- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神様の家 (ID:pRD4fAVaNww) 投稿日時:2023年 06月 02日 22:21
皆様、こんにちは。
新築アパートの名前を考えています。
なんとなくフランス語がいいかなと。
(フランス語は全く分かりませんが)
神が宿る家
La maison de Dieuから
メゾン・ディユ
としたところ、
フランス人には墓場に思われるとアドバイスをもらいました。
何か良い表現がありますか?
教えていただける方があれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
【7229512】 投稿者: 曲名 (ID:cfU6Fs8lF2U) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:32
お店にはありがちですが、La Vie en rose(ラ・ヴィ・アン・ローズ)「ばら色の人生」とかは?
ピンク色のアパートならマッチしますね。
そこに住む方が、皆「ばら色の人生」を送って欲しいと言う、オーナーの優しい気持ちが伝わるかも。 -
【7229526】 投稿者: 梅昆布 (ID:DCW76Y6eWFE) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:50
集合住宅の場合、CASA と書いて、カーサやカサと読ませてるのが多いですね。たとえば
カーサ目黒
カサデ目黒 -
【7229537】 投稿者: ラ、ル、レは定冠詞 (ID:0v68StCIn9k) 投稿日時:2023年 06月 03日 16:04
>それから、既存に
ラ メゾンディユ
と言う名前のアパートがあるのですが、ラをつけると墓場のイメージでなくなりますか?
「ラ」は、英語のtheと同じく定冠詞だそうなので、「ラ」をつけたからといって墓場のイメージがなくなることはなさそうですね。
アパート名を考えるのは、大変そうですが楽しそうでもありますね。 -
【7229559】 投稿者: それぞれ声に出して (ID:CQcLmaptHw.) 投稿日時:2023年 06月 03日 16:20
住人が友人などと話していて「ところで何ていう所に越したの?」と対面で訊かれて答える場合だけでなく、電話の音声だけで相手方に住まいを伝える場合もあるかと。
高齢者が住んだとして、通販番組を見て電話対応先に建物名を告げる場合も生じるかも。
一発で聞き取って貰えるのか?昨今はAI対応もあるし。
また、緊急時に焦っている時でも、消防や警察に、舌を縺れさせずに伝えられるのか?
自分は分かって慣れている名称でも、相手が聞き取り易いようにはっきり伝えられるのか。
管理会社で他に変わった名称を扱っていなかったとしたら、社内で隠語の如く『シャボーン』で通されたり。
自分でもつっかえないで言えるか、その言ったものを高齢者にも聞き取って貰えるのか、様々試してみるといい。
更に、餅は餅屋で、管理会社の担当者やセンスの良い人と相談してみるのもいいかと。
マンションでもないのに奇を衒ったり、ラブホと間違えたりされないように。 -
-
【7229614】 投稿者: わかりやすさ (ID:f.N6o22xN92) 投稿日時:2023年 06月 03日 17:26
住むほうの立場になったとしたら、
簡潔で覚えやすく聞き取りやすい名前がいいと思いますよ。
「ディユ」は日本人には言いにくいし、聞き返される率が高そう。
どうしてもフランス語がいいのでしたら、
メゾン・ボナール
メゾン・ソレイル
とか、わかりやすいのがいいのでは? -
【7229658】 投稿者: うちは (ID:1KDcts2FNwM) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:10
単純に
花の名前+コートです。 -
【7229691】 投稿者: 住人層 (ID:UE3j2jQf7X.) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:39
立地や物件規模、外観はどうなのか?
どのような住人層を対象としたいのか?
そういう部分でも名称は変わってくるかと。
現時点の候補から、若い層狙いなのが見て取れるけれど、通勤通学に便利な立地なのか?
昨今、若い人はリモート主体の層が居ても、立地重視である部分はそう変化ないかと。
もし駅から離れていたとしても、物件の周囲に勤務地や通学先があって、そこからの需要が見込めるなら良いのだけれど。
場合によっては、中高齢者へのアプローチが必要にならざるを得ない現象が生じるかと。
落ち着いた立地(だとして)が、中高齢者に好まれてしまう場合も。
今は若い人を集客できても、次第に中高齢者が集まってきて、「そちらに特化しましょう」なんて提案される場合も視野に入れる必要が。
万人にアピールできる、わかり易い名称というのも、将来先々の戦略に味方してくれたりも。
お店なら立ち寄り先として、珍しくおしゃれなものがウケるだろうけれど、『住まい』となるとまた違う視点からの配慮が必要かと。 -
【7229795】 投稿者: 十五年後 (ID:5a/QU7omfbc) 投稿日時:2023年 06月 03日 20:38
現状どんなに思いを巡らしても、建物の老朽化と共にその名前も確実に古びていき、中途半端にダサくなったその名前が物件の価値をも下げる相乗効果になるかも。
そういうの巷にいっぱい見かける。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新規スレッド
- スポーツ「超○○○掲示板... 2023/09/27 14:49
- 便座の温スイッチ 2023/09/25 11:02
- 短い秋、聴きたい曲は? 2023/09/24 23:01
- 【労組】労働組合によ... 2023/09/23 00:34
- 【2023日本一予想】プ... 2023/09/22 15:17
- 流行語大賞!2023予想! 2023/09/22 12:11
- 製造業や建設業関係の... 2023/09/19 22:55
- VIVANTロス最中、この... 2023/09/19 16:57
- 離婚最多は30代、子持... 2023/09/18 13:26
- コロナ感染後の体力低... 2023/09/17 14:33