最終更新:

214
Comment

【7008090】同居滅亡?

投稿者: まさか   (ID:yNxQL7tyt/M) 投稿日時:2022年 11月 19日 13:30

昭和平成の嫁たちはここまで同居の愚痴が多いんだから、その嫁が姑になる頃には自分の息子家族と同居なんてなくなるはずですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【7009909】 投稿者: 凄いね  (ID:5.PDlvl5gJc) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:43

    字が読めないのか、読解力がないのか。

    ●「3世代同居したいと思う」が15.5%、

    これは、実家、義実家問わずの数字。仮に義実家だとしても「積極的に同居したい」って事。


    ●「配偶者の親となら3世代同居したいと思う」が3.1%だった。

    これは、逆に実家で同居したくないけれど、相手の親ならいいよって事。

    つまり、渋々なのか義実家同居を認める人よりも、義実家でも積極的に同居したい人が5倍いるって事ね。

    ここまで説明しても無理っぽいですね。だって小学生以下だから。能力 笑

    しかも、負けを感じたのか、返事もしないんですもんね 笑

    その能力では生きづらいでしょうが、頑張ってご自愛くださいね〜

  2. 【7009912】 投稿者: 一人息子  (ID:emc8pKWL7sw) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:44

    高校生愚息は、子供部屋おじさん(結婚しない実家住まいの社会人男性)になる気配濃厚で、結婚しない(できそうにない)のですが、万が一結婚することもあるので、時々、息子とはその際の話をしています。

    子供が生まれるまでは、夫婦二人っきりで楽しく暮らしてもらって、子供ができたら、近居か完全分離二世帯が良いのでは?って言ってます。
    もし、お相手のご実家の近くに住んだり、二世帯同居ということになる場合は、ほぼほぼ息子とは会いにくくなりそうですし、私どもは、少し寂しいですがもう子供はいないものと思って、自分たちの財産は全て使い切って余生を過ごすべく、人生計画を変更するつもりでいます。
    そう息子にも伝えています。

    私自身、実両親とも夫の両親ととも、年1、2回季節の挨拶ぐらいの付き合いで、自由気ままな生活でした。
    ただ、唯一、これまでの人生の中で、出産後の数年間は、話し相手、相談相手が家にいて欲しかった。ですから、その時が近居等を提案する最良の機会だと思っています。
    子供嫌いの完全ワンオペ育児だったので、義母が日々近くにいたら(育児ストレスが軽減できて)ありがたかっただろうと、子供の性格にも影響しただろうと(母がイライラすることが多いと、子供の性格に影響するでしょうから)、時々、今でも思います。

    通常は、実母と同居が良いと思うのかもしれませんが、私の場合、実母とは教育方針も考え方も異なることが多く、実母だからこそ遠慮なく言い合えて、毎日喧嘩が絶えないことは容易に想像でき、同居は絶対にしたくなかったです。
    その点、義母の方が自分と感覚も似ている所が多く、他人だから気遣いも普通にして付き合える間柄ですし、相談しやすかっただろうと思います。
    まぁ、結局、自分一人で育児期間を乗り切りましたが。

    私のように(毒母とまではいかずとも)実母とは、あまり気が合わない母娘は、結構な数いらっしゃると思います。
    私は、息子のパートナーとは、息子を通した、年齢差ある女友達のスタンスでお付き合いしたいと思っていますから、友人感覚の気遣いを常に持って、付き合える間柄なら、近居や完全同居も相互にメリット多分で有意義なのではないか?と考えているところです。

  3. 【7009916】 投稿者: いえ  (ID:5.PDlvl5gJc) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:45

    いや、テレビで見たデータでは全世代で男性が女性より実家同居を望まないっていう結果でしたよ。

    若い世代の女性で同居希望が増えている、それは女性の社会進出が増えた結果だって言っていましたね。

  4. 【7009932】 投稿者: それにしても  (ID:5.PDlvl5gJc) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:06

    同居あり得ない、姑は悪魔教の信者さんって、自分達の価値観が全て、同世代の老人だけでなく、若い子もそうに決まっている、という考えに固執してすまうのでしょうか?

    アンコンシャス・バイアスの典型でしょうか。

    加えて経験から自分が正しい、他人は間違っている、間違っている連中に怒りを覚えて攻撃的になるというのは、脳科学的に脳の機能低下、認知症の初期症状らしいですね。

    エデュの平均年齢が、認知症発症世代に近付いているのを体感しますね。

  5. 【7009934】 投稿者: あら  (ID:5.PDlvl5gJc) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:10

    してすまう?

    して住まう?笑

  6. 【7010013】 投稿者: と言いますか。  (ID:5MXZcRNY166) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:37

    >うちには二十代の娘がいて、姉妹の子達も全員たまたま娘、周りが二十代の女の子だらけなので、彼女たちからよく「ぶっちゃけ話」を聞いています。

    かなり無理がある設定。
    全員女というご都合設定に、他人の親の前で「ぶっちゃけ(死語)トーク」。

    もう年老いた脳で創作するエピソードのリアリティってこんなものなのでしょうね。

    老いるって嫌だわ。

  7. 【7010060】 投稿者: 結局  (ID:wNNvlfbP9mQ) 投稿日時:2022年 11月 21日 13:20

    私たち親世代(その子たちの姑になる世代)のことをぶっちゃけトーク?してるわけですからね。(すでに嫌悪感ありあり)
    それを面白がって聞いてる母親や叔母ってちょっとどうなんだろうと思いますよね。

  8. 【7010064】 投稿者: 誰ベースなのか  (ID:hwsarLn/dKY) 投稿日時:2022年 11月 21日 13:21

    相続が始まって、遺産として引き継いだ土地の評価額が高額になる場合、それに応じた多額の相続税を納税する必要がありますが、相続人が故人と同居していた場合、土地の評価額を大きく減額できる特例制度がありますよね。
    評価額が多額な地域で聞けば、同居希望が増えるでしょう。その土地の評価額が最大で80%も減額されるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す