- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ミケネコ (ID:GxPEj.fenZk) 投稿日時:2023年 01月 08日 17:51
結婚して20年以上義父へのバレンタインを送ってきました。
もちろん誕生日、父の日も主人の名前で送るのですが、バレンタインに関しては私からとなるため、ホワイトデーも私宛にきます。
今までホワイトデーにお返しが届くと必ずお礼の電話をしていたのですが、一昨年、去年と娘の就職への追及が厳しく辟易しています。
去年は義父から義母へと電話がかわり、2人から「どうなってるんだ。育て方が悪いから。」と責められました。
主人が飲み会でいなかった事もあり1時間近く話しました。
そこで今年は2択で迷っています。
○バレンタイン自体送らない。
(会った時にもし聞かれたら、ホワイトデーに気を遣ってもらうのが申し訳なくて・・と答える。)
○ホワイトデーにお返しがきてもお礼の電話はしない。
(主人からお礼のラインをしてもらう。)
どちらも毎年してきた事なので、どちらにしてもどうして?と思われそうです。
皆様ならどうされますか?
-
【7064050】 投稿者: そもそも (ID:CLRSeuv1veU) 投稿日時:2023年 01月 08日 17:58
何故バレンタインに贈る習慣作ってしまったかな~。
私は舅大嫌いだから贈りません。糖尿だし。
贈らなくて良いですよ。 -
【7064055】 投稿者: ミケネコ (ID:GxPEj.fenZk) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:02
結婚したばかりの頃、自分の父に送るのなら義父にも同じ物をと思ってしまいました。
実の父が亡くなった今、最初からしなければ良かったと後悔しています。 -
【7064067】 投稿者: そもそも (ID:CLRSeuv1veU) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:08
父の日も贈り物していますか?
一緒にしてしまえば?
老夫婦にチョコレートを贈るのも体に悪そうですし。 -
-
【7064078】 投稿者: ミケネコ (ID:GxPEj.fenZk) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:21
父の日もしています。
主人の名前でですが・・
半年くらい間があきますけど、合同でいいですかねぇ。 -
【7064100】 投稿者: クロネコ (ID:iuZ5QMGumvs) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:39
>2人から「どうなってるんだ。育て方が悪いから。」
私なら、こんなこと言う人たちにプレゼントなんてあげない
スル~します -
【7064111】 投稿者: ミケネコ (ID:GxPEj.fenZk) 投稿日時:2023年 01月 08日 18:48
初孫可愛さでついつい・・という感じです。
普段そこまで言われる事はないのですが、電話だと第3者が介入しないのでエスカレートするのかなと思いました。
でも送るのやめようかなぁぁ。 -
【7064160】 投稿者: ワンこ (ID:NCk2GMdAZ/E) 投稿日時:2023年 01月 08日 19:34
20年も続けてきたこと。
いつも通りに送って、ホワイトデーにお返しがきたらご主人から連絡してもらうとかは?
就職への追及とは、大学4年生を卒業されてるってこと?
卒業しても就職が決まらないってことかな、
あら、私も追及してますね!
失礼しました。