最終更新:

66
Comment

【1367220】中学生の娘の友人関係のつまづき

投稿者: sakura   (ID:7vVrolVHK2g) 投稿日時:2009年 07月 15日 22:18

4月から新しいクラスになり、それなりに新しい友人もでき楽しいと通学していたのでほっとしていました。野外学習がすんでしばらくたってから、どうやら親しくしていた4人の友達の態度が何か違うと感じていたようです。
ここ2週間ぐらいは明らかに避けられているようになり、そのことを私に打ち明けてきました。

娘はその友達に悪いところがあったらあやまりたいし直したいので、教えてほしいと伝えたようですが教えてもらえないようです。先日も勇気を出して一人に電話をして話をしたようですが、悪いところは自分で気づくべきと言って教えてはもらえなかったようです。

ただ翌日学校へ行ってみると、状況はさらに悪化しているようで、男子や他のクラスの子まで広がっているようです。
娘は悪いところに気が付いて直したらまた元通りに接してくれるという言葉で、必死に考えているようですが、分からずまたその理由も誰も教えてくれないようです。

部活の友人はその理由を知っていても普通に接してくれているようなのですが、そんな嫌われるほどのことではないと言ったようです。ただ話していいか分からないから言えないと言われたようです。

私はほんとに友達なら悪いところを本人には言わず、他のひとに広めてわざわざ孤立するようなことはしないと思うのですが・・

担任は相談しても無理というのが分かっています。
親として家では娘の話を聞いて、とりあえず見守っていこうと思うのですが、何かアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1505329】 投稿者: うちもうちも  (ID:ZltyoPm8J1k) 投稿日時:2009年 11月 14日 10:30

    うちは共学中高一貫の中2です。
    ひとたびお友達になると大事にするのですが
    極度に社交性に欠け一見暗く見えるタイプのマイペース型です。
    やはりアイドル、おしゃれ興味なし。ゲームや推理小説が好きなプチおたくです。
    1年でやっと出来たお友達とクラスが違ってなかなか馴染めず
    本人は淡々と通っていたのですが、1学期の終わりに先生に「いつも一人で心配です」と言われ、
    親子共にそれって心配なこと?とちょっと複雑な気持ちになりました。
    確かに中学生の女子って登下校、教室移動、トイレまでいつもグループ行動が多いですよね。
    娘は「つるむ」のが苦手です。ある意味空気が読めません。
    教室移動なども仲良くなりかけた子を待ってあげればいいのに一人で荷物をまとめさっさと行ってしまうし
    友達とトイレになんて本人いわく「もってのほか」
    だから人を寄せ付けない雰囲気があるのだと思います。
    いざ組んで何かするときに一人になってしまいさすがにさみしい思いをするそうです。

    先日、用があってちょうど登校時間頃に学校の最寄り駅に行きました。
    改札には友人を待つ女子がずらりと20人くらい。
    ギリギリの時間なのに遅刻してまで友達と一緒に登校したいのかな?
    この年代の女子の結びつきってこんな感じ?
    娘に話すと「でしょ~?理解不能。無理して付き合ってもすぐ疲れる」

    最近になってぼちぼち同じニオイの子とある程度の交流ができるようになりました。
    お互いに気軽に相手をファーストネームやニックネームで呼べないタイプで傍から見ると
    「すごいテンションの低い付き合い」だそうです。

    前向きに自分を変えていくことと、安易に人に流されないこと
    そのはざまで揺れているようにも見えます。

  2. 【1505413】 投稿者: 見てるのは辛いけど  (ID:0Edg1IY1HdI) 投稿日時:2009年 11月 14日 12:04

    上手く言えないんですが、
    マイペースでいたいけど、友達とも付き合いたい、ってことになると
    やはり周りに合わせることも必要なのかなと思います。
    たとえ、えーこんな子たちと⁉と思っても、結局はそれが社会なんだし。
    溶け込んで初めて自分の個性も許容されるんですよ。

