家の仕事をするのに学歴はいらない 私はそう思いますが、娘が大学に進みたいらしい。 困ったものです。
人の価値。 学歴。 職歴。 子どもに至る・・・。 などという、「人」も「生物」で、 「感覚」で、人生を生きていければ、失敗があったとしても悔いはない、と思うのだけど。 株は一生しません。夢見がちなのですけど、あの日が接点だったのではないかと思っているのです。
ちょっと何言ってんのかわかんないんだけど? 病気かなんか?
ママが賢くないと子供は賢くならないし良い人材を輩出できないとお家はしぼむ。東大理三だって女性が増えて一学年15人くらいいるみたいだ。女性の学歴、私は大変重要。女性が賢いこと大変重要だと真剣に思います。
貴方の「学のない」文章を読むに、痛感させられますね。
その通りだ。女がどうして大学にいくのか?大学は男のための機関だ。
ゴミ人間って実在していたんですね。