最終更新:

214
Comment

【7008090】同居滅亡?

投稿者: まさか   (ID:yNxQL7tyt/M) 投稿日時:2022年 11月 19日 13:30

昭和平成の嫁たちはここまで同居の愚痴が多いんだから、その嫁が姑になる頃には自分の息子家族と同居なんてなくなるはずですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 27

  1. 【7008765】 投稿者: 泊まりは同居とは違う  (ID:.tYGpod3SsI) 投稿日時:2022年 11月 20日 04:02

    旦那さん → 夫、(仕方なく)旦那
    お母さん → 義母、お義母さん

    まだ若くて子どももおらず、文章の様子から学歴もそう高くはない人なのかな?


    そもそも、たまに行って楽しい思い〝だけ〟するのは、同居とは全く違うのよ。

    同居に苦しんでいる人から見たら、余りのお気楽さ、甘さに、呆れられるんじゃないかな?

    新婚の頃、同居の提案を一蹴した私でさえ、1人での宿泊くらいは、せめてもの務めと心得て〝行けた〟ものだった。
    行けば行ったで、まだ若かった義両親から歓待されて楽しいものではあった。
    けれど、楽しいのは〝たまに〟だから。
    それが、毎日の『生活』となると、ガラッと立場や形態を変えるものだと、若かった私にも十分過ぎるほど想像がついた。

    義両親共に鬼籍に入って暫く経った今も、離れて暮らせて本当によかったと、つくづく思っている。

  2. 【7008808】 投稿者: お客様には良い顔タイプ  (ID:KEOpyhIJ8oU) 投稿日時:2022年 11月 20日 08:03

    それは義両親が、お客様には良い顔タイプの人間だからですよ。
    あなたにしても、他の兄弟の妻達にしても、時々会うお客様だからニコニコと歓迎するし接待もする。

    でも、毎日ずっと顔を合わせて生活を共にする家族にはモラハラしたり、近過ぎてワガママだったりする。
    だから、実子たちは親とは全員仲が悪いんですよ。

    仮に兄弟の一人が妻とともに同居したとしたら、おそらく関係は180度変わって、その妻と義両親とも犬猿の仲になると思いますよ。実子達と同じように。

  3. 【7008813】 投稿者: お客様には良い顔タイプ  (ID:KEOpyhIJ8oU) 投稿日時:2022年 11月 20日 08:12

    引用する方のレスを間違えました。すみません。
    こちらが正しい引用元です。

  4. 【7008860】 投稿者: しない  (ID:ublkBSAVFgA) 投稿日時:2022年 11月 20日 09:10

    同居もしない、介護も頼まない、だから遺産残さず全部使い切りたい。

    何もしてくれないなら
    何もしない。
    してもらったら話は別。

  5. 【7008910】 投稿者: 田舎者  (ID:5hqM/8erEkQ) 投稿日時:2022年 11月 20日 10:22

    うん。完全同居している私も他の方と同意見。
    たまに会いに行って仲良いのと生活を完全に共にするのは違いますよ。だからあまりそういう立場の人に「同居平気」と言われても説得力ないし、苦労している人は腹立つのでは??

    本当に驚かれるけど、うちは姑問題なしです。とはいえそりゃー不満に思う点や毎日の中で「え?違うでしょ?」と思うことある。多分お互いに。
    でもそれって自分が実家にいたときも自分の親兄弟に対して同じですよね?

    完全同居で20年以上経ってるからこそ、自分の親と住んでいた時同様な感覚に「近い」ものになる。目の前でおならしても平気。思った事をため口で言う事も出来る。

    あと私の場合は実母が絶対権力持っていて、実の親なのに家族全員が気を使っていたのもあるから、義親でも実母でも同じなんですよね。
    その上で義母が気使いできる人(こっちは義父が絶対権力者なため舅問題はあり)なのでうまくいっているのかもしれません。

    結婚前〜結婚後しばらく別居してた頃、たまに会う義親に対して義父はいい人・義母は扱いにくい人という感想をもっていたのですが、実際同居はじめたらまったく逆。
    みんなが義父には何も言わずに義母と仲良し(笑)

    周囲にはもちろんうまくいかなくて別居になった家もあるし、私自身の性格上、自分の子供との同居は嫌だと思ってますから一般的には同居反対派が多いのは普通。でも世の中には本当にうまくいっている義親との同居もありますよ。

  6. 【7008939】 投稿者: 理由は?  (ID:x.LXAW.vk1k) 投稿日時:2022年 11月 20日 10:49

    やっぱり出てたような事ですか。
    地方で自営やってるとか。
    他には金銭的な事情とか。

    東京に住んでる者には驚きです。
    うちは80代の親の代(東京住み)から別居一択の考えだったので。

  7. 【7008961】 投稿者: 二世帯に住みました  (ID:wH4amEHCOXU) 投稿日時:2022年 11月 20日 11:05

    結婚と同時に主人の実家(二世帯住宅)に入りました。
    共働きだったので普段は義両親と会う事はなく土日だけ夕食を共にしていました。
    快適でしたよ。義両親が高齢だったから嫁姑の張り合いとかなかったし。
    ただ、毎日入り浸る義姉が鬱陶しかった。
    海外赴任が決まり私達夫婦は出て行った後にはその義姉夫婦が二世帯住宅に入りました。
    今となっては良い経験でした。

  8. 【7008981】 投稿者: おやおや  (ID:2lpQVMxXL.U) 投稿日時:2022年 11月 20日 11:29

    >そもそも、たまに行って楽しい思い〝だけ〟するのは、同居とは全く違うのよ。

    そんな事は百も承知。だけど、まあ9割以上の確率で大丈夫だと思う。半年というある程度の期間の同居も経験してるから。

    そういことじゃ無くて。
    前提として、同居が10割する前から皆苦痛、しても地獄の苦行というのじゃ違うんじゃないの?事実私は事前から嫌どころか希望してるくらいだし、表層で中身は分からないと言っても芸能人にも上手くやっている実例があるって言っているだけ。

    本当に、姑と仲良い、一緒にいて苦痛じゃない、普通に実母よりも何でも話せるし気の置けない相手だっていう例の存在すら認められないんですね 笑

    別に私だけでも、実際やったら分からないなんてどうでも良い事です。

    因みに旦那さんは基本、人間嫌いで、別段家族だからじゃありません。あと、旦那さんの兄弟は皆旦那さんと違い普通に仲良いです。あと旦那さんもお母さんとは仲良いです。因みにお母さんもお父さん仲悪いです 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す