    親だから、無視するような子と無理して付き合ってほしくないわよ!とも思うし、
    この子はマイペースなだけ。分かり合える友達がいつか出来るわ。とも思うけど、
    一人が辛いというなら、やっぱりそれは一種の甘えなのかなと感じます。

    気を使ったり空気を読む努力はした方がいいし、無理すると疲れるといっても人間関係ってそういうものだから・・・。

    無視してる側の子たちも、友達付き合いには苦労してると思いますよ。
    中立でいられる子なんて、上手く付き合いながら自分の態度を認めさせてるんだから、かなり対人スキル高いですよね。

    ポツンが受け入れられないなら、もがいて変わっていくしかないと思います。

    自分も女ですからいろいろありましたけど、
    そのお陰で対人スキルはかなり上がったと思ってます。
    やはり親はいつでも味方であり理解者であってほしいけど、
    本人が悩んでもがいて苦しむのも、精神的成長には大切なんじゃないでしょうか。
    トラブルといじめの一線を見極めるのは必要ですが。

  3. 【1505441】 投稿者: うちもうちも  (ID:ZltyoPm8J1k) 投稿日時:2009年 11月 14日 12:41

    >溶け込んで初めて自分の個性も許容されるんですよ。

    その通りなんですよね。
    まだ娘の中には「そのままの自分」を認めてくれる友達との
    蜜月を思い描く甘ちゃんな部分があります。
    「あなたのことは大事な友達だけど、性格的に濃厚・濃密な付き合いが苦手なのでさらりといきたい」
    と言う気持ちを上手く伝えられないのです。
    そういう対人スキルは意識して身に付けるしかないので
    折りあるごとに話しているのですが反抗期も重なり難しいです。
    高入りもない、比較的小規模な学校なのでなおさら友達づきあいが気になります。

  4. 【1505500】 投稿者: 見てるのは辛いけど  (ID:KcR4Ru.3EkE) 投稿日時:2009年 11月 14日 13:40

    誤解されるかなあと恐る恐る投稿しました。
    本当に文章下手ですみません。

    子のお友達を見ていると、なんていうのか、
    認めて許してくれる「お母さん」みたいな人と付き合ってるつもりの子が多いのかなと思います。
    まだ、本当の他人との付き合い方に慣れていないんですよね。

    これは、マイペースで苦労してる子だけじゃなくて、
    中学生くらいだと、多少の差はあれほとんどの子がそういう部分持ってるように感じます。

    ま、ぶっちゃけワガママってことです。

    そういうカオスの中で生活してくわけだから、どんな子も相当揉まれるでしょうね。

    また誤解を招くことを書きますが、
    我が子はスキル?が異常に高いタイプです。
    言葉を常に選んで、サラリと気を使い、相手の自慢もニコニコ聞いて、決して怒りません。
    友達にも先生にも保護者にも受けがいいです。

    でも、これは完全に割り切っているだけのことで、
    家で見せる顔は冷たいほどクール。
    こんな子でも、心から信頼出来る友達ができるのかしら、と
    違った意味で親は心配しています。

    このことから思うに、
    ひとつは、マイペースでも対人スキルを身に付けてやっていくことは可能だということ。
    もうひとつは、まだワガママでも、当たって砕けても、泣いても辛くても、心をさらけ出して人にぶつかっていくほうが、
    最後には本当の友情を見つけることが出来るんじゃないかな、ということです。

