マルチリンガルを目指せる女子校
万博の悪いところみんなで論えよう
タイトル通り。
何やってもパッとしない。
オープニングは雨!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ブルーインパルス飛ばず!
リング?
なんか小学生の割り箸工作?ちゃっちー
パビリオンオープンに間に合わず!
みゃくみゃく?キ !なんだよ!あのキ バケモン!誰があんなキ ゴ を作った?配色もおかしいだろ!センスのかけらもないわ!捨てろ!
空飛ぶクルマ??
はあ?邪魔な巨大ドローンだろうが。
中国じゃもう空飛ぶタクシー飛んでるし、日本の不格好なドローンより未来的なスタイリッシュフォルム。
万博が市販に負けてるってどーよ?
誰も行かねーだろ?
どーせ大赤字の税金ドブ捨て事業だろ?
結果、多分雷に打たれて何人か ぬぞ?
みんなで万博を盛り下げよう!
万博に恨みあんのって?
とんでもない!
ドバイ万博、最高!だったってばよ!
まずさあ、規模が桁違い。あっちは「未来」って単語の意味ちゃんと理解してたわけ。デザイン、演出、技術、すべてがネクストレベル。
歩いてるだけで「うわ、これもうSF映画の世界じゃん…」ってなる。
UAEの国家予算、たぶんちょっと狂ってる(褒め言葉)。
パビリオン?全部開いてる。しかも全部ガチ。
日本の段ボール工作と違って、ドバイはもう「常設建築です」ってくらいの仕上がり。
特にサウジ館。壁一面が超高精細ディスプレイで、まるで空間がねじれてるみたいな錯覚。あれだけで飛行機代元取れる。
空飛ぶクルマ?
展示じゃない。普通に飛んでた。
あとロボ、AI案内、無人店舗、全部実装済み。
「未来見せます!」じゃなくて「これ、今ウチらの現実ですけど?」って顔してるのよ、ドバイ。
あの感覚、一言で言えば「世界は本気、日本は言い訳」。
で、大阪?
おっさんがつくったキ キャラと、開いてないパビリオン、誰も乗れない空飛ぶドローンと、しょっぱい演出のリング(笑)。
勝負になってねーから!
このままじゃ、万博=日本の恥さらしフェス2025になるって。
もはや中止して、「やっぱドバイがラストでよかったね!」って言っといたほうがマシじゃね?
なんならもう一回ドバイ万博やってくんない?あれはマジで未来だったわ。
会場マップを200円で売るとか、フードコートの席料550円とか、せこい。
日本人として恥ずかしくなるからやめて欲しい。
もうどうせ大赤字なんだから。
雨漏りじゃなくて雨どいが溢れただけとか、どっちもミスでしょう。工事ミスなのか設計ミスなのか、お客さんが濡れるのは同じ。
もう始まってしまっているのだから行きたい人にケチつけるわけじゃないけど。
悪いところというより心配です。TVなどで見る限り休めるところや日影が少ないですよね。(つくば万博などではお弁当を食べる丘などがありました)
埋立地ということもあり吹きっさらしで風も強い。 これから暑くなったら熱中症も心配です。 台風の時期は中止になるイベントも多くなるでしょう。 始まったからには事故や事件がなく無事に終わってほしいです。