最終更新:

13
Comment

【135877】大学受験の勉強と学校の勉強

投稿者: ぶく   (ID:8ZPTKwN3s8I) 投稿日時:2005年 07月 19日 20:27

中高一貫校の中一です。まだ先の事ですが、大学受験をするにあたって
定期テスト等に沿った勉強というのは、どのあたり(具体的に何年の何学期)
で受験勉強オンリーに切り替わっていく(自ら切り替える)のでしょうか?
当然、高校に上がってからではありますが・・・。
俗にいう「この科目は捨てる」というようなこともなさるのだと思いますし、
手を抜くようなこともするのだと思いますが、気持ち的にできるものでしょうか?
例えば、今まで上位にいた方でも成績表を見た時に、気にならないものでしょうか?
それとも最後まで、推薦にも望みを託しつつ、両立しながらがんばるのでしょうか?
今年卒業した、ウチの子の学校の高三は、学校の勉強ではあまり目立っていなかった
方々のほうが東大や早稲田、慶應等に合格されたと聞きました。
皆様は、どのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【135894】 投稿者: 梅雨明け  (ID:irvuj0um42E) 投稿日時:2005年 07月 19日 21:04

    これは学校のレベルによってかなり違うのではないでしょうか。
    娘の通っていた学校では、文理分けもないクラス編成で最後までアカデミックないわゆる
    受験とは一線をひいた授業でしたので、受験勉強は予備校でするものと割り切って通われていました。
    推薦が取れるような成績のお子さんはもっと高いレベルの大学を受けますので、ほとんどの
    推薦枠は毎年使われないままでした。

    但し、高校2,3年になると多少の選択科目があり、自分の進路に合わせてとりますので、
    学校の勉強もさほど負担にはなっていないようでしたが。

    もう少し受験に力を入れている学校であれば、クラスも細かく分けて受験用の勉強を沢山している学校もあると思います。

    知り合いのお嬢さんが通われていた学校は、大学の付属でしたが外部受験も多く、中には
    推薦希望者だけのクラスまでつくられていたようです。

    それぞれの学校の事情で違うと思われますので、地区会などがあれば高学年のお母様から
    情報を得たり、役員などになって他のお母様方とお話しする機会がふえると実情が良くわかってくると思いますが・・・

  2. 【136273】 投稿者: ぶく  (ID:8ZPTKwN3s8I) 投稿日時:2005年 07月 20日 10:56

    梅雨明け様

    早速のお返事ありがとうございます。

    確かにそうですね。学校によって色々あるとは思います。
    私も、上のお子さんが高一のお母様にお尋ねしてみたのですが、
    その方もその事で悩んでいらして・・・。
    そちらは、とにかく高一の今まで全力投球で頑張ってきて、定期テストでは
    大体、200人中20〜40位だそうですが、実力テストや先日行われた河合の模試では
    もっと順位が落ちるので、リサーチしたところ、やはり成績のいいお子さんの
    ほとんどが有名大手塾に通われていたそうです。
    そのお母様は「学校の成績はまぁまぁだっただけにねぇ・・・」と・・・。

    学校の進路指導では安易に推薦に流れるなと、成績のいいお子さんほど
    言われるらしいです。

    ちなみに、ウチの子の学校は大学の付属です。

    まだまだ、皆様のご意見を伺いたいです。引き続き、どうぞよろしく御願い致します。

  3. 【136388】 投稿者: 国立生  (ID:pvbTuexvdHc) 投稿日時:2005年 07月 20日 14:37

    同じく中1です。これって結局学校中心の生活をするか、
    塾中心の生活をするかということですよね・・・
    うちの場合は推薦を希望する生徒は皆無なのですが、親としては
    学校で低迷されるのも何だかな〜と思ってしまいます。
    学校側は通塾している生徒の数をかなり正確に把握していて、
    「通塾と学校の成績はリンクしていない。しかし、学校の
    成績と東大現役合格率は明らかにリンクしている。」と
    きっぱり言います。
    「これを信じていいのかな〜〜?」と鉄緑だ、SEGだと走り回る
    お友達を横目にやっぱり悩む母なのでした・・

  4. 【136605】 投稿者: 最初から  (ID:PwscT8wtmsw) 投稿日時:2005年 07月 20日 21:25

    私は昔から定期試験に沿った勉強というのはしたことがありません。中学に入ってから定期試験で80点を越えたのも数えるほど。高校の地歴なんて、赤じゃなければいいや〜とスレスレの点数で合格していました。

    それでも、学校でやらされた部分も多かったですから(古典の文法など)、模試や実力試験の成績は割と良かったです。受験も一応現役でそれなりの大学に決まりましたし。そもそも、学校の勉強が大学受験とリンクしているので、気が向いたときに勉強するだけでもかなり実力はつくのではないでしょうか。

    中堅進学校(入学偏差値50台から東大へ入っているような学校)では、別に塾に行かなくてもそれなりの大学へは進学できると思います。それよりも上か、それよりも下であれば、学校のほかに勉強の場を持っていたほうがいいかもしれませんが。

  5. 【137341】 投稿者: やれやれ  (ID:txso0U18ntQ) 投稿日時:2005年 07月 21日 20:40

    国立生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校側は通塾している生徒の数をかなり正確に把握していて、
    > 「通塾と学校の成績はリンクしていない。しかし、学校の
    > 成績と東大現役合格率は明らかにリンクしている。」と
    > きっぱり言います。


    思い込みの激しい学校ですね。
    恐らく、根拠はないでしょう。
    数を把握しているのと、個人の実態を把握しているのとは本質的に異なります。


    > 「これを信じていいのかな〜〜?」と鉄緑だ、SEGだと走り回る
    > お友達を横目にやっぱり悩む母なのでした・・

    「走り回る」なんて書いてるようじゃ、あなたのお子様は、大学受験の負け組みでしょう。

  6. 【137401】 投稿者: ぶく  (ID:8ZPTKwN3s8I) 投稿日時:2005年 07月 21日 21:46


    国立生様

    そう!そう!そうなんですよね〜!
    なんとなく親としては、こんなこと思っちゃいけないんでしょうが
    見栄えのする成績表にこだわりたくなりますよね?
    高二くらいになると割り切れるものなんでしょうかね?


    最初から様

    やはり親の私がどうこうよりも本人次第ですよね。

    >中堅進学校(入学偏差値50台から東大へ入っているような学校)では、別に塾に行かなくてもそれなりの大学へは進学できると思います。それよりも上か、それよりも下であれば、学校のほかに勉強の場を持っていたほうがいいかもしれませんが

    このへんをもう少し詳しく教えて頂けますか?

  7. 【139374】 投稿者: 国立生  (ID:pvbTuexvdHc) 投稿日時:2005年 07月 25日 15:12

    やれやれ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「走り回る」なんて書いてるようじゃ、あなたのお子様は、大学受験の負け組みでしょう。

    6年後を楽しみにしたいと思います(^^♪


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す