 投稿者: 一生時期尚早  (ID:s/Hi34o5JOI) 投稿日時:2022年 02月 22日 15:58

    HVでEVの未来を見誤ったトヨタだけが推している全個体燃料電池は、もう電池分野の第一人者も否定しているのが現状ですよ 笑

    https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

    ───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
    「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」
    ───え?
    「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
    ───軽くなるという話は。
    「なんで軽くなるんですか?(笑)」
    ───エネルギー密度が上がるとか……。
    「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
    ───つまり、電極などの原材料が同じなら何も変わらないということですか?
    「そうですね。例えば全固体電解質になることで、今まで使えなかったエネルギー密度の高い正極や負極活物質を使えるようになる、だからエネルギー密度が増えるんですよという人がいれば、『なるほどな』と思うか、『え、違うんじゃないの』っていう判断ができると思うんですけど、そういう話は出ていない。電解質を液体から固体に変えただけでエネルギー密度が増えることなんか、絶対にありえないです。電解質は電気容量を支配できないんです」

    ほんと。
    トヨタに洗脳された哀れな子羊。

    そんな風だから、たかだか1千万円のEVも買えず、

    >価格や設備が不満足です。

    なんて言い訳しちゃうんですよ。
    もっとお勉強してください。

  7. 【6684162】 投稿者: 万歳  (ID:s/Hi34o5JOI) 投稿日時:2022年 02月 22日 16:00

    良かったですね。
    世界で日本でしか売れていないHVと仲良く心中してください。

  8. 【6684171】 投稿者: まあ  (ID:DAKq1Kq5tpo) 投稿日時:2022年 02月 22日 16:06

    それで良いと思うよ。
    ここは日本な訳だし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す