- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最近の話 (ID:Ja60quqBu0Y) 投稿日時:2025年 01月 17日 23:06
最近はもうコンビニはもちろん、外食チェーンの店長クラスまで外国人。
ちょっと前までは真面目で仕事は出来そうだけど、細かなニュアンス通じない、愛想が悪いとかありましたが、最近そう言うのも無くなって来た感じです。
もう今はいませんが、近所のコンビニにいたベトナムの女の子。敬語含めて日本語がまず完璧。
愛想はいいし、以前の買い物をちゃんと覚えてて、「そのお菓子お好きなんですね」とか、さりげなく全客と何らかの会話を試みているんです。多くはイチゲンさんもいて無視ですが、日に日に彼女のファンが増えていました。
工事屋さんのお兄ちゃんのタバコもしっかり覚えていたりとかで、特にガテン系の客が彼女のおかげで明らかに増えて、駐車場に工事系車両が溢れていました。
こんな外国人は彼女だけかと思ったら、ミスドにも。
以前もめっちゃ仕事が早くてスキルは高いが愛想のないブラジル人女性がいて、彼女がいるだけで、行列の捌かれるスピードが3倍と言うスーパーマンでしたが、そこまで仕事はできないまでも、ずーっと笑顔のイスラム系男の子。彼は全客に寒いですね!とか会話をしているのと、閉店間際には、おかわり自由のコーヒーを頼んでいる客に、勝手にテイクアウト用のカップにコーヒーを人数分渡して「寒いですから、飲みながら帰ってくださいね!」とニコっ!
店側からするとコストアップでNGでしょうが、まあ日本人にはこんな店員さん、いないですよね?
行きつけの一風堂の店長もずっと笑顔。バイトが閉店時間ギリオーバーで断っているのに、「俺が店締めるから洗い物終わったら帰っていいし、お客様受けて」と入れてしまう。
そこにもう一人、背の小さなフィリピンの女の子?名前を調べたら、アラブ系みたいなんだけど、彼女もレジでお客さんと会話している。そこまで日本語が上手じゃなく、結構シカトされているんだけど、封筒から支払っている女の子に「給料日ですか?良いですね!」とか。
自分が外国で働いてもあんなに積極的にコミュニケーションできないなあ。
とにかく、最近愛想の良い外国人店員さんが目に見えて増えました。
逆に、以前はもっといた、日本人のスーパーな接客が本当に見られなくなった。エデュでも、¥1,000以下の店での接客は日本人が世界一とか書いていたけど、そうかー?って最近思う。一風堂も客単価¥1,000以下で食事できるのに、日本人より外国人の接客の良さの方が目立っているんですよね。逆に接客で働く日本人のやる気のなさが最近本当に目立つ。
皆さん、どう思いますか?
現在のページ: 2 / 2
-
【7620557】 投稿者: え? (ID:Yj0xa7epqVs) 投稿日時:2025年 02月 07日 19:44
やっぱりあるって!期間限定?
1枚¥500で追加2枚で¥1,000!
悪いし払うよ〜食べてるし美味しかったし〜。
え、本当に良いって??
なんか逆に悪いなあ。今度も2枚にするよ〜チキンカツカレーにプラス2枚の3枚はやっぱ不健康になりそうだ。普通に食べられるけどね。 -
-
【7620572】 投稿者: 横のおじさん!! (ID:Exce3YmvWPA) 投稿日時:2025年 02月 07日 20:05
ラッシーがアイスミルクになってる!!笑
でも私と一緒、ミルクで良いって!
日本人は優し過ぎかな〜?