「トナラー」とかいう謎ワード、ご存知ですか?
最近、ネットやラジオでやたら聞く「トナラー」とかいう言葉、ご存知ですか? 広大な駐車場で、わざわざ隣に車を停める人のことを指すらしいのですが……
記事によると、彼ら(というか大抵お察しな中年男性)は、「せっかく誰もいない場所に停めたのに、なぜか隣に車を停めてくる奴がいる!」と憤慨しているとのこと。でも、だったら混雑時に左右どちらも埋まってたら停めないんですか? 結局は「俺様の空間を侵すな!」という自意識過剰の産物でしかないでしょう。
さらに「ドアパンチが怖い」とか言ってるけど、そもそも駐車して車を離れた時点で当て逃げやら盗難やらのリスクはあるわけで、それが嫌なら車に乗るなとしか……。
極めつけは、ラジオでトナラーに直接話を聞いたという男性の「私のクルマがメルセデスで目立ちました?」発言。何その自慢? しかもメルセデス(笑)。AMGでもマイバッハでもない時点でお察し。私も以前はS63カブリオレ、今はSL63に乗っていますが、そんなことでいちいち気にしたことすらないんですがね。
「トナラー対策」と称して駐車禁止区域に堂々とはみ出して停めるような無様な真似をするくらいなら、最初からタワーパーキングにでも停めれば? それすら面倒なら、一生駐車せずに動き続けるか、家でミニカーでも磨いていたほうが精神衛生上いいのでは?
皆さんどう思う?
私は広い駐車場では、停まっている車の隣に停めないように注意しています。
以前妊婦だった時、キチキチに詰められて、運転席に入らなくて困ったこともあり、そうでなくても荷物があったり、同乗者がいたり、そうまさに今、障害者を同乗させているので、ドアが全開できるのが良いのです。
それぞれ事情は違いますが、ドアを全開できるに越したことはありません。多くの人が、なるべく隣に止めないよう、気をつけていると思いますよ。自分も出やすいですし。
多くかどうかは分からない、というよりお店やサービスエリアなどの駐車場を見れば、貴方の意見が間違っている事は明白です。単純に近いところから、隣がいようが埋まっていくのが常ですから。
余程の巨漢でない限り、最低限の開度で出入りは可能ですから。
私も気にしません。
「トナラー」って言葉が出てくるあたり、駐車場の使い方まで個人主義が極端になってきたなって感じるね。
たしかに、広い駐車場でわざわざ隣に停められると「え、ここじゃなくてもいいじゃん?」って思う気持ちは分かる。でも、それを「俺様の聖域に侵入された!」みたいに怒るのは、さすがに自意識過剰すぎるんじゃないかと。そもそも公共の駐車場なんだから、好きなところに停める権利は誰にでもあるわけで、「隣に停めるな!」という権利は誰にもない。
そもそも、「ドアパンチが怖い」とか「広々と使いたい」っていうのなら、最初から端っこに停めるとか、タワーパーキングを使うとか、他の手段を考えたほうが合理的。隣に停められたぐらいでストレスをためるぐらいなら、そのリスクを減らす努力をしたほうが建設的だよね。
それにしても、わざわざ「メルセデス」とか「AMGでもマイバッハでもない(笑)」とか車種の話に持っていくのは、逆に「車にアイデンティティを依存してる感」が強くて、読んでてちょっと痛々しい。駐車の問題を語るはずが、いつの間にか「俺のほうが上」ってマウント合戦になってるの、なんかズレてるよね。
結局、「トナラー」とか言って怒る人は、他人の行動をコントロールしたいだけなんじゃないかな。でも、公共の場で他人の自由を過度に制限しようとするのって、どっちが迷惑なんだろうね?
店の入り口に近いところなら、隣に停めるのは理解できますが、入り口から遠い空いたところに停めたのに、わざわざ隣に停める人がたまにいるので、トナラーとは、そういう人のことをいうのだと思っています。
駐車する時、隣に車があると目印になって停めやすいとか。
車種については、メルセデスがメーカーなのか車種なのか(どちらかとは思うのですが)、高級なのか安いのか、かっこいいのかも知らないし、他の名前は聞いたこともないので、この話題にそれを出す意味は分かりません。
そもそも、隣に停めたらいけないというのが既にある種身勝手だと思います。
ポツンと一軒家状態の駐車は、作業スペースフリーでいたずらや、盗難がしやすいという意見もあります。ある番組でモザイクの窃盗犯とパネラーがトークしていて、極楽の加藤さんだったかな?密集している方が死角が多いでしょ?と聞いていたのですが、違って、隣のクルマが帰って来ると見つかるし作業できない、ポツンだと帰ってこればそのオーナーとすぐ分かるので逃げられる、無駄な発見リスクを避けると言っていました。つまり、ポツン状態は狙われるのです。
だけど、私の祖父の様に、なるべく遠くに置いて少しでも歩く機会を作りたいと考える方ならば、遠くに停める、だけど盗難、イタズラは避けたい、であれば隣停めも合理的判断であり得るという事です。
あなたが隣に停めて欲しくないと考えるのと同様に、遠くに停めたいけど、ポツンは嫌だと考えるの、どちらも平等ではないでしょうか?たとえそれが目印があって駐車しやすいとしても、普通に駐車して、何もなく出て行く分に全く問題はないのです。
メルセデスうんぬんは、ただスレ本文のラジオの投稿者?の自意識過剰で、「普通は」高級車の横は避けられます。実際、私はロールス・ロイスの横しか空いていない時に、隣を嫌って空き待ちしたことが何回かありますよ。
車の駐車、両隣すでに駐車してるところとか停めますよ
その方がぶつけられたりの心配が軽減されますし
あと電車バスも席が埋まる事が予想できる時間帯ならセーフティっぽい
人の横に座ります。
こちらが先に座っててあとからちょっと苦手な感じな人が座ってきたら
嫌ですから。