最終更新:

4
Comment

【7573226】子供の食欲不振

投稿者: みつこ   (ID:zCCTzqrdNnk) 投稿日時:2024年 11月 16日 16:21

小学校5年生男の子です。
最近、食べすぎて気持ち悪くなった経験をしてから、ごはんのたくさん食べることをしなくなりました。いつもの8割位は食べますが、それ以上は食べません。
元々用心深い性格なのですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか。
このような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7573557】 投稿者: 食べない子をもつ親  (ID:ybXJogfLLMY) 投稿日時:2024年 11月 17日 07:53

    うちの長女&末っ子は少食&偏食。
    どれだけ悩んだことか
    小学生の頃はよく食べる子のお母さんたちに色々あることないこと言われたりもしました。

    長女は社会人、末っ子は高校生ですが、体が必要となれば勝手に食べるようになります。
    8割食べてればなんの問題もないですよ、きっと自分で無意識のうちにコントロールしてるのだと思います。胃腸がゆっくり活動を始めてるところなのかと。

    食べないのって本当に悩みますが、体は人それぞれ。
    その子が笑ってれば大丈夫!くらいにでんと構えてオッケーです。本当に食べない子を育てた上での結論です。

    もちろん、その他に症状が出たり、どんどん食べなくなるのであれば受診をおすすめします。

  2. 【7573662】 投稿者: トピ主です  (ID:4j4xiORhg72) 投稿日時:2024年 11月 17日 10:58

    ご返信をありがとうございます

  3. 【7573698】 投稿者: トピ主です  (ID:4j4xiORhg72) 投稿日時:2024年 11月 17日 11:59

    すみません。途中で切れてしまったようです。
    ご返信ありがとうございました。とても心強いです。最近になり急に食事量をセーブするようになり、びっくりしてしまっていました。無意識にコントロール、、ピッタリ当てはまる感じがします。
    ご体験もありがとうございます

  4. 【7573981】 投稿者: ここは  (ID:/QGMlyiX/G2) 投稿日時:2024年 11月 17日 21:47

    トピじゃなくてスレッド。
    年取ると永遠に情報更新されないんだろうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す