最終更新:

127
Comment

【7017074】東京が無くなっても別に大丈夫じゃないでしょうか?

投稿者: 御徒町   (ID:nZaNIZsUj3I) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:24

23区内在住で子育ての傍ら、たまにエデュで大学受験情報板を覗いている者です。質問はタイトルの通りです。

東京の先行きは色々と暗いと感じ、他の地域はどうなのかと色々と調べてみました。

すると例えば有名企業は日本中至る所から出て来ており、企業城下町も日本中に沢山ある事が分かりました。

特に印象があったのは関西地方です。
三井・三菱・住友・伊藤忠・丸紅とそれらの派生企業
大林組や竹中工務店を始めとしたスーパーゼネコン
朝日新聞や毎日新聞、ANA、サントリー、アサヒビール、
東レ、パナソニック、シャープ、川崎重工、任天堂、
ダイキン工業、日本生命、武田薬品、イオン、ローソンetc

勿論トヨタ、ヤマハ、コマツ、ユニチャーム、大塚製薬など各地に数えきれない企業やそれらの拠点があります。海外でも企業や研究拠点など、色々地方に分散していっているのがトレンドです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【7023436】 投稿者: 関西人  (ID:1eAN3rzR9yI) 投稿日時:2022年 12月 03日 18:48

    あんまり農業に拘るのもアレですが、そうするとますます関東圏での食料難の可能性が高まりますね。だから是非とも早稲田大学に農学部を作って都市農業の研究をしてもらいたい。

  2. 【7023542】 投稿者: 宇井純先生  (ID:R6pJ9OhBTJg) 投稿日時:2022年 12月 03日 20:54

    もかつて私たちに対し、「食に近い場所」に住み、そこで町や村の議員活動をしなさい、とおっしゃったことがあった。工学部の先生がなにゆえに・・・と、訝しく感じられた。だがすでに先生は、公害等のありようでこの国の工業化社会の将来を見限っていたのかもしれない。宇井先生が東大を見限り、沖縄の大学に異動されたのも、それに関係するのかもと考えた。

    また、私の高校の同級生にも農学部に進学。卒業後は農協関連に就職した者がいた。その当時は日米貿易摩擦の真っ最中であり、自動車や家電の日本からの輸出攻勢に対し、米国側から強烈な反発と圧力とが加えられていた時期であった。このため経産省は、日本の農業を「いけにえ」に差し出すことにより、輸出産業へのお目こぼしを米国政府や議会に懇願した。

    その結果、たしかに外国からの廉価な牛肉等がスーパーに並ぶようになった。私も「自由貿易」「市場開放」をいったんは歓迎した。しかしその反面、食料自給率は下がり続け、国の防衛のみならず食料まで米国に依存するような情けない国情に転落した。唯一「コメ」のみが、われわれの国民的自尊心の牙城であるかのように、なんとか踏みとどまってきたとのありさま。農業は大切だ。

  3. 【7023572】 投稿者: AEON•amazon・IKEA  (ID:IZQwllZ3pSs) 投稿日時:2022年 12月 03日 21:19

    埼玉は東京じゃないよ。それに埼玉より介護に余裕がある所は全国に沢山あります。

    結局地方へのヒト・モノ・カネ・情報の移行は、今後もどんどん進みますね。

  4. 【7023626】 投稿者: お答えしよう  (ID:R6pJ9OhBTJg) 投稿日時:2022年 12月 03日 22:08

    まずは、しっかりと私の書き込みをご覧になることだ。そのうえで申し上げれば、私は都内に居住する地方ご出身の方々による東京への肉親の招へい現象との文脈で、そこに近接する埼玉県が都内に比べ相対的に介護等に余裕があるとの話を紹介したものである。むろん、その点ではもっと余裕のある地域が全国にあり得るかもしれない。だがそれは、この件では選択の対象にはなり難いものである。

    なお付言するに、事実の提示と希望の表明とは異なるものだ。したがって、たとえそれが君にとって愉快なものではなくとも、その事実からの結論を示すことは大切なことだ。むしろ、不愉快な事実を拒否する逃避主義や自己欺瞞こそ、怠惰な敗北主義であると思われる。以上、お分かりかな。

  5. 【7023632】 投稿者: 続き  (ID:R6pJ9OhBTJg) 投稿日時:2022年 12月 03日 22:22

    そのうえで申し上げれば、御所論のような「地方へのヒト・モノ・カネ・情報の移行は、今後もどんどん進」まないことだろう。なぜなら、それは人は最適化を求めて選択するとの資本主義の本質に反するものであるからだ。なにゆえ地方が深刻な過疎化に苦しむのか、指摘するまでもない。

    むろん、私がそうした事実を認め、予見することは、けっしてその事実や予見を願っていることと同じではない。医者が患者を重篤とみなしても、当該患者が亡くなることを願っているわけではあるまいからだ。君にも、科学とイデオロギー、純粋認識と価値観とを冷静に峻別してほしい。

  6. 【7023670】 投稿者: ?  (ID:PZ/rPYsRid6) 投稿日時:2022年 12月 03日 23:17

    東京程度が世界の中心な訳無いじゃない。
    日進月歩の中国さんから見たら、東京なんて一地方に過ぎず、今後もどんどん衰退していくのみだからもう期待薄だよ。

    例えばハブ空港一つだって、羽田や成田より福岡や西日本に作った方が、仁川みたいに何倍も利用者数は増えるんだよ。

    実際にGoogle、BCG、ネスレ、P&Gなどなど、西日本に日本拠点を置く外資が既に沢山ある。昔日本でマクドナルドやトイザらスを創業したのも大阪の人だし、西日本の人はその辺りの嗅覚が信用できますね。

  7. 【7023731】 投稿者: お答えする  (ID:O4gwTk..gV2) 投稿日時:2022年 12月 04日 01:19

    まず論点が異なる。なるほど、この国の相対的地盤沈下は間違いないのかもしれぬ。それゆえ、たしかに以前に比べて世界の中での東京の存在感は乏しくなっている。だが私は、ここでは国内的視点に限定して述べている。勝手に論点をずらしてもらっては困る。また、それであっても国内ではいまだに東京が圧倒的な位置にあることは確かだ。しかも、人口流出傾向が止まらない大阪との諸格差は拡がるばかりである。まして、その東京が衰退したならば、あなたがそうしておいでになるご当地含め、地方都市の惨状は推して知るべしであろう。

  8. 【7023777】 投稿者: 東京が  (ID:VoZvZY3.0cM) 投稿日時:2022年 12月 04日 05:40

    日本を引っ張っているという事実。
    これを知らない人もいるんだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す