最終更新:

130
Comment

【7101936】母親業卒業した人!

投稿者: 50代   (ID:YWMT77g3z6.) 投稿日時:2023年 02月 06日 12:14

大学生と高3生がまだ家にいるので、掃除や料理は必要ですが
大学生の子供のお弁当作りや送り迎えはもうやめようかと思っています。先日ケンカをして、こんな風になったのは、お母さんが甘やかしたせいといわれ、怒り狂って眠れません。
介護もあったので、家も空けられずずっと専業主婦です。
夜、ママ友と出歩いたことも片手で足りるくらい、最近も夜マッサージいくのも遠慮してましたが、今回のことでいっそのこと日本一周の旅にでも出ようかと考えています。
皆さん、好きなことしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【7109227】 投稿者: そうかなあ  (ID:GOPBNHFzxJ2) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:07

    まあ男の子か女の子かでもそこは大きく変わるかもしれませんね。
    うちは女の子なので流石に学生で一人暮らしで経済的に自立はちょっと…
    でも過保護でもなく社会人になって自然と自立していったので、まあそんなものかなと思います。
    お互いこれからは自分を楽しみましょうね。

  2. 【7109231】 投稿者: うーん  (ID:99NmukbF/3g) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:12

    誰も大学生が経済的に自立するのが普通とは言ってないのでは。たいていの人は一人暮らしでも家にいても経済的には親に頼ってるでしょう。

    だからといって、ママが家にいてくれないと就活がうまくいかないような状況はどうなの?ってことです。

  3. 【7109248】 投稿者: そうかなあ  (ID:GOPBNHFzxJ2) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:20

    ママが家にいてくれないと就活が上手くいかなくてママが遊び歩いてれば上手く行くのですか?
    家にいたら過保護なら遊び歩いてたら放任では?
    そんな極端なものでもないのでは?
    そりゃお洋服着せてあげるとか、逆にほったらかしで何日も家を空けてどこに行ってるのかわからないとかなら問題だけど
    なんか凄く偏って極端になってませんか?

  4. 【7109527】 投稿者: うーん  (ID:99NmukbF/3g) 投稿日時:2023年 02月 10日 22:28

    ママが遊びたいなら遊ぶ、家にいたいなら家にいるってだけですよ。
    子どものために遊ぶわけでも家にいるわけでもないです。

    ママが遊び歩いてても家にいても就活がうまく行くこともあれば行かないこともあるでしょうが、ママのせいではないし自分で乗り越えれば良いだけかと。

  5. 【7109579】 投稿者: そうなの!?  (ID:TCn7kPaGFH6) 投稿日時:2023年 02月 10日 23:13

    〉ママが遊び歩いてても家にいても就活がうまく行くこともあれば行かないこともあるでしょうが、ママのせいではないし自分で乗り越えれば良いだけかと。

    そんなの冷たくないですか。
    うまくいかなくてもママのせいではないけれど、
    大変な時に自分で乗り越えていくのもそうだけど、だからって親が知らん顔で遊んでるのは、冷たいと思う。

    たとえば、大学生の子どもが、ある日高熱出しました。
    ママのせいではないんだから、お水いっぱいだって枕元に持っていってあげない。飲みたきゃ自分で取りに来なさいというのとは、ちょっと違うかもしれないけど、それくらいの冷たさを感じます。

  6. 【7109909】 投稿者: だからー  (ID:Gvd1LQrhnO.) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:08

    ケースバイケース!
    以上!

  7. 【7109934】 投稿者: え?  (ID:cvyDqIye/9o) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:25

    病気の時とは訳が違うでしょ。
    コロナになってからは家でオンライン就活かもしれないけど、それ以前は就活生は家にいませんでしたよ。親が家でヤキモキしていて、帰ったら顔色伺われるより、自分の生活を優先してくれた方が気が楽なんじゃないかな。相談したい時には子どもの方から話しかけてくるし、就活年齢になったら距離感は必要だと思う。

  8. 【7109935】 投稿者: 子供による  (ID:a0F86l/lX3c) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:27

    >大変な時に自分で乗り越えていくのもそうだけど、だからって親が知らん顔で遊んでるのは、冷たいと思う。

    ケースバイケース。
    その通りだと思います。

    子供の中には、早ければ小学校高学年から、親がウザくて仕方なくなる子もいます。
    もちろん、その度合いは子供によるのですが。

    子供から見てウザくて仕方ないと思っている親が、就活の時にしゃしゃり出てきたら、本当に頭に来ますよ。
    それなら、遊びにでも行って顔を見せないでくれと思うほどに。

    それもある意味「いい関係」だと思いますけどね。
    自立するというのは、親を疎ましく思うことでもあるので。
    そして、自立後、一周して親を大切に思う気持ちが生まれたりします。

    親がすり寄ってくると、一周することなく、一生親が疎ましいと思ってしまうかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す