最終更新:

21
Comment

【7106869】煎じた漢方の飲み方について

投稿者: はま   (ID:3/h2PX0Eo3A) 投稿日時:2023年 02月 09日 09:08

中3の子供が、起立性障害で、
漢方を飲み始めましたが、

粉状でなく、
煎じた液体状のタイプです。
だいたい150cc1日2回飲むのですが、
美味しくなくて、苦しんでます。

よく、粉状だと、ココアとかで飲むといいとされますが、
煎じた液体状の漢方を、もう少し不味さを緩和して
飲む方法をご存知の方教えてください。

身体のためなんだから、
我慢して飲みなよ!と、強く言ったものの、
実際、残したものを、私が、ちょっと飲んだら、
だいぶ不味かったので、
なかなか大変だと感じてしまいました。
アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7108922】 投稿者: はま  (ID:3/h2PX0Eo3A) 投稿日時:2023年 02月 10日 15:11

    とりあえず、2週間分で煎じる漢方出されてますが、
    相談してみます。

  2. 【7109011】 投稿者: 良薬は口に苦し  (ID:IRAw9kiMapg) 投稿日時:2023年 02月 10日 16:38

    >我慢して飲みなよ!と、強く言ったものの

    弱っている子に、この言葉はキツいわ~。

    薬の効果効能を理解させずに、ただ闇雲に飲ませているとしたら、「こんな不味いもの飲ませやがって」と母親はじめ漢方(を標榜する)医(師)や、周囲に対しての反発心を益々強めて病因のひとつにも成りかねず、更に悪化させたりしないないかと心配。

    母子関係にも一因があるのでは?

    プラセボ効果や、信じるものは救われる、なんて
    言葉もあるように、もしお母さんのことが大好きなら、丁寧に作ったスムージーなんかを「栄養たっぷりでお肌にも良いのよ」と笑顔を添えて出したら喜んで飲んで、ある程度の効果を発揮するかも。

    漢方を標榜する医師がまだ限られていた頃、その先駆者的な先生にかかり、生活改善と共に何冊か本も読み中国への勉強ツアーに行こうとした身からすると、まずは信頼関係を築きそこから得られる効果を探ってみるのもよさそう。(それが難しい思春期だから、こうなっているのだろうけれど)

    ちなみに、煎じ薬は温かいとモワモワ上がる湯気と匂いで、吐き気をもよおす場合があると。
    人に依ったり、その湯気も鼻からの吸収で効果があったり、体内での吸収具合いは温かい方が良いのだろうけれど、あえて好みの温度を探して冷まして飲むのも試す価値あり。(既に冷めているのだとは思うけれど)

  3. 【7109026】 投稿者: そうかなあ  (ID:5FzkbPJpGRE) 投稿日時:2023年 02月 10日 16:46

    そんなスレ主さんには思えませんが?

  4. 【7109057】 投稿者: はま  (ID:Qv0QdKvxI7w) 投稿日時:2023年 02月 10日 17:06

    複数子供がおり、
    それぞれ悩みは尽きませんが、
    私のせいだとしたら、
    そうなのかもしれません、
    最近は、母として、自信を失いかけてるので、
    私の方が、治療が必要なのかもしれません。

    一応、本人も先生から、薬の説明はされて、
    納得はしているものの、
    私の方が、漢方ですっきり治るか疑心暗鬼です。

    とりあえず、朝一は、不味いので、
    帰宅後、寝る前にして、
    他の飲み物と交互にして、飲んでますが、
    続くか不明なので、
    アドバイスありがとうございます。

  5. 【7109060】 投稿者: はま  (ID:Qv0QdKvxI7w) 投稿日時:2023年 02月 10日 17:07

    ありがとうございます。
    他に反抗期と受験生を抱えており、
    だいぶ弱ってるので、
    嬉しかったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す