- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なるほど (ID:ljTqzyiju/U) 投稿日時:2023年 01月 30日 18:19
岸田文雄首相の長男で、政務秘書官を務める翔太郎氏が外遊先で公用車を使ってお土産を購入は公務だそうです。
また、公務ならかかった費用は経費で、内閣の予算から出てるのですかね?
誰へのお土産が公務になるのか?庶民の私には分かりません。
また、外遊記録として観光地もめぐり(もちろん公用車で)写真を撮ったのも外遊記録のためだと??
外遊は様々な外交折衝が本筋で、観光地は関係ないと思う私はおかしいのかな?
もちろん、環境問題で訪問先で観光地が環境破壊でとか問題になっているのなら別ですが・・・・。
現在のページ: 1 / 4
-
【7091992】 投稿者: 笑 (ID:HGTXyROKRRg) 投稿日時:2023年 01月 30日 18:31
観光先進国の土産を分析し日本の土産品の改善を提案する事でさらなる地方経済発展を模索します。
観光先進国の観光地開発を知る事で日本の観光地の問題点を浮き彫りにし、国としてできる施策を発案します。
てな感じ(笑) -
【7092072】 投稿者: さくら (ID:kXIYjuUHy/M) 投稿日時:2023年 01月 30日 19:18
今まで話題にならなかっただけです。国会議員がいらっしゃれば、本人のみならず夫人にもアテンドがついて、観光ショッピングにお付きをするのが下っ端外交官の役目。
外交官が私用でも他国に旅行すれば、その国の外交官が晩ごはん位セットしてくださる。持ちつ持たれつ。
外交は今どき、本省でできるから、大使館は観光アテンドも主な仕事なのです。
総理の息子さんだけが特別なのではありません。 -
【7092094】 投稿者: 昭和時代の親父 (ID:ljTqzyiju/U) 投稿日時:2023年 01月 30日 19:37
言われていることは、その通りだと思います。
外遊時の余暇時間でプライベートであれば、公用車は使うべきではないと。
まあ、外交官が付くのは、安全確保などの面で仕方かなとは思いますが。
問題は、プライベートではなく公務だと言っている点だと思うのですが。
お土産を自費で買うのなら良いのですが、公務となると外遊経費内??? -
-
【7092101】 投稿者: ↑ (ID:uRNoMi44wf6) 投稿日時:2023年 01月 30日 19:39
だから、許されるってことではないでしょ。
-
【7092208】 投稿者: 視聴者 (ID:TvE3P1Pv77k) 投稿日時:2023年 01月 30日 21:15
数年ぐらい前のテレビの取材で「キッシーの日常」とか放送されてた 笑。
当時のキッシーは長男と次男と男3人で永田町の議員宿舎暮らし。
夕飯の買い出し キッシー
調理 次男
片付け&皿洗い キッシー
だった。長男は食うだけで何もしていなかったな。
家であんなに動かない人が職場で動くとは思えない。外で遊ぶのが外遊だと思っていそう。 -
【7092386】 投稿者: さくら (ID:XdIcUV3ZqWI) 投稿日時:2023年 01月 30日 23:27
そうです。外遊、外で遊ぶなのです。公務なんてごくわずか、後は視察、国際交流という名の観光、会談と称する現地日本人との会食、というのが真実です。岸田さんのお子さんだけでなく、議員団、官僚、そのおつきの若手官僚まで、日頃の激務のご褒美といった感じです。
いいか悪いか?慣習だからとしか言えません。
流石にお土産まで公費ではないと思うけど。 -
【7092442】 投稿者: 昭和時代の親父 (ID:ljTqzyiju/U) 投稿日時:2023年 01月 31日 00:17
ですよね。
確かに
観光=国際交流
現地日本人との会食=意見の聞き取り
と、グレーゾーンでも公務と言えないことは無い・・・・。
でも、これは、本人(岸田総理)が行って初めてそう言えるのでは?もちろん、同行者が同席するのはありかもですが・・・・。
秘書などが単独で観光は国際交流して何の意味がある?
まして、お土産を買うのが公務とは・・・・。
公費を使わない公務ってあるのですかね?
大手マスコミが問題にすることもないみたいですし、?????です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新規スレッド
"なんでも掲示板"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新着書き込み
- みきママ離婚 2023/04/02 00:48 料理研究家でタレントのみきママこと藤原美樹(43)が25日、...
- メルカリどうですか? 2023/04/01 23:46 メルカリあるあるや、メルカリでの疑問質問、 面白かったこ...
- 両家顔合わせについて 2023/04/01 20:58 娘は1年半お付き合いしてる彼と昨秋から 我が家から徒歩数分...
- 新アフターコロナ 2023/04/01 16:40 コロナ終息後には、在宅勤務、テレワークが進展し、満員電車...
- AIはビジネスをどう変... 2023/04/01 08:54 ChatGPTを始めとする、AIを利用したチャットボットの登場によ...