    最終的にどちらの生き方を選ぶかはお子さん自身ですが。

  5. 【1505609】 投稿者: ここ  (ID:1RvZnTVmmFQ) 投稿日時:2009年 11月 14日 15:23

    見てるのは辛いけど様のコメント、いちいちご尤もだとうなづきながら読ませて頂きました。「中立でいるということは、実は高度な対人スキルが必要」、本当にそう思います。うちの娘のように「マイペースでいたいけど、本当の私をわかってほしい」なんて甘ったれた考えでは、とてもじゃないけど中立の位置に立つことはできないだろうと思います。
    かくいう私も、中学時代は「一匹狼」タイプで、ずっと孤立していました。娘と違うのは、特にそれを寂しいとは思わずそれはそれでよいと自分で思っていたところです(うちもうちも様のお嬢様と似ているかもしれませんね)。だけど本当に寂しいという気持ちがこれっぽっちもなかったか?といわれたら、それはウソです。確かに孤独感も感じていました。だから、娘の辛い気持ちは手に取るようにわかるのです。
    「マイペースで突き進むのではなく相手に合わせることも大事」ということは、私が言わなくても娘自身、小学校時代の体験から痛いほどよくわかっているようです。ただ、その合わせ方が難しいのです。共通の話題で盛り上がろうとすれば、「エロい話」「アイドルグループの話」についていけるようにしなくちゃいけない。グループの子が宿題を忘れたら、連帯責任を負わされる(一人で先生に叱られるのは可哀想だから、一緒に叱られてあげる)、ある子が「あの子を無視しよう」と決めたら右に習えで一緒に無視しなくてはいけない。文化祭の準備などで皆がおしゃべりして油を売っている間に自分だけ作業をしていたら「KY]と言われてしまう…だからといって、皆と一緒にサボって遊ぶ気にもなれない。
    勿論女の子が全員こんなふうではないと思うし、真面目で優秀な子でもさりげなくこうしたグループに「溶け込んでいる」子も確かにいるんです。こういう子のことを、「高度な対人スキルの持ち主」というのでしょうね。うちの子はなかなかこうはなれそうにありません。
    今の段階で、親としてただやみくもに「人に合わせろ」とは言えない状況なのです。
    「トラブルとイジメの境界線」難しいですが、今の段階ではまだ「イジメ」のレベルには至っていないと思います。親として子供がもがき苦しみながらも成長していく姿を見守りつつ、これがイジメに発展することのないよう、常に目を光らせておかないとと思っています。
    まとまりのない文章になってしまい、すみませんでした。

  6. 【1505613】 投稿者: ここにも悩む母がおります  (ID:1RvZnTVmmFQ) 投稿日時:2009年 11月 14日 15:27

    ↑HNがおかしくなってしまいました。

  7. 【1505921】 投稿者: 同じですよ  (ID:i5KteFsfW8A) 投稿日時:2009年 11月 14日 20:34

    うちの娘も、孤立はしてませんが
    少数の地味グループで生きながらえています。
    そうなんですよ、とにかく
    ジャニーズ系アイドルに詳しくないといけないし、携帯メールはマメに、筆箱や文具は次々買い換える、
    誰かが掃除当番・補習の時は全員でダラダラ待つ。
    掃除サボる時は一緒。
    「女子はこうやって一緒に堕落する」のを、まざまざと見せつけられています。
    自分が堕落するときは、友人も一緒でないと許さない。
    また、それにみんな付き合うんですね~。
    誰かを標的に、嫌がらせするときも一緒。
    ああやって、友情を確かめ合うんですよね。
    進学実績が右肩下がりなのは、学校のせいじゃない、生徒自身が全然だめだ、と
    しみじみ思います。
    女子高って、男子高ほど進学実績良くないのは
    やはり、こういった現象があるからですよね。
    入口の割には、出口良くないですもの。男子高に比べて。

  8. 【1506454】 投稿者: うちもうちも  (ID:ZltyoPm8J1k) 投稿日時:2009年 11月 15日 10:06

    >自分が堕落するときは、友人も一緒でないと許さない。
    >また、それにみんな付き合うんですね~。


    娘が一度仲良くなったグループから孤立したきっかけがそれなんです。娘はルール遵守がモットー。
    禁止されてる下校途中の寄り道、休み時間の携帯使用、
    誘われても拒否してるうちに敬遠されるようになりました。
    面談で先生から「○○サン達と仲良かったのにどうしたの?
    何かあったの?」と聞かれて黙り込む娘。
    事情は知っていましたが口出しできないもどかしさ。
    こういう時期を乗り越えて皆が成長してくれれば、と願うのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す