最終更新:

382
Comment

【6760260】昭和を語ろうよ!

投稿者: 電話にでんわ   (ID:Dxpgr4AVCek) 投稿日時:2022年 04月 29日 11:52

今日は昭和の日です。
私は平成生まれですが、同じ学校でも先輩は昭和がギリいる世代。特に祖母から昭和の話をよく聞いていました。

ラジオで

「昭和は電話にレースがかけられて、玄関近くの電話台に置いてあった。玄関にあるのは、昔は呼び出し電話と言って、近所の人達が電話のある家に呼び出されて使っていたので、近所の人に家に入りこまれずに使える様にしていた名残り、黒電話の頃は保留音もないので、受話器を置くと動くオルゴール式の保留音装置があった。」

へー。
全く知らない世界。早速YouTubeで検索すると、素敵!
めっちゃレトロで格調高くて、保留音もすごく良い!
https://youtu.be/cf2j2c_sLGc

平成世代でも昭和レトロって人気高いんですよね。小学生で昭和家電や昭和歌謡の博士ちゃんがいるように、知るはずもない世界に親しみやノスタルジーを感じちゃう、不思議な感覚ですよね。そう言う施設やイベント、結構行ったりします。

昭和がリアルな人も、そうでない人も。

昭和の日にちなんで、語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 48

  1. 【6760843】 投稿者: ラベンダー  (ID:.hHGBxEz.sw) 投稿日時:2022年 04月 29日 21:38

    子供の頃の日常に当たり前にあって今は姿を消したものをいくつか

    ガラスケースに入ったフランス人形(ピアノの上が多かった)
    お金持ちの友人の玄関正面に飾ってあった鹿の頭のはく製
    居間に鎮座していた全30巻以上の百科事典や文学全集
    母の前掛けエプロンと買い物かご
    家具調の大きなステレオ
    真空管のテレビと上に載っていたアンテナ

  2. 【6760860】 投稿者: そうそう  (ID:yNb2Jo8kESE) 投稿日時:2022年 04月 29日 21:59

    額に反り込みを入れた男子高校生に対し、「ズ〇公」なる言葉もあった。しかも、駅の反対側にいた長いスカート姿の彼女らは、朝の陽を正面から浴びて眉毛が見えなくていた(剃っていたゆえ)。しかも、男女ともに鞄はいずれも「チョ〇バック」であった。その後しばらくして、横浜や川崎の女子高生には当時男子校であった『横浜高校』と『法政二高』のバックがなぜか人気を博した。

  3. 【6760869】 投稿者: 電話  (ID:yNb2Jo8kESE) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:11

    また当時、一家に一台しか電話がなく、付き合っていた彼女宅に電話をするのがまた一苦労。ときに、父親が電話をとることもあったからだ。しかも初対面のときに「どちらの〇〇さん?」と聞かれて言葉に窮した。そこで、思わず「〇〇高校の」と答えたところ、電話の向こうで一瞬間が空いた。しかし、すぐに取り次いでもらえ、安堵。あの時ばかりは、中身はともかく表向き世間に悪い印象を与えていなかったらしい母校に感謝した。ああした「緊張感」は、一人一台のスマホが普通である今の高校生諸君には無縁であろう。

  4. 【6760892】 投稿者: 高校生  (ID:BONOPRPfy4o) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:41

    昭和の最後に都立高校生でした。
    大人のバブルの恩恵を受けて、通学に上級生にはワンレン、ボディコンに、シャネルやヴィトンのバックもいました。
    私の代はアメカジとバンドが主流で、ラルフローレンのポロシャツの襟を立て、チェックのプリーツスカート、ハイソックス。バーバリーのマフラーとか巻いていました。ヴィトンもいましたが、L.L.Beanのトートも流行ってました。
    友人は親からゆずられたロレックスをしていたなぁ。
    都立には校則なんてなかったです。
    早く大学生になって本格的に享受したかったのに、いざなると、はじけてました。残念。

  5. 【6760977】 投稿者: オレンジ  (ID:g84Tm7Yd.dQ) 投稿日時:2022年 04月 30日 00:46

    三輪自動車と三輪自転車

    確か自動車のほうは前輪がひとつしかなくて、後輪がふたつだった。

    三輪自転車は後ろに大きな四角いかごがあって荷物を入れられるようになっていた。

  6. 【6761001】 投稿者: 夜中に目が覚めた  (ID:wd7M.hkmr0I) 投稿日時:2022年 04月 30日 03:30

    三輪自動車は1970年には姿を消していましたが、三輪自転車は今でも使われているのではないでしょうか。関西ではミゼットと呼ばれるダイハツの製品が主流でした。

    大阪万博(1970年)を少し覚えています。

    スレ主さんのあげた動画に出てくるダイアル式は、逆回転で元に戻るのが遅くて、プッシュホンが出てきた時には、そに早さに驚いた記憶があります(1980年ごろ?)。

    それよりもっと前、小学校入学前の頃に母親の実家に帰省すると、交換手が呼び出す方式がまだ残っていました。突然、何番とか交換手が呼び出す声が聞こえるのです。その家の番号だったら電話を取る方式でした。ジブリの隣のトトロに出てくる、メイが近所のおばあちゃんの家で借りたようなセパレート型の電話機でした。隣のトトロには三輪自動車も出てきますね。

  7. 【6761025】 投稿者: 昨日語ってきた  (ID:TmwWylibFgo) 投稿日時:2022年 04月 30日 06:27

    たまたま行ったNHKのミュージアム(川口の方)で

    今はテレビ番組は見逃し配信だけれど、
    昭和のころはVHSとかベータだったとか。

    昔のテレビ(昭和)、ハイビジョン(平成)、4K(令和?)と並んだ画面で写りを比較したり。

    今はテレビがなくても困らないけれど。
    昭和後半生まれでテレビない毎日とか、本当に有り得ない感じでした。。
    今はスマホに取って代わられた感あり。

  8. 【6761026】 投稿者: 住宅街  (ID:FT.1m/DSXjA) 投稿日時:2022年 04月 30日 06:27

    近所の住宅街を歩くとピアノの練習の音がよく聞こえてました。どの家も家族構成がほとんど同じで子供はピアノを習うのが定番という感じでしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す