最終更新:

42
Comment

【7093962】発達障害増加の要因

投稿者: 少子化よりも   (ID:HImIv1cXAQU) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:48

ここ数年で発達障害と診断され、二次障害で生活面や社会面で適応できない子供や大人が一気に増えました。
うちの場合は中学受験時に、勉強が止まらない過集中でどんどん成績が上がりました。
そういうのがあると親は気づかないまま過ごしてしまう。

昔は今ほど多くはなかったですよね。
添加物や農薬が原因という説がありますが、他にも何か要因があるのでしょうか?
少子化も問題ですが、子を産めば安泰というわけにはいかないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7097070】 投稿者: おそらく  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2023年 02月 03日 11:53

    >実母は毒親です。人を自分の思い通りにコントロールしようとします。毒親の自覚はありません。毒親も発達障害なのでしょうか?母の母も毒親だったそうです。

    それだけでは発達障がいかどうかはわかりませんが、パーソナリティのそれである確率が高いかもしれないです(ダブルもあり)。ある意味、心配さんのお父さんのように人畜有害度があまり高くなかったり勝手にひとりであたふたしているような発達障がいよりタチが悪いと思います。要は、性悪ですからね。まともに付き合ったら心配さんのような弱キャ傾向の人は高確率でメンタル病みますので距離を置いて付き合うことをおすすめします。

  2. 【7098746】 投稿者: 安易な診断の結果  (ID:vY/7nlBQ0MA) 投稿日時:2023年 02月 04日 13:03

    幼児の知育教室に通っていたお子さんが全員発達障害、もしくはグレーと診断されていたという笑い話がありますが、安易な診断が多かったですね。
    診断基準があり、総合的に判断しますが、親の話や親のチェックリストなども診断に影響するため、結局親がそれなりに困っていたら、診断がつきます。
    また、困って受診してきたのだから、とりあえずなんでもグレーとつける医師がほとんどです。
    結局、幼児教室のお友達全員が本当に発達障害だったかというと、かなり誤診が多かったのではないかと思います。
    型にはめる育児、社会の子供への不寛容の影響で、親の不安や心配が強く、過剰医療となっている印象です。また、受診年齢が低く診断が難しい症例が多いため、医師も責任逃れや念のためにグレーとつけたり、とりあえず診断名をつける安易な診断が多発しているのは事実だと思います。
    その中に、本当に社会生活に困難を極め、療育やフォローが必要な本物の発達障害が紛れ込んでいると感じます。
    なので、ただ、無駄に診断されている人が多いのからではないでしょうか?

  3. 【7100150】 投稿者: おそらく  (ID:0YhRPEYN9S6) 投稿日時:2023年 02月 05日 10:34

    >ただ、無駄に診断されている人が多いのからではないでしょうか?

    親が自分の安心のために診断名をつけてもらいたいとドクターショッピングしたり、精神科領域の経験のない小児科医が聞きかじり知識だけで診断したりするケースも多々あるでしょうね。プチ反抗期の子どもがやる気もないのに知能テストをして悪いスコアだけみて初診で精神遅滞と診断名つけたりすることもありましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す