最終更新:

127
Comment

【7017074】東京が無くなっても別に大丈夫じゃないでしょうか?

投稿者: 御徒町   (ID:nZaNIZsUj3I) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:24

23区内在住で子育ての傍ら、たまにエデュで大学受験情報板を覗いている者です。質問はタイトルの通りです。

東京の先行きは色々と暗いと感じ、他の地域はどうなのかと色々と調べてみました。

すると例えば有名企業は日本中至る所から出て来ており、企業城下町も日本中に沢山ある事が分かりました。

特に印象があったのは関西地方です。
三井・三菱・住友・伊藤忠・丸紅とそれらの派生企業
大林組や竹中工務店を始めとしたスーパーゼネコン
朝日新聞や毎日新聞、ANA、サントリー、アサヒビール、
東レ、パナソニック、シャープ、川崎重工、任天堂、
ダイキン工業、日本生命、武田薬品、イオン、ローソンetc

勿論トヨタ、ヤマハ、コマツ、ユニチャーム、大塚製薬など各地に数えきれない企業やそれらの拠点があります。海外でも企業や研究拠点など、色々地方に分散していっているのがトレンドです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【7020072】 投稿者: 関西人  (ID:v3UCHj1/jHc) 投稿日時:2022年 11月 30日 17:24

    関西系企業に問題があるとしたら、ひょっとすると労働法関係になるかも。シャープを買収した鴻海は中国本土でアップル系列である関係で労働者から抗議を受けてますしね。

  2. 【7020179】 投稿者: なるほど  (ID:oi.bq1hNoGY) 投稿日時:2022年 11月 30日 18:51

    皆さんの所見を聞いて、練馬区の農家が農業を続けているのがわかりました、住宅地にしたら大変なことになる

  3. 【7020211】 投稿者: 関西人  (ID:v3UCHj1/jHc) 投稿日時:2022年 11月 30日 19:22

    正直言って、フードバンクのニュースも見てるけど、明らかに関東周辺からの悲鳴が多い。そう考えると、下に貼ったさっきのニュースのヤフー版で、運送業っぽい人からの辛辣なコメントがあるのを見れば、関東だけでなく関西も、北海道や九州から農産物を頼りすぎるのは不味い。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b71d79552e45d5e212048196e42a0bfa41cc043

  4. 【7020306】 投稿者: 関東大震災から  (ID:aNQBnlEVGE6) 投稿日時:2022年 11月 30日 20:57

    来年でちょうど100年。
    起こると言われて久しいが、起きない。

  5. 【7020314】 投稿者: それよりも  (ID:oi.bq1hNoGY) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:03

    南海トラフのほうが怖い、関東大震災や東日本大震災と規模がちがう。まあ四国の人は準備しているが

  6. 【7020320】 投稿者: 関西人  (ID:v3UCHj1/jHc) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:10

    淡路島に移ったあの会社のことが…

  7. 【7020338】 投稿者: 法令遵守の意識  (ID:/m/bsagasUs) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:30

    五輪関係の不祥事が山ほど出て来ていることを考えると、関東の方が実は意識がかなり低いかもしれません。

    それとも全国的にどこも意識は大差無いのかも。電通は東京、角川と博報堂は富山、大広は大阪、AOKIは長野で生まれた企業です。

  8. 【7020367】 投稿者: パワーを感じさせる  (ID:nN/I6udM2mo) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:55

    電通を創業した人って熊本県出身なんですね。遠いところを来て素直に凄いな。

    大企業などを創業した人は西日本の人がかなり多いらしいですね。愛知以西を西日本と考えても、東日本の方が人口多いですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す