最終更新:

209
Comment

【6922418】通園バス事故について

投稿者: 怖い   (ID:Aom2aTQ137k) 投稿日時:2022年 09月 07日 15:33

先日の通園バスでの事故
カラフルなバスですが、窓にも絵柄がかかって外が見えないのは問題ではないのでしょうか?
まだ窓を叩いたり姿が見えればなんとか発見されたかも。

クラクションを手で押すのが無理なら園児でもお尻で押すとか訓練も必要でしょうね。

出席取って姿がない=欠席かも?
自宅から連絡あるかどうか確認でも気がついた事故ですよね?

園の記者会見見ていますが淡々としていて涙もないのが不思議です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【6922581】 投稿者: 第二第三のチェック  (ID:lbrdqJTUiLs) 投稿日時:2022年 09月 07日 17:45

    >副担任が、ちなちゃんいないですよねと担任に確認したところ、担任は、ほんとだおかしいねで終わりだったそう。

    上(園長)がダメなら、下(職員)もダメだったか

    下の下(副担任)は、まだマシだったのに、担任はもう上に毒されていた?

    これ、園内では、担任が出欠確認を怠ったとかで、ドヤされていそう

  2. 【6922595】 投稿者: スイミングスクール  (ID:Aom2aTQ137k) 投稿日時:2022年 09月 07日 17:54

    子どもが通ってたスイミングスクールでは送迎バス乗るときに
    カードをかごに入れて乗り降りる時に取ってスクールでコーチに渡して練習していました。
    乗車人数と降車人数確認のため。
    一時間ごとの送迎で人数多数のスクールでもこれだけしてるのに
    6人でできないこともなかったでしょうね

  3. 【6922618】 投稿者: シルバー  (ID:lbrdqJTUiLs) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:07

    補助の70代女性は、シルバー人材センターからの派遣?

    他スレで、高齢になっても働く論議があったけれど、高齢者には適任ではない仕事もある、って再認識

    自らのバランス感覚も鈍るだろうに、動く車内で小さい子を相手にする勤務は無理
    園に着いたらクタクタで、わかってはいても、車内確認を怠ってしまったのかも

    とは言っても、仕事には責任が伴うことを、常に痛感していなければ

  4. 【6922621】 投稿者: まるで他人事  (ID:22Ny8fxjbgo) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:08

    他人事のような態度。
    名前は間違えるし。

    あんなお爺さんが、理事や園長を辞任したところで責任取った事になるのかな?

    遅かれ早かれ隠居する年なのに。
    70代のお爺さんと引率した70代のおばあさん。
    余りに酷い事件。

  5. 【6922635】 投稿者: ヒューマンエラー  (ID:87ITMhi4xKk) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:18

    >ただ私は安全管理の仕事をしていますので最後は人間がチェックするべきだと
    思っています。

    それで事故がなくならないんですよね。
    人間を信じてはいけないのです。
    人間と機械等のダブルチェックこそが重要です。

    おそらく、今回の園の関係者も、去年の福岡の事故があった時に、「かわいそうに」と思っていたはずです。そして、「でも自分たちは大丈夫だ」とも。

    だから、人間なんて信じてはダメだと思っています。
    ほとんどの事故は、人間の能力に対する過信が原因になります。

    この掲示板で、「ありえない」「常識的に信じられない」と書かれている方が、実際には同じような事故を起こしてしまう可能性があることを前提としなければならないのです。
    この事故を「かわいそう」と情緒面だけで考えたり、園の管理が「ありえない」と叩いても、何も生まれません。ただ騒いでいるだけです。

    実際に、去年起こった事故とほとんど同じ事故が起こってしまったのです。
    この事実を重く受け止めなけばなりません。
    そして、その対策を”人間を信じずに”論理的に考えることだけが、同じような事故を二度と起こさないための第一歩です。

  6. 【6922658】 投稿者: 安全確認  (ID:EWgne8Ju9oA) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:36

    結局マニュアルがないのでしょう。
    あと自分の子供が幼稚園にお世話になっていたときに感じていましたが、
    先生方も危機感の少ない方が多いと思いました。
    気を付けているようで気を付けていないですからね、やっぱり子供産んで
    育てないと一通りの危険はわからないでしょう。
    高齢の方はもう子育て忘れてますから話になりません。
    アプリは便利ですが、依存は危険、ダブルチェックは必要ですね。

  7. 【6922662】 投稿者: 通りすがり  (ID:UBqZ2DqfSYs) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:42

    バス内に人感センサーをつけておき、人が残っていたら外に報知するシステムを取り付けるべき。

    子供の幼稚園の先生は常に指差し確認しながら点呼していました。
    バスもなるべく前に乗せていました。

  8. 【6922671】 投稿者: ぬるいねぇ  (ID:Zp6X5pcONzY) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:50

    流石、原発事故が起きた国。
    東電は日本では一流企業でしょ?

    マニュアルもセンサーも。

    マニュアル?
    あっても職員が無視したら?

    センサー?
    たまたまその日に壊れたら?

    フェールセーフの発想、基本が全く無い。
    人々はマニュアルを守る、機械は壊れないを前提に、安全確保出来る「訳がない」。

    もっと海外の危機管理専門家などを交え、ぬるま湯ジャパンから脱却した発想、立案、対策が無いと日本は永遠に負のループから抜けられない。

    この手の事件、一体何例目よ?笑

